安東流お片付けでお家丸ごとスッキリ!

神奈川県在住、片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。 

 

お片付けにお困りの方のご自宅に訪問して、アドバイスとサポートをいたします。

 

 活動範囲は神奈川県と東京都です。

 

堀江麻衣へのお問い合わせはこちらです。

 


Zoomセミナーのお知らせです↓


 

講師 風穴三樹子アドバイザー


書類整理Zoomセミナー

書類整理も安東流でばっちり!
詳細はこちらをクリック↓
 

 

講師 大浦坂恵子アドバイザー

【押入れ・納戸・物置】
片付けZoomセミナー
「押入れ、納戸、物置」の片付け・収納は、安東流お片付けの要です!
 

詳細はこちらをクリック↓

 


 

リンク先のページに詳しい内容の説明が書かれています。

安東流お片付けの扉を、ぜひクリックしてみてください!
 

 

皆様こんにちは!

 
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
本日の記事は、ご依頼をいただいたSさんのご自宅のお片付け「赤ちゃんを迎える部屋づくり その9」です。
 
「その1」からご覧いただければ流れが分かりやすいかと思います。

Sさんのお住まいは3LDKのマンションで、ご依頼をいただいたときはご主人と娘さんの3人家族で、Sさんは妊娠されていました。

 

「もうすぐ生まれる赤ちゃんを迎える部屋づくり」をするべく、土屋アドバイザー(←クリックでブログに飛びます)とともにご訪問しました。

 
 本日の記事ではSさんのお家のリビングのお片付けの様子をお伝えいたします。
 
「安東流お片付け」には、片付けを進める順番があるのですが、リビングは後ろから二つ目になります。
 
【安東流】片付けの順番↓
 
詳しくは、こちらの動画で
 

 
安東先生の言葉で聞くのが一番ですが、外物置や納戸が初めに取りかかる場所になります。
 
処分するものがたくさんある可能性が高い外物置や納戸をまず片付けると、スペースがあきます。
 
あいたスペースを活用して、他の場所からそちらに物を移動し、家全体の片付けを進める…という流れです。
 
順番だけ守ればいい訳ではなく、絶対に外せない「部屋割り」に、「私物は個人で管理」という安東流お片付けの原則や、「押し入れなどの作り付け収納を最大限に生かした、しまう収納」など、ポイントがいくつかあります。
 
そして「押し入れなどの作り付け収納を最大限に生かした、しまう収納」については、福岡の大浦坂恵子アドバイザーが講師を務める【押入れ・納戸・物置】片付けZoomセミナーで詳しく知ることができます。
 
詳細はこちらをクリック

 

来月5月18日開催のZoomを使ったオンラインセミナーで、現在、受講者を募集中です。

 

「押し入れや納戸など作り付け収納を最大限に生かした、しまう収納」といっても、「そもそもどういう風にしまえばいいか分からない…」と感じるかもしれません。

 

大浦坂恵子アドバイザーが講師を務める【押入れ・納戸・物置】片付けZoomセミナーでは、その収納方法を丸ごと!お伝えしています。

 

どの収納用品を用意すべきか、どこで使うか、どのように収納していくか…を、具体例とともに詳しく知ることができます。

 

オンラインですが、12名程度の少人数で対面に近い形なので、質問もしやすいですし、他の方の質問からも様々なことを学べます。

 

分かりやすく楽しい、安東流の押し入れの活用方法が丸ごと分かるZoomセミナーですので、ぜひ上のバナーから詳細をご覧いただければと思います。

 

********

 

本日のブログタイトルは「どうすればリビングは片付く?」というものですが、「安東流の順番通りにお片付けを進めれば、リビングも片付く」のです。
 
外物置から(無ければ納戸や押し入れから)片付け始め、私物を個人のスペースに移動していくと・・・リビングには共有のものだけが残り、スムーズに片付いていきます。
 
Sさんのお家も終わりの方でリビングを仕上げましたが、それまでに私物は個人の場所に移動してあったので、最後にリビングに残った少しの物の収納先を決めるだけで片付きました。
 
こんなにたくさん出して大丈夫…?と心配になるくらい、分類のときは物にあふれていたリビングも
 
 
片付けが進み収納が終わると、スッキリしました!
 
 
この写真のときはジョイントマットを敷いていらっしゃいますが、「安東流では清潔の観点からジョイントマットをおすすめしていない」とお伝えすると、さっと洗えるものに買い替えられるとのお話しでした。
 
2歳の娘さんとこれから生まれる赤ちゃんが一日の大半を過ごすリビングに、遊ぶ場所が欲しいとのお話しだったので、ソファーの周りにキッズコーナーを設けました。
 
 
もともとはこの周りにボックスに入ったおもちゃが並べてあったのですが、リビング横の和室の押し入れに収納しました。

娘さんお気に入りの「クマのプーさんのおおきなぬいぐるみ」だけディスプレイしていますが、他のちいさなぬいぐるみやおもちゃは「使うときに出して、終わったらしまう」という形にしています。
 
現在は椅子が3脚ですが
 
 
テーブルの向きを変えて、もう一つ椅子を追加するスペースも確保できました。
 
和室から見たリビングは広々していて、赤ちゃんが大きくなったらのびのびと、ハイハイができそうです。
 
 
物が出ていないとお掃除も楽ですし、小さなお子さんにも安全なお家になります。
 
Sさん宅のお片付けの模様、次回へと続きますので、また見に来て下さったら嬉しいです!
 
金曜日の朝6:00にブログを定期更新しています。
 
またのご訪問をお待ちしています!
 
「安東流お片付け」を広く知っていただくため、ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

Instagramも、クリック&フォローしていただけたら嬉しいです!