新譜「日帰り宇宙旅行/ウルトラ副音声U.F.Oシリーズ」紹介ブログ | 法橋ハジメの人間っていいな

法橋ハジメの人間っていいな

法橋ハジメです。
唄をつくって、ときどき町々を巡ってます。
僕はこんなふうに世界を感じてます、向き合ってます、みたいなことをつらつらと書いてます。いろいろ思うけれど人間が好きです。
ライブの予定も載せてます。
よろしくどうぞ◎







おはこんばんちは!

はい。今日は新譜の紹介をしようと思います。

前から書こう書こうと思いつつ気付けば今日までかかりました。


前にもブログで少しだけ紹介したんですが、今月末から新譜を発売します。ワ〜パチパチ👏🏻 実に2年ぶりの新しい音源でして、つまり音源制作のいろいろな作業をするのもけっこう久々なわけですが、いやはや音源をつくるってやはりとても大変です。改めて思うけど(超めんどくせえ!)ですはい。笑

だからね、よほど心が決まった時でないと音源はつくれません。


↓その辺りの思いの丈は前回の記事に綴ってあるのでよければ読んでください◎



…はい。とまあ、せっかく音源をつくるならね。やっぱりちゃんと楽しんでほしいんです。

ライブをよく観に来てくださる方ほど「CDよりやっぱりライブが好き!」と言ってくれます。それはとても嬉しい嬉しい言葉なんですが、僕はそのへんどうやら欲張りなようで、音源は音源としてバッチリ楽しんでほしいわけです。

だってせっかくつくるんだもの。


だからいろいろ考えました。

自分にできること。自分だからできること。なんの飾り気もない弾き語りの僕だからこそやる価値がありそうなこと。そういうことを1年くらい考え続けてやっと閃きました。

それは何かと言いますと




ずばり“副音声付きアルバム”です!🎉




…はい。

なんのこっちゃと首を傾げる人も居ると思うんですが(笑)


副音声ってのを簡単に説明するとですね、テレビでも二ヶ国語放送の番組とかあると思うんですけど、まあ言っちゃえばあれのことです。主音声が日本語で、副音声に切り替えたら英語になる。みたいな。


んでもっと言うと、例えば映画とかをDVDで借りてくると特典として音声解説付きで観たりできるじゃないですか。その作品の監督と出演俳優が撮影の裏話をしたり、そのとき画面に流れてるシーンの解説をしてたり。🎥


あれをね

CDでもやりたいな!と閃いたわけです。


ライブで話しきれない世間話や唄をつくる時のちょっとしたエピソード。そういうのをですね、ゲストを招いて収録曲を聴きながらあーだこーだと喋りまして、そして最終的にそのトークをCDにまるまる収録しちゃおう!と。

(※CDは音声切り替えできないので別トラックで収録しますが)

つまるところそういう企画です。


そしてこの企画、シリーズ化しようと思ってまして。閃いた時からそのつもりでいろいろ考えて動いております。


僕は日本中けっこういろいろな町にうたいに行くので、それぞれの町で親しい人達をゲストに招いて副音声付きアルバムをつくっていけたらシリーズとして面白いんじゃなかろうか…!と企んでいるわけです。

例えばCDを聴いてくれた人がまだ知らないミュージシャンや遠くの町のことを紹介できるかもしれないし、それをきっかけに興味を持ってくれることがあるかもしれない。行ってみたい町が増えたり、ライブを観てみたいミュージシャンが増えたり。そうなればきっと世界は広くなるし、想いを馳せる先が増えれば日々も豊かになりそうな気がするんです。


自分の唄をただ聴いてもらうだけじゃなくて、せっかくならそういう新たな価値が生まれることがしたいな〜と。そしてその最初のきっかけがもしも僕の唄になるとしたら、なんだかとっても嬉しいことだなと。




そしてシリーズ化するに当たってですね、何かそれっぽいタイトルを付けようと考えたんですけど、もうね、一瞬でこれしかない!というセンス抜群のタイトルを閃いちゃったのでババーン!と紹介しますね。




ずばり!(本日2度目)

ウルトラ副音声U.F.Oシリーズ

です!!!ネーミング安易!!!!🛸


(U)ウルトラ(F)副(O)音声シリーズってことですはい。

一瞬で閃きすぎて逆に躊躇うほどでしたね。ネーミングセンスがすっかりおじさんだとかそういうことは思っても言わないようにしましょう。ね。

でもこれなかなか気に入ってるんです。UFOって円盤のイメージあるじゃないですか。CDも円盤って呼んだりするし。一瞬で閃いたわりに秀逸ですよね(自画自賛)




そして記念すべきU.F.Oシリーズ第1弾の主タイトルは

「日帰り宇宙旅行」です🚀

これまたU.F.Oシリーズにふさわしくて良きですよね(自画自賛2)


収録は

1.どうしてあくびがうつるのか

2.昨日までのお酒をぜんぶ

3.スコール

4.肋骨レコード

5.日帰り宇宙旅行

6.眠れないベンチ

7.電車さむい外あつい

8.サボテンくん

9.副音声トーク


となります。




そして副音声トークの初回ゲストは!

東京で弾き語りで活動している仲良しのquonくん。そして東京でお世話になってるお店“新宿UNDERGROUND Azzitto1224”(通称アジト)のMUREさんに参加してもらいました✨

初回なので僕自身も慣れないながらに3人であれやこれや仲良く喋ってます。ライブとはまた違った空気で楽しんでもらえると思うのでラジオみたいに聴いてやってください。トーク内容は当然ですがCDを買ってくれた人だけが聴ける特典なのでここでは割愛します👍🏻




というわけで!

5月末から新譜発売です🍀

ぜひライブ会場に遊びに来てください。そして新しいCD買っていってくれたら嬉しいです。


新譜発売以降のざっくりライブ日程は

5/21大阪心斎橋 大きな輪※レコ発

5/27東京新宿 アジト※レコ発ワンマン

5/28東京荻窪 club Doctor

5/31北海道札幌 Food&Bar SALINAS

6/1北海道札幌 Food&Bar SALINAS

6/2北海道札幌 天狼星

6/3北海道札幌 LOG

6/4北海道札幌 ローランドゴリラ

6/6北海道留辺蘂 スナックフレンド

6/7北海道北見 ブルーチッパー

6/8北海道北見 オニオンホール

6/9北海道網走 スナック流氷

6/10北海道紋別 有馬馬21

6/14北海道釧路 Veiled cafe

6/15北海道帯広 ロッケンロールキャッツ

6/16北海道帯広 hipster

6/17北海道札幌 Food&Bar SALINAS

6/18北海道札幌北24条 そば居酒屋純平

6/19北海道札幌 LOG

6/22北海道長万部 シャマンの里近辺

6/23北海道函館 ホワイトビートルズ

6/28岐阜 BAR WORKIN'

6/29名古屋池下 GURU×GURU

6/30静岡(仮)

7/12大阪昭和町 ノーユーノーミー

7/14岡山 ひじラボ

7/26愛知豊橋 しげしげキバコ

7/27静岡 8thRest

7/28神奈川横浜(仮)

8/5福島郡山 PEAK ACTION

8/28東京大塚 Welcomeback


↓詳しくはこっちの記事にライブ情報載せてます(随時更新)






せっかく新譜の紹介ブログなので最後に制作過程の写真なんかも少ないけどちらほら載せます。


1枚ずつ折ってスタンプ押して地道につくるCDジャケット。


これまた手折りの歌詞カード。今回の新譜は手作り感満載でお届けします。そして実は今もまだこんな感じの手仕事が残ってるので完成しきってないんですが、発売日には無事に間に合いそうです◎


そしてこれはスタンプ用に考えたイメージロゴ。


ロゴ考えてた時の落書き。


そこから少しずつ脱線していったあとの落書き。
背中のやつがギターケースの形してるのが最高です(自画自賛3)


副音声ゲストのMUREさん(左←)とquonくん(右→)
副音声を録り終えて安堵の図。


新宿アジトでレコ発ワンマンやります!(5/27)
ゲスト出演はquonくん。


落書きのおかげで生まれたキャラ。かわいいから何かにしたいな。
5/21大阪心斎橋大きな輪のライブの日から発売開始です◎





よし、くどいようですが最後にもう一度!


新譜

「日帰り宇宙旅行~ウルトラ副音声U.F.Oシリーズ~

そろそろ発売🚀よろしくお願いします👍🏻✨✨


ではこのへんで!

シーユーアゲイン!!