安東流お片付けでお家丸ごとスッキリ!

神奈川県在住、片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。 

 

お片付けにお困りの方のご自宅に訪問して、アドバイスとサポートをいたします。

 

 活動範囲は神奈川県と東京都です。

 

堀江麻衣へのお問い合わせはこちらです。

 

皆様こんにちは!

 
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
本日から何回かに渡って、「お家丸ごとお片付け」をお申込みいただいたSさんのご自宅の、お片付けの様子をお届けいたします。
 
*写真・内容共に、ブログへの掲載許可をいただいております。
 
Sさんのお住まいは3LDKのマンションで、ご主人と娘さんの3人家族です。
 
ご依頼をいただいたときは妊娠されていて、「第2子の誕生を機に過ごしやすい部屋にしたい」とのご希望がありました。
 
また、「娘がおもちゃを片付けるのに時間がかかるため、2歳でも片づけられるおもちゃの定位置が欲しい」とのことでした。
 
2歳の娘さんを育てながら、生まれたばかりの赤ちゃんの昼夜を問わないお世話をするのは、本当に大変なことです。
 
暮らしやすく快適に、できる限りスムーズに新生児のケアをできるように、「赤ちゃんを迎える部屋づくり」のスタートです!
 
今回は、ご訪問前にZoomを通して「安東流の衣類のたたみ方レッスン」を行い、Sさんにお洋服のたたみ方を覚えていただきました。
 
パソコンの画面を通してお互いの手元を映しながらマンツーマンでレッスンを進めていき、服ごとのたたみ方や仕切り用のカゴへの入れ方、引き出しへのしまい方などをお伝えします。
 
Sさんは1度のレッスンでマスターされ、初回ご訪問時にはすでに「安東流」でお洋服をバッチリたたんでいらっしゃいました。
 
Sさんのようにご自身でたたんでいただければすぐ収納に取りかかれますので、アドバイザー訪問時の作業時間をグッと短縮できます。
 

「お片付けZoom個人レッスン 衣類のたたみ方」については下記のページに詳しくご説明があります。

 

Sさんのご自宅には、土屋 里美(つちや さとみ)アドバイザーと一緒にご訪問しました。
 
こちらの記事で、土屋アドバイザーがSさん宅のお片付けについて書かれています。
「現場の作業が順調に進んだ理由は安東流で部屋割りを決め
訪問前にSさんができる事を済ませていてくれたからです。

●衣類は取捨選択(いる・いらない)を済ませ、要らない衣類はすでに処分されていました。

●衣類畳み方ZOOMレッスンで受け、安東流で衣類を畳み分類済みだったこと。

(土屋は心の中で「わ!畳んである助かる~。」と、つぶやいていました。)」
 
土屋アドバイザーの言葉通り、Sさんが事前にできることを進めておいてくれたので、ぐんぐんお片付けが進みました。
 
本日のブログのタイトルは「どこから片づける?まず初めにすることは」というものなのですが、ここが決まらないと始められないという、「安東流お片付け」ではとっても大切なことがあります。
 
土屋アドバイザーのブログにもありましたが(上記の赤字)、それは
「だれがどの部屋を使うかという、部屋割り」
です。
 
まずは部屋割りを決め、個人の物は個人で管理できるよう、その人の部屋やスペースに収納するのが「安東流お片付けの原則」です。
 
Sさんのご自宅は3LDKですが、3部屋の内訳は洋室2部屋とリビング横の和室になっており、和室で全員で寝られています。
 
数年後にお引越しのご予定があることと、赤ちゃんのお世話は和室で行うことから、ベビーグッズは和室に収納し、2つの洋室を「ご両親の部屋」と「娘さんの部屋」にすることに決まりました。
 
娘さんはまだ2歳で基本的に「和室やリビングなど大人の目の届くところ」で遊ぶため、娘さんのおもちゃは和室に、それ以外の物を娘さんの部屋(洋室)に収納することにしました。
 
部屋割りと、誰の物をどこに収納するかが決まりましたので、いざ、お片付けです!
 
「安東流お片付けの順番」に関して詳しくは、安東先生のこちらの動画をご覧いただくのがイチバンですが

 

もし外に物置があればまずそこから片づけ、次に納戸や物入、和室の押し入れという順序で進めていきます。

 

「外の物置や押し入れの天袋」などは不要なものが入っている可能性が高く、処分してスペースが空けば他のものをそちらに移動できるため、初めに片づける場所は重要です。
 
Sさんのお家には外物置は無く、和室の押し入れが一番大きな収納だったため、ここからお片付けを始めました。
 
 
次回、こちらの押し入れをどのように収納していったか、詳しくお伝えしたいと思いますので、のぞきに来ていただけたら幸いです!
 
金曜日の朝6:00にブログを定期更新しています。
 
またのご訪問をお待ちしています!
 
「安東流お片付け」を広く知っていただくため、ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

Instagramも、クリック&フォローしていただけたら嬉しいです!