皆様ごきげんようニコニコ


ここ数日は22~25度前後でとっても過ごしやすい日々が続いてますひらめき電球もう秋みたいな過ごしやすさ🍂🍁と、これを書いた数日後からまた30度超のムシムシお天気が帰ってきました!



11ヶ月になるちょっと前ぐらいのこと。このだるまさんシリーズの本を読むと、だるまさんが転けるタイミングでこんな風にコテンと横に倒れる仕草をします😂きゃわわラブラブ


数日前の事なのですが、熱波が続いたタイミングで冷凍庫の調子が悪くなり。。夜の8時頃にドラえもんが気づいて、そこからすぐに新しい冷蔵庫探しましたダッシュ冷凍庫に入ってた半分くらいの食品がダメになりました😭 ポテちゃん用の手作り冷食(ジーナレシピで大量に作ったばかりだったのに。。)、私の明太子に私の納豆(←私のものばかり!笑)、そしてサーモンえーん買ったばかりだったのに!!泣く泣く捨てましたえーん


その後、暑さが原因なんじゃないかと、強力な送風機でモーター部分を冷やしたらなんとか復活したのですが、新しい冷蔵庫が届くまでもってくれるかなぁと少しヒヤヒヤしながら使ってますオエー早く新しい冷蔵庫が届いてほしい! 



何かを探しに一瞬この場所を離れたのですが、戻ってきたらテーブル&トレーの上が見事に水浸しでした😆なんでだろうと思ったら、ストローマグのギャスケットのつけ忘れ!昇天実はこれで3回目です昇天ポテちゃんが楽しんでたようなので、まぁよかったよかった。めでたしめでたし👍笑


おしりふきやティッシュを楽しそうにつまんて出すので、出されても困らないおしりふきを作りましたニコニコ



中身は着ない白Tシャツを切ったものを詰め込んでますにっこり


最初のころは1枚1枚丁寧に取り出してたのですが、最近は入口部分のセロハンが拡張されてて直接手をつっこみ、ワシヅカミでだしてきますオエー笑 


いいんですよ、ポテちゃんのために母はせっせとまた詰め込みますよ!!凝視



皆様ごきげんようニコニコ


夏真っ盛り!毎日暑いですね💨お散歩も朝ごはん後にさっと行くか夕方まで待たないとお外にでられません🥵


今年もやってきましたレイニアチェリー飛び出すハート



このレイニアのブルーベリーも美味しい💕



ホワイトピーチは当たり外れか激しいですが、当たった場合は日本の桃と同じくらいジューシーで甘いですラブ ニュージーのゴールドキウイは全部甘いですお願いこの他にもシャンパンマンゴー、シュガーキスメロン、いちご・・・ラブラブポテちゃんもフルーツ大好きですほんわか


フルーツが美味しい季節は最高酔っ払い



新生児の頃からスタメンで活躍している物の一つにこのてんとう虫さんがいます!

舐められすぎて色褪せが。笑


たぶんドラママがプレゼントしてくれたおもちゃのひとつなのですが、手足につけて振ったら中の鈴がチリンチリンとなる物なんです。新生児の時に何度か着けたのですが、大して興味がわかなかったようで、その代わり横に置いてたら掴んで顔からパクッとモグモグおくちチェックしてましたくちびる


最近は場所をプレイルームに移動して、ある日ふと見るとスミッコにポツンとなってました。


もうあまり興味なくなったのかなぁーと思ってふとそこにあったカップにいれてみたら、、、



隠れてる~!かわいいニコニコ


ポテちゃんに見せると


きゃ~ニコニコっと取られて一生懸命つまんで救出してました。笑


翌日ともなるといとも簡単に摘んで取り出すので、少し難易度あっぷ!



ポテちゃーん、ヘルプミー!って見せると、まだちゃんと きゃーニコニコって言って救出してくれます飛び出すハート


最初はおしりをつまもうとしてましたが、とりだせず、少ししたら足のピラピラに気がついてそこを摘んで救出してましたうさぎのぬいぐるみ上手く取り出せないと癇癪出したり、でも取り組んでいる間はお口がとんがってて、あぁ集中してるんだなぁと、手伝いたくてうずうずするのをがまんがまん!と静かに耐えています💨



スターお昼ご飯🍴今日は初ラム肉!大人が昨日の夜ラムシャンクの煮込みだったので、ポテちゃんように味付け前に取り分けてたものを。赤ちゃんコンソメ+パルメザンチーズを足しました。パクパク完食!うさぎのぬいぐるみひよこまめのパスタ!(これ最近見つけたのですが、乾燥状態で15g使用でなんと2.8gのタンパク質が含まれるんです😍最強!!)後はリコッタチーズにマンゴー、キウイ。これで170kcalぐらい。


最近は18時半のミルクを少し残すことかあったので、日中カロリーを少し調節してます。


11ヶ月になり、一日のタンパク質量はお食事+ミルクで合計28gになるようにしてるのですが、一日の総カロリーが減った場合はタンパク質量も減らしても大丈夫なのかな?と疑問です🤔カロリーが減ってもタンパク質はそのままで今はやっているのですが、結構大変で毎日試行錯誤してますうずまき


タンパク質量が減ると夜泣き・夜中や早朝覚醒・落ち着きがなくなる・・・などの原因になるみたいなので必死ですダッシュADHDと診断されたけど、実はタンパク質不足だった。。とゆうこともあるみたいで、びっくりですね!



これもできれば妊娠中に出会いたかった一冊です😭


離乳食そろそろはじめようか~と思ったギリギリで補完食の事を知って、この本にたどりつきました!10倍粥からはじめるもんだとばかり思っていたので目から鱗でした!え!!えっ!!!と驚きの連続です。


本が届くまで数日あったのでポテちゃんは7倍粥からスタートでしたにっこりそして早いうちに5倍粥。そしてお肉も油もドンドン試しました👍(アレルギーに気をつけながら)離乳食開始1ヶ月(8ヶ月頃)で朝の授乳後にお昼まで持たないことがでてきたので3回食にしました。



先ずは何より鉄分とタンパク質はとっても大事びっくりマーク



皆様ごきげんようニコニコ


心配していた7月4日の花火は、結果起きずに朝までグッスリでしたお祝い拍手ちょうど一番花火が上がっている時間帯に深い睡眠だったようで、花火終わりかけ?ぐらいに少しもぞもぞする程度ですみましたスター


当日はドラえもんがオーバータイム(残業とゆうか出勤×2になる24時間出勤)でいなかったので、特に何も無く。元々今年はお祝いするムードでもなく。。もやもやポテちゃんのみお洋服着せました🇺🇸






12mでしたがぴったんこでしたキラキラ個人的にこのパンツ部分が好きですハート


1週間ほど前から750kcalまで増えたカロリー数が650kcal程度まで落ち着きました!そしたらそれと同時に朝寝前に起きてられる時間が長くなったんです✨


今日は10時半まで起きてました目朝食後にスーパーへお買い物にお出かけして、帰りの車の中で朝寝でした💤


10分朝寝をさせたのですが、今度はお昼寝を1時間20分で起きてしまい、なので明日はもう少し短くしてみようかと思います😆


そして起きていられる時間が長くなってこの2日で今度はまた少しカロリーが増えました!(700kcal)


そして、ついに!10ヶ月半ばで歯がこんにち歯しました~🦷✨(これ言ってみたかったんです😂)


この日のために、離乳食をはじめた最初の頃からはみがきの練習をしてました歯歯はえてないのに数ヶ月はみがき練習。笑 といっても歯ブラシ持たせてカミカミ遊んでもらって→ガーゼを指にまきつけてささっとお口の中を仕上げ拭きするだけですチュー


ガーゼとHamicoの喉にささらない歯ブラシ使用してます



アメリカのAmazonでも販売してたのでこちらでもすぐに購入できましたスターでも日本みたいに種類はないです泣くうさぎ

歯はとっても大事。。歯って虫歯になったら痛いし根元まで悪くなったら本当にどうしようもないですもんね。歯で苦労してほしくないので今のうちから歯みがきが習慣になるように頑張ろうと思いますひらめき電球

いつだったか、パーフェクトな歯にしたい人がいて3千万だか5千万かけてるって言ってる人がいたのを思い出しました。ダイヤでもはいってるのかな?と思って注意して見ていたのですが至って普通の歯でした💨総インプラントでも1千万いかないんじゃないの?と思ったのですが、どこにどう使ったんでしょうね?今でも謎です凝視

皆様ごきげんようニコニコ


今日もお外はドンドンと花火がすごいです!明日はきっともっとすごいよね!オエーちなみに、ポテちゃんのお部屋はエアコンをターボ、空気清浄機もターボ、さらにスーザーも一番大きい音にしてます。笑 でもポテちゃんのお部屋2階だし、しかもエアコンが窓につけるタイプだから花火の音は結構聞こえてしまうんではないかと半ば諦め気味です昇天



最近ティータイム(14時半)におやつはじめましたイエローハーツ手づかみ練習です立ち上がるたぶん今成長期で一日の摂取カロリーが750kcalになったのですが、14時半のミルクを少しいやがったので飲まない分をおやつに変えました。ひとつひとつ掴んで食べるのがかわいくて、もっとあげたくなるけどガマン!ガマン!


最近ずっと人差し指ブームで、人差し指で何でも触ってきます!そしてここ数日はその人差し指の指先に力を入れて私の腕を爪でガリガリします😂今日は鼻の穴を狙われました上差し結構素早く狙ってくるので気をぬけません💨


今日はピカブーとかいないいないばあって私が言ったらお顔を隠す仕草をしててキュンとなりましたキューンニコニコこうやってできることが少しずつふえていくんだなぁニコニコ


今現在のスケジュール(10ヶ月)


0700 起床(いつも0650前後にだいたい起きてる)

0720 授乳

0750 朝食

0930・0940-1000 朝寝

1130 昼食

1230-1430 お昼寝

1430 授乳・ティータイム

*1630 お昼寝から早くおきたら夕寝*

1700 夕食

1800 バスタイム

1830 授乳

1900 就寝


なのですが、朝寝の調整が上手くいかず少し苦戦しています~魂が抜ける朝寝15分だと朝寝後機嫌が悪く、昼食中もぐずりが多くお昼寝もだいぶ前倒しになります。今日は朝寝を少し多めにしたら(でも21分)午前中の気分は普通でしたが、お昼寝を40分で泣いて起きてしまってオエー←疲れすぎてたのかな?と思うので明日はもう少し早めにお昼寝に送り出そうと思います。それか朝寝をガッツリ30分させてみるべきか!?


メンタルリープ期間中だし、疲れやすいのかな。


もしこれでお昼寝を1時間半で起きたら朝寝を短くするしかないのかなぁ。


ちなみにお昼寝失敗したら夕寝をさせるのですが、30分も寝ません😯40分しか寝てないし、不足分寝るのかと思うのですが30分も経たないうちに起きる不思議!



皆様ごきげんようニコニコ



スイカのおちり🍉で夏仕様ポテちゃんうさぎのぬいぐるみ


4th of Julyが近づくにつれて毎夜所々で違法花火があがります。。赤ちゃんいるご家庭、みなさん赤ちゃん起きないかヒヤヒヤですね不安花火が近くでなる度にモニター見ながら私の心臓もドキドキです不安そしてポテちゃんもぞもぞしてる。。こんなに花火なってたら眠りも浅くなっちゃうよね。。😭そしてニャンコも花火の音怖がったりこの時期はかわいそう。涙


書き溜めてたブログ✍


ポテちゃん8ヶ月半ばのころのことですひらめき電球(今現在は10ヶ月💨💨)
我が家は少し離乳食を始めるのが遅かったのですが、8ヶ月はじめには3回食を開始していました。ジーナ式によると、3回食が軌道に乗ったらラストミルク(22時代の授乳)がなくなる・なくす、とあるのですが、一向に無くならない目むしろ、少し寝ぼけているからか結構飲むのです🍼

が!ある日、朝に一口も飲まない日や飲んでも飲みが悪い日がちらほら。。これはラストミルクで胃もたれおこしてるんじゃないかなぁと、ラストミルクを減らすことに!徐々に減らして、60mlまできたのでドキドキのラストミルクカットでしましたお願い

無事に12時間通し寝成功しました~👏お祝いキラキラ本当に本の通りに19時~翌朝7時まで12時間寝ましたうさぎのぬいぐるみ

ラストミルクは、21時半に私が搾乳したものをドラえもんが22時代に与えてたので、ドラえもんお疲れ様でした合格と何だか私が感慨深かったですキラキラ

このパパが22時代のミルク担当をするの、とってもいいシステムだなぁと思いましたひらめき電球特に母乳だとずーーーっとママが担当ですもんね。この22時代のラストミルクのおかげかパパ見知りもないし、哺乳瓶拒否もまったくありませんでしたグッ

しかし!まだちらほらと朝の飲みが悪い日が・・・100mlも飲まない日がもやもや飲みむらに悩む日が増えました!!

次に続きますスター