安東流お片付けでお家丸ごとスッキリ!

神奈川県在住、片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。 

 

お片付けにお困りの方のご自宅に訪問して、アドバイスとサポートをいたします。

 

 活動範囲は神奈川県と東京都です。

 

堀江麻衣へのお問い合わせはこちらです。

 


Zoomセミナーのお知らせです↓


 

講師 風穴三樹子アドバイザー


書類整理Zoomセミナー

書類整理も安東流でばっちり!
詳細はこちらをクリック↓
 

 

講師 大浦坂恵子アドバイザー

【押入れ・納戸・物置】
片付けZoomセミナー
「押入れ、納戸、物置」の片付け・収納は、安東流お片付けの要です!
 

詳細はこちらをクリック↓

 


 

リンク先のページに詳しい内容の説明が書かれています。

安東流お片付けの扉を、ぜひクリックしてみてください!
 

 

皆様こんにちは!

 
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
本日の記事は、ご依頼をいただいたSさんのご自宅のお片付け「赤ちゃんを迎える部屋づくり その10」です。
 
「その1」からご覧いただければ流れが分かりやすいかと思います。

Sさんのお住まいは3LDKのマンションで、ご依頼をいただいたときはご主人と娘さんの3人家族で、Sさんは妊娠されていました。

 

「もうすぐ生まれる赤ちゃんを迎える部屋づくり」をするべく、土屋アドバイザー(←クリックでブログに飛びます)とともにご訪問しました。

 
本日の記事はSさん宅のお片付けの総集編の【前半】、「安東流・お家丸ごとお片付け」による変化の様子をお届けしようと思います。
 
前回の記事にも書きましたが、「安東流お片付け」には「片付けを進める順番」というのがあります。
 
一番初めに「だれがどの部屋を使うかという、部屋割り」を決めた後、下の番号順にお片付けを進めます。
 
Sさんのお家には外物置が無く、和室の押し入れが一番大きい造り付け収納なので、そこからお片付けを始めました。
 
下の写真は引き出しケースの設置途中ですが
 
 
この前に全て中身を出し、掃除をしています。

 

他の部屋にあった引き出しケースを入れ込み、足りないケースを追加購入していただき、押し入れの最終形は、下の写真のようになりました。

 
 
*引き出しケースを使って押し入れの奥まで取り出しやすく、全てを活用する。
 
*分類をしっかりし、人別・用途別に分けて収納する。
 
*引き出しの中も、カゴを使って区分けして収納する。
 
といった点が、「安東流お片付け」の重要なポイントです。
 
押し入れの次は、「寝室・子ども部屋」のお片付けに進みます。
 
下の写真は、「両親の部屋」にすることになった5畳の洋室のBeforeの様子ですが
 
 
お片付け後、同じ角度からの写真は、下のように変わりました。
 
 
この部屋にあった「ふるさと納税の返礼品として選んでいる日用品」は
 
 
和室の押し入れに収納し、ベッドの位置を入り口側から、部屋の奥の方へ移動しています。
 
 
両親の衣類や本、バッグなどの私物はこの部屋のクローゼットに収納しました。
 
両親の部屋についての詳細はこちらです。

 

Sさんのお家は3LDKなのですが、3部屋のうちの4.5畳の洋室を、2歳の娘さんのへやにすることにしました。

 

寝るときはご両親と一緒ですし、遊ぶときもリビングなど大人の目の届くところにいるため、まだ一人で部屋を使うことは無いのですが、「自分の部屋で洋服などの私物を管理する」という練習は、何歳でも早すぎることはありません。

 

下はお片付けの途中の写真ですが

 

 
片付け完了後は、床置きの物はなく、スッキリとした部屋になりました。
 
 
黒い冷凍庫は、アースの関係でこの部屋から移動できず…
 
もとの、窓をふさいでいた位置から
 
 
部屋の壁側に移動しましたが
 
 
数年後に予定されている引っ越しより先に、娘さんが本格的にこの部屋を使う場合は、アース線の取り換えとキッチン近くへの移動をお願いしています。
 
2歳の娘さんの衣類はこの部屋のクローゼットに収納し、ここで「自分のものを管理する」ことができるようになりましたので、少しずつ練習していっていただければと思います。
 
子ども部屋についての詳細はこちらです。
次のお片付けの順番は洗面所、下の写真は洗面台の下のBeforeの様子です。
 
 
こちらに合う引き出しケースをご購入いただき、他の部屋にあった洗剤やコンタクト関係の物、掃除用具などを収納しました。
 
 
洗面台の後ろ側はこういった様子だったのですが
 
 
出来る限りしまう収納にし、来客時にはピンチハンガーや雑巾などもさっと洗面台下に入れられるスペースを作りました。
 
 
こちらがお片付け完了後の写真です。
 
 
写真には写っていませんが、来客時には歯ブラシを収納できるスペースを、鏡の横の収納に確保しています。
 
洗面所について詳しくは、こちらの記事です。
それぞれの場所について片づけの進め方を詳しく書いていますので、リンク先の記事をご覧いただければと思います。
 
Sさん宅のお片付けの総集編、次回へと続きますので、また見に来て下さったら嬉しいです!
 
金曜日の朝6:00にブログを定期更新しています。
 
またのご訪問をお待ちしています!
 
「安東流お片付け」を広く知っていただくため、ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

Instagramも、クリック&フォローしていただけたら嬉しいです!