春を待つ*鶏そぼろ旦那くん弁当*そぼろレシピ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖



{E4E1D9B8-7D6D-41BE-BEF2-6024514AD1F4:01}

おはようございます^^
年が明けて春を待つようになると、なんとなく春らしい鶏そぼろ弁当がつくりたくなります
うちの鶏そぼろ弁当は4色か5色のお弁当
鶏そぼろ・卵そぼろ・人参のカレー炒め・絹さやの塩ゆで・(干し椎茸煮)
干し椎茸煮が入ったり入らなかったりです(笑)

盛りつけると、春らしくなり気持ちがウキウキするお弁当です

{6BE172FF-6DA8-4336-888A-A5344C058AB8:01}

花人参とごぼう煮を一緒に薄味の白だしで煮付けて飾ってみました

{F0B496C8-E008-494B-8727-A2C5517B8EA4:01}

その他のおかずは

・ちくわの大葉ぐるぐる
・かぼちゃの煮付け
・うちの大根切り干し煮
・五目豆(まるわっばだけ)
・柴漬け

でした(*^_^*)



{F1FB3F26-909F-4BFE-B8F8-6F1137E8CF5B:01}
卵そぼろはいつもこのやり方です

とても綺麗な黄色の細かい卵そぼろになります^^

縁の高い小鍋に縁も底もまんべんなくうすく油をぬっておきます
卵4個に対して、みりん大さじ1、砂糖小さじ2、塩ひとつまみ(画像に書き忘れちゃった・・・)をよく撹拌します
予熱した小鍋に一気に流し入れ、箸でぐるぐるまぜながら、半熟一歩手前で火を止めコンロからおろします
ひきつづき予熱でぐるぐるしっかりかきまぜると、しっとり細かいそぼろになりますよ~

具材はこんな感じで卵以外は前の晩につくって冷蔵庫にいれておきます
{E8F06F33-E68E-46D9-BA04-0F9810CCFD75:01}
鶏そぼろの具材4つのレシピはこちら↓

   鶏そぼろ弁当レシピ


ご飯をしっかりと冷ましてから、上にのせて盛りつけます


{18FD1362-E0E7-42FD-9409-E25ADE53E223:01}

春に向かって、なんとなく笑顔になる鶏そぼろ弁当です

今日のお弁当は娘と旦那くんの2つです


旦那くんはどっちをもっていったでしょか?(笑)

{C6681FBB-A29F-4334-A0CB-BD457F6F3672:01}

これは、旦那くんを見送った後の、朝6時後半の東の空

早起きのごほうびみたいな朝焼けの空でした



昨日の夕方は、車を運転しながら、星と夕焼けが同時に空を彩る西の空をみました^^

夕焼けは、今日はさよならまた明日、といっているような昼と夜が混ざったような素晴らしい夕焼けでした



毎日空から元気をもらいます

今日も良い日でありますように~



お手数ですが、最後にこのバナーをポチッとお願いします^ ^ 私喜びます♪

 ↓ ↓ ↓




  励みになります



ありがとうございます 



 Thank you^ ^


Instagramにも写真アップしています^^User Name : cafe_mako

Instagram