お灸をしよう! 558回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 558回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

本日はかなり暑くなりそうであります滝汗あせるあせる

 

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

残暑厳しい日が続いておりますが、

 

今日は格段と暑さも増すようでして、

 

予報では久々の35℃越えの

 

猛暑日となるようでありますチーンあせるあせる

 

夏の疲れもかなり溜まっていると思われますので、

 

今日は無理せず不要不急の外出は避け、

 

小まめな水分補給などの熱中症対策にも十分気を配り、

 

体調崩さぬように気を付けていきましょう注意

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「大巨(だいこ)」

 

であります(^-^)/

 

場所はお腹となります(°∀°)b

 

こちらのツボは以前、

 

2012年11月1日

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

大・・・おおきい。オホイナリ。規模が大きい。面積が広い。
数量が多い。容量がある。重要である。内容がすぐれている。
官位や役職が高い。こえるさま。まさるさま。ほこる。おごる。
尊敬する。立派であると思う。年長の。親族中の同じ世代の
者の順や兄弟の順の一番め。つよい。はげしい。ひどい。
おおまかな。そまつな。相手にかかわる事物に対する尊敬語。
おおいに。オホイニ。広い範囲で。あまねく。はなはだしく。非常に。
さかんに。だいたい。およそ。おおむね。オホムネ。
万物を構成する元素。はなはだしい。最上の。平和な。平安な。
やすらか。巨大なさま。

 

巨・・・大きさや量がけたはずれであるさま。大きい。

どうして。まさか。なん・ぞ。あ・に。

四角形を描く道具。定規。

 

(漢辞海より)

 

こちらのツボは下腹に位置し、

 

腹部で一番大きく膨らんているところ、

 

高く盛り上がっている所からの

 

由来となっております

 

別名「腋門(えきもん)」

 

腋・・・わきの下。わき。キツネのわきの下の毛皮。

わきに形が似た部分。

【なりたち】〈釈名〉「腋」は「繹(えき)」である。

開いたり閉じたり、尋繹する(=くりかえす)ことが

可能だということである。

 

繹・・・糸をひき出す。ぬく。

物事の端緒を引き出すように、きわめる。

たずねる。陳述する。のべる。

つづいて絶えないさま。心からよろこぶさま。

よろこぶ。

周代、正祭んp翌日に再び行う祭り。

山名。山東省にある嶧山(えきさん)。

 

尋繹(じんえき)・・・事理をたぐり引き出すようにして求める。

回想する。推理する。

 

門・・・建物の出入り口。また出入り口につけて開けたり

閉めたりできる装置。かど。身体の穴。通らなければ

ならない重要なところ。秘訣。かぎ。家。一族。いえがら。

宗派。学派。分類の大別。

門番をする。まもる。門を攻撃する。せめる。

 

(漢辞海より)

またこちらのツボは

 

「在泉(ざいせん)」

 

在・・・ある。存在する。生きている。いる。位置する。

依存する。かかる。

機嫌をうかがう。安否を問う。とう。

よくみる。観察する。みる。

やっと。わずかに。まさに。ちょうど。

・・・で。・・・に。あ・りて。

居場所。

 

泉・・・地下水が自然に地表に露出したもの。いずみ。

地下の死後の世界。よみ。貨幣の古称。

 

(漢辞海より)

 

とも呼ばれ、

 

以前紹介しました

 

「滑肉門」の別名

 

「司天(してん)」

 

と合わせて

 

「四霊穴(しれいけつ」

 

と呼ばれております上差し

 

四霊とはめでたいしるしとして現れる獣でありまして、

 

麒麟、鳳凰、霊亀、龍とあります。

 

また、四霊は四神と通用しておりまして、

 

四神とは天の四方の星座の精。

 

蒼龍(東)、朱雀(南)、白虎(西)、玄武(北)

 

とあります。

 

この4体は、

 

神社の祭壇を囲むように

 

描かれていたりします。

 

ちょうどおへそを中心としまして、

 

それぞれ斜め対角線上にツボがあり、

 

おへその中心には、

 

「神闕(しんけつ)」

 

というツボがあります。

 

神・・・宗教や神話において天地万物の創造主
あるいは主宰者。天の神。かみ。死後の霊魂。
自然の法則。精神。こころ。顔つき。表情。
すがた。肖像。不思議ではかり知れないさま。
普通と異なるさま。この上なく聡明なさま。
尊重する。重んじる。たっとぶ。

 

闕・・・王宮の門前の両脇にあった高殿。皇居あるいは宮門。

墓の参道の外側に石で立てた鳥居形の門。裂け目。すきま。

欠点。欠員。かく。かける。不足する。減る。滅ぼす。壊す。

のぞく(除)。定員が埋まっていないさま。欠けて不完全なさま。

穴を開ける。掘る。うがつ。


(漢辞海より)

 

神は生命力を指し、

 

生命活動の源つまりは原気(元気)の

 

出入りする門を意味しておりますお願いキラキラキラキラ

 

ということから、

 

神を四つの守り神が守る

 

大事なツボとしての

意味合いが込められております上差し

 

効能としましては、

 

不眠症、動悸、便秘、下痢、腹痛、お腹の張り、膀胱炎、
 

排尿困難、遺精、精力減退、腰痛、生理不順、不妊症、

 

のぼせ、足の冷え、疲労感、四肢倦怠感、老人性の咳、

 

血圧異常などに良いとされますφ(.. )

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

おへその中心にあります

 

「神闕」

 

というツボから

 

人差し指中指薬指の指3本分下方付近が

 

「石門」

 

というツボとなります上差し

 

そこから人差し指中指薬指の指3本分

 

外方へ進んだ付近が

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

 

ところでパー

 

今年も猛暑酷暑の夏がやってきました滝汗あせるあせる

 

ということで、

 

「夏バテ対策のツボ」

 

当院ホームページにアップしましたグッ

 

また現代社会では、偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

またその他にも

 

新型コロナウイルス感染症対策として

 

「免疫力を上げるツボ」

 

関連としまして

 

「マスク疲れ対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-ひまわり

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ  

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

友だち追加

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)