頑張っても頑張っても実績だしても自信がつかない!それは脳の配線で解決できます! | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。



こんにちは~

 

人口のたった6%しかいない!!

好奇心旺盛で行動的なのに打たれ弱い複雑な性格を紐解く研究家流れ星

時田ひさこです。

 

 

敏感すぎる人が、自己肯定感を育みづらい理由について

です。

 

 

 

誘いを断られたとき、自分のなかで何がおこるかを夫と比較してみた

 
で、

自己肯定感の逆転現象について触れました。

 

 

 

自己肯定感とは、自分自身の存在を長所だけではなく、短所も含めて肯定する感覚のことです。

高学歴の私は、自己肯定感が低く、必要以上に自分を責めがちなのに対して、

学歴に頼らずにきた夫は、自己肯定感は高い。

 

 

自己肯定感を高めるために必死に目の前のこと(勉強や、育児や、仕事)をやってきたはずなのに、自己肯定感は上がらないまま。

 

 

その理由が、HSP研究の大本山アーロン博士の著書「ひといちばい敏感な子」の第五章で語られています。

 

 

敏感すぎる人が自己肯定感を持ちづらい3つの理由

 

1 しつけの影響を受けやすい

 

二人こどもがいるとき、

同じ叱り方をしても二人の反応は違うものですが、

HSPの子供はしつけ、特に叱られたときに自己肯定感を損ねます。

「自分はだめな人間だ」というメッセージを、受け取ることによって、

次に繋げます。すなわち、「次は叱られないよう気を付けよう」とし、

さらに親の態度に敏感になっていきます。

そして、それでも叱られてばかりの場合、「自分はいつも間違える」と思い込みます。

しつけの影響を受けやすく、叱られるとその中から、自己肯定感を損ねる方向に考えを発展させていくのがHSPの子供の特徴です。

 

思い当たることはありますか?

 

 

2 観察眼が鋭いため、自分も厳しく見て評価する

 

鋭い観察眼をもつため、評価が厳しく、あらゆるものをジャッジしているのがHSPです。

そのあらゆるもの、のなかに、自分自身も含まれます。

なにか過ちをしたHSPに、他人が批判をすると、自己肯定感を損ねていきます。

 

 

3 成長過程で敏感さが好意的に受け入れられる機会が少ない

 

痛みや批判、刺激、他の人の感情に敏感であることは

子供の世界では有利なことではありません。

このようなことが周囲にわかると、子供、特に男の子は生きづらくなります。

敏感さを好ましく思われたときでさえ、自分を批判するようになります。

すなわち「自分のような人間は、この世には不向きだ」

「自分はおかしい、変だ」

「みんなが正常だ」

そう想い続けることによって、自分という人間や自分が考えること、感じることに肯定感を持てなくなります。

 

 

以上3つの理由により、HSPの子供が自己肯定感を育みづらいというのです。

 

 

わたし、思い当たります。

あなたはどうですか?

 

 

アーロン博士は、こうも言っています。

 

 

 

自己肯定感を育み、自己否定感を払拭することは、

実は大人になってからでは簡単ではありません。

 

親や社会から大切に扱われず、

それゆえに自分はいらない人間だと感じていたり、

自分のコアな部分になにか悪いところがあると思い込んでしまうからです。

 

この自己否定感は、

向き合ってなんとかしない限り続き、

心の痛みだけではなく、慢性的なからだの痛みにつながっていきます。

 

 

とね。

 

 

わたしは、47でHSPであると気づきましたが、

慢性的なからだの痛みがありました。

それで、ヨガに通おうと重い腰を上げたところだったのです。

 

 

そして、

自己否定感は、どうにもならないわけではないと書かれていますよね。

 

 

向き合って、なんとかしようとすること。

 

 

なんとかするって、どういうことかというと、

「脳の配線をし直す」といことです。(171p)

 

 

 

 

 

次回は、

「「自己肯定感」を無理なく高める3つの方法」をお伝えします。

 

 

 

 

短い時間のセッションは気軽でいいですよ!
次はこのイベントです。



https://ssl.form-mailer.jp/fms/94c6faa0336880

 

 

ラブラブこのブログの裏話を、メルマガで書いてますラブラブ

 

好奇心旺盛で、豪快、快活で仕切りたがり屋で勉強家

と思っていた自分がまさか、まさかの「敏感すぎる人」だった!


快活なのに凹みやすいHSP&HSSタイプは

全人口の6%しかいないという事実に打ちのめされつつ、研究してます。

研究を、HSPタイプの複雑な性格を紐解くことで、生きやすさにつなげます!

 

ノウハウじゃない、説明じゃない、生のリアルな裏話が満載(いいのか(笑))のメルマガへのご登録はこちらから!

 


HSP (Highly Sensitive Person) ブログランキングへ