お灸をしよう! 564回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 564回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

雲に覆われヒンヤリとした朝でありますくもりくもりくもり

 

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

数日前の暑さから一転、

 

一気に秋深まった感のある

 

気温の低さとなりましたゲッソリあせるあせる

 

来週は更に気温が下がるとのことですので、

 

衣替えを先延ばししておられた方は、

 

今度の週末辺りには決行しておいた方が

 

良いようでありますTシャツ右矢印セーター

 

唯このまま一気に冬へと突入しないかと、

 

心配になる季節の変わり目でありますイチョウイチョウイチョウ

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「帰来(きらい)」

 

であります(^-^)/

 

場所はお腹となります(°∀°)b

 

こちらのツボは以前、

 

2013年1月24日

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

 

帰・・・嫁にいく。とつぐ。かえる。婦女が離婚して家に帰る。

出戻る。家や故郷に戻る。かえす。もといた場所に戻す。

帰属する。つき従う。一か所に集まる。自首する。

(本来帰りつくところに戻る意で)死去する。死ぬ。

帰着する点。結果。贈与する。おくる。恥じ入ったさま。

 

来・・・くる。きたる。むこう側からこちら側に着く。

遠くから近くに及ぶ。きたす。こちら側につき従わせる。

帰順させる。招く。ある時から一定期間を経る。

慰労する。ねぎらう。

将来の。後から来るさま。外国からの。来世の。

整数の余りの。小麦。未来。

こ-れ。《前置した目的語と動詞との間に置いて

倒置を明示し、「こレ」と訓読する。》

《文末に置き、命令・希望・誘いなどの語気を表す》

時間を表す名詞につくことば。

【釈名】「来」は「哀」である。

[夫人となるべき女を]自分の家に来させて入れ、

哀む(いつくしむ)のである。したがって、「来」という

ときには、頭を下げて招くのである。

 

来帰・・・帰って来る。たよって来る。

女が離婚されて実家に帰る。

 

(漢辞海より)

 

呼吸をする際、息を吐くときに腹部の気が下降し

 

このツボに帰って来るところからの由来

 

となっておりますDASH!DASH!DASH!

 

また「嫁ぐ」「女性を家に迎え入れる」といった意味合いもあり、

 

女性にとって重要なツボであるという意味も

 

込められておりますベルベル指輪ベルベル

 

別名「谿穴(けいけつ)」「谿谷(けいこく)」

 

谿・・・たに。外界と通じない山中の川。

山あいの川の流れ。小さな川。深い谷間。こみち。

空虚であるさま。むなしい。

 

穴・・・あな。土にあなを掘った住居。動物の巣。岩の洞穴。

物に開けられている、あな。墓穴。(針や灸で刺激する)つぼ。

あなをあける。うがつ。

 

谷・・・山間の狭い道や川筋。たに。山中の水の流れ。

穀物の総称。苦境におちいったさま。きわまる。

 

(漢辞海より)

 

別名は、

 

ツボの位置が恥骨の上部付近にあり、

 

下腹の凹んだ付近にあるというところからの

 

意味合いでありましょうか上差し

 

効能としましては、

 

陰萎、精力減退、前立腺肥大、陰茎痛、陰部の痛み、

 

膣炎、不妊症、生理不順、生理痛、膀胱炎、尿道炎、

 

下腹の冷え、下腹痛、奔豚気などに良いとされますφ(.. )

 

※奔豚気・・・下腹から何か塊のようなものが心下や胸に

突き上がり、胃のつかえ感、動悸、喉のつまり感、呼吸困難

などを発作的に起こすこと。

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

おへその中心にあります

 

「神闕」

 

というツボから

 

親指人差し指中指薬指小指の

 

指5本分下方付近が

 

前回紹介しました「中極」となり、

 

そこから人差し指中指薬指の

 

指3本分外方へ行った

 

付近が今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

 

ところでパー

 

日照時間が短くなるにつれて、

 

「疲れが抜けないチーン


「いくら寝ても眠気があるぐぅぐぅ

 

などといった慢性的な症状を

 

訴えることがありますイチョウ

 

これはいわゆる季節性の

 

「秋うつ」といったことも

 

考えられますぼけー

 

 

ということで、

 

「秋うつ対策のツボ」

 

当院ホームページにアップしましたグッ

 

また現代社会では、偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

またその他にも

 

新型コロナウイルス感染症対策として

 

「免疫力を上げるツボ」

 

関連としまして

 

「マスク疲れ対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

 

友だち追加

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)