お灸をしよう! 404回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 404回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

爽やかな朝であります( ̄∇ ̄+)

 

昨日は日中春の嵐の様相でありまして、

 

相当な強風に苛まれておりましたDASH!DASH!DASH!((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

花粉症の症状が大分なくなっていたことだけが

 

せめてもの救いでありまして、

 

休診日であれこれ用事ごとで

 

出たり入ったりしておりましたので、

 

いやはや大変な一日となってしまいましたA=´、`=)ゞ

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「石門(せきもん)」

 

であります(^-^)/

 

場所はおへそ下付近となります(°∀°)b

 

こちらのツボは以前、

 

2012年12月6日

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

 

石・・・いし。石製の楽器。八音の一つ。特に、石磬(せっけい)。

石碑。いしぶみ。つぶて。投げ石。医療用の石のはり。いしばり。

石ばりを打つ。

石のようにかたいさま。音がひびかないさま。大きい。単位名。

容量の単位。一升の百倍。重量の単位。一両の千九百二十倍。

一二〇斤。官の俸給を表す単位。千石は穀物九十斛(こく)

 

門・・・建物の出入り口。また出入り口につけて開けたり

閉めたりできる装置。かど。身体の穴。通らなければ

ならない重要なところ。秘訣。かぎ。家。一族。いえがら。

宗派。学派。分類の大別。

門番をする。まもる。門を攻撃する。せめる。

 

(漢辞海より)

 

こちらのツボは昔、

 

ここに鍼や灸をしますと不妊となると言われ、

 

婦人に対しては禁鍼禁灸とされておりました注意

 

今では必ずしも当てはまりませんが、

 

ツボの意味としましては、

 

禁鍼禁灸の意味合いを込めたものと

 

なっておりますφ(.. )

 

別名「利機(りき)」「精露(せいろ)」「丹田(たんでん)」「命門(めいもん)」

 

利・・・鋭い。切れ味のよいさま。とし。たくみなさま。なめらかなさま。

順調なさま。都合がよい。利益。有益なところ。よい点。

資産の運用で得る利潤。利息。豊かさ。とみ。勝利。勢い。権勢。

下痢。利益で誘う。利益を得る。もうける。利点がある。有利にはたらく。

 

機・・・弩(=はじき弓)の弦を引っかける爪と引き金からなる
発射装置。装置。器械。しかけ。からくり。はたおり機。はた。

遺体を安置する床。物事をするのに適したころあい。

物事の鍵となるポイント。物事が変化する原因。きっかけ。もと。

物事が変化する兆候。きざし。素質。天賦の才。たくらみ。いつわり。

事務。特に政務。頭の回転がはやい。手際よく、たくみなさま。

いつわるさま。たくらむさま。政事や軍事上の重要な。秘密の。

危険な。あやうい。

 

精・・・臼でついて精白した米。混じりけのない純粋なもの。

最も優れた事物。えりぬきの徹底的に鍛えられた兵士。

精神。こころ。生き生きとした精気。活気あふれた力。

神霊。もものけ。精液。花。星。日月の光。ひとみ。

成分の品位が高いさま。あきらかなさま。精密なさま。

確かなさま。くわしい。(軍隊の攻撃力が)鋭い。

精神を集中したさま。熟練したさま。程度がはるかに高いさま。

はなはだしい。しらける。(米などを)ついて精白する。

混じりけを取り、きれいにする。通暁(つうぎょう)する。

深く理解する。くわしい。

 

露・・・つゆ。水分が地上の物体にふれて水滴となったもの。

はかないもののたとえ。果汁飲料。また、芳しい酒。

道路。みち。露でぬらす。うるおす。あらわれる。あらわす。

姿を出す。漏らす。あばく。裸にする。壊れる。やぶれる。

屋外の。遮るものがないさま。特に、屋根やおおいのないさま。

 


丹・・・水銀と硫黄とが化合した赤色の鉱物。丹砂。に。あか。

赤色。くすり。道家が丹砂を原料として精製した不老不死の薬。

精練した顆粒状または粉末の薬物。赤く塗る。朱色の。朱ぬりの。

あかい。まごころの。ちゅうせい忠誠な。

 

田・・・た。はた。黍(きび)・稷(あわ)・菽(まめ)・麦・稲の五穀を植えた土地。

農業用地。耕作地。一井。一里四方の土地。太鼓。

狩りをする。耕す。

 

丹田・・・人の身体のへその下三寸ほどのところ。下腹部。

全身の精気が集中する。丹府(たんぷ)。

 

命・・・公的な指示。とくに、帝王の指令。政府の公文書。

通告。いのち。生きていること。いのちの限度。いのちの終わり。

死。いのちや運不運など、人力では左右できない境遇。

めぐりあわせ。国運。生活。生計。名簿。名前。名称。

帝王が臣下に儀式用の小物や爵位を下賜(かし)する

ときの詔書(しょうしょ)。指定した場所。めあて。

言いつける。指示する。地位や職に任じる。ゆだねる。

委任する。申しつける。教え知らせる。告げる。いう。

命名する。名前をつける。なづける。なづく。名声がある。

著名である。運用する。使う。もちいる。

帝王が臣下の等級に応じて下賜する。

 

門・・・建物の出入り口。また出入り口につけて開けたり

閉めたりできる装置。かど。身体の穴。通らなければ

ならない重要なところ。秘訣。かぎ。家。一族。いえがら。

宗派。学派。分類の大別。

門番をする。まもる。門を攻撃する。せめる。

大砲を数えることば。別々の類に分かれた過程や

技術を数えることば。

 

(漢辞海より)

 

別名はへそ下の重要な位置にあるところからの

 

イメージとなっております(・ω・)b

 

 

またこちらのツボは、

 

三焦の募穴となっております(・ω・)b

 

募穴・・・臓腑の多く集まるところで、すべて陰の部(胸腹部)にある。

募穴は、臓腑にそれぞれ1つずつあるが、必ずしもその同名の臓腑

の瘈脈上にあるのではなく、任脈や胸腹部に存在するものもある。

(新版経絡経穴概論より)

 

効能としましては、

 

腸炎、下痢、むくみ、下腹部の絞るような痛み、

 

へその周りの痛み、消化不良、産後のおりものが止まらない

 

などに良いとされておりますφ(.. )

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

おへそ中央から

 

親指一本分真下に行った付近が

 

前々回紹介しました「陰交」というツボとなり、

 

そこから更に親指半分真下へ行ったところが

 

前回紹介しました「気海」となりますグッド!

 

そして、

 

おへそ中央より

 

人差し指中指薬指の指3本分

 

真下へ行った付近が今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

やはり今回も写真は小生の体が

 

コミット出来ておりませんので、

 

前回に引き続き経穴人形に手の説明となりますマッチョ

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

春は気候の変化や周囲の環境の変化など、

 

気持ちがなかなか穏やかになりにくい季節であります(´_`。)

 

ちょっとしたことで、

 

イライラしたり怒りたくなることが

 

多いと感じている方は、

 

気づかぬうちに顔つきも感情そのままになっておりますので、

 

そんな時は無理やり満面の笑顔を作ってあげますと、

 

その状態では不思議とイライラの感情を増幅することが

 

難しくなってしまいます( ̄▽ ̄)

 

日々忙殺されている時は、

 

たまに自分の顔つきをチェックして

 

直してあげると良いかもしれません≧(´▽`)≦

 

 

 

お灸をしよう!405回目はこちら

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ


 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

友だち追加


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)