8月5日 杉津釣行
1週間前の釣行を今更ですが・・・・
夏休み2回目の平日釣行ですが当日の朝は息子を
保育園に連れて行かなければいけないので
10時渡船となりました。
今回は丸貝に拘らず釣れるパターンを探す
いつものスタイルに戻してみました。
用意した刺しエサは
オキアミ、サナギ、丸貝、コーンです。
早速ダンゴ釣りから始めますが予想とおり
オキアミでは瞬殺です。
しかし、前回の釣行ではダンゴ釣りにいい感触を
得ていましたので、今回も手返し良くダンゴを投入
してコノシロかボラが寄って来るのを待つことにします。
そんな決心をして、ダンゴ釣り3投目の事です。
サナギの刺しエサで硬めに締めたダンゴが
ゆっくりと割れてしばらく流したところで
何やら怪しいアタリ発生!
慎重に穂先でついていって本アタリを見事に
捕らえられました。
出会い頭の事故みたいな1枚です。
その後は連荘することなく、お待ちかねの
この方登場です。
手返しよくダンゴを打っていたのですが
やはり今回もダンゴへの反応がいいみたいです。
2枚目もダンゴが割れてしばらく刺しエサを
留めていた時にひったくるアタリを捕らえました。
3枚目は夕方のゴールデンタイムに仕留めましたが
やはりダンゴが割れてからのサナギをひったくるアタリでした。
その後3連続バラシで終了でした。
その中の1枚は海面まで引き上げてのハリ外れ・・・・
45cmクラスでした。
夕方にはフグが散りましたのでオキアミでも
十分勝負できました。
当日は曇り空で最高気温も28℃と比較的釣りやすい
状況でしたが、ここ最近の連日猛暑日を考えると
しばらく釣行はできないかな?
あと、8月は仕事も忙しいので次回の釣行はいつになるやら?
本日の釣果
30cm、33cm、35cm 合計3枚
8月1日 敦賀新港釣行
今日は毎年恒例となりましたが、私の夏休み
を利用した敦賀新港へのアジ釣りに行ってきました。
前日から子供たちは大騒ぎ!
夜中に出発するので起きて直ぐに出発できるようにと
釣り用の服を着たまま寝ていました。
私はヤボ用があって22時に帰宅してから釣行と海水浴の
準備をしてましたので1時間しか寝れませんでした。
今年から娘息子2人とも自分で
アミエビの詰め込み→誘い→取り込み→クーラーBOXへの投入と
一連の動作が出来るようになったのでとても楽でした。
手の空いた私は丸貝の落とし込みでマグレの1発でも
釣れないかと遊んでいましたが、釣れる訳も無く・・・・
最後は剥き身にしてアズキマスを1匹釣って満足の釣行でした。
その後は五幡の海水浴場へ行きました。
子供は無邪気に泳いでいましたが流されてしまった
イルカの浮き袋を2回も泳いで救助に行きましたので
私はヘトヘト・・・・
夕方17時には帰宅しましたが、私は疲れてしまったので
自宅で寝ていましたが子供と嫁さんは彦根の花火大会を
見に行っています。
子供にとっては「釣り」「海水浴」「花火大会」と
1日で3つも大きなイベントをこなした充実の1日となったようです。
ところで、明日か金曜にリベンジ釣行する気満々でしたが
明日の釣行は止めときます。
疲れました・・・・・。
また、昨日のヤボ用は結果的には釣りに関する事と
なりましたので明日にでも書きます。
7月29日 杉津釣行
夏休み初日の金曜日に杉津に釣行しました。
今回の目標はズバリ!
「丸貝に誘導する釣り」です。
しかし、途中のエサ屋がお休み・・・・です。
少し焦りながら、何件か廻ってアケミ貝をかき集め
なんとか予定していた分量を確保できました。
そして無事に5時の渡船時間にも間に合い
早速、丸貝をパラパラと上撒きしてから第一投の
丸貝を落とし込んでみます。
しかし、何も触ってきません。
あまり期待もしていなかったので数投さぐった後に
潰したアケミをたっぷりとアンコにしたダンゴを数個
投入してみますが相変わらず何も触ってきません。
ここで海底の状況を探るべくオキアミを刺しエサに
ダンゴ釣りをしてみると、エサ取りはいるようで瞬殺されます。
ここはチヌを寄せるべく、しばらくはオキアミ/サナギ/丸貝を
ローテーションしながらダンゴ釣りで手返し良く打ち返し続けてみます。
すると1時間ぐらい経った時にダンゴが割れてから
サナギを流して行くと・・・・
グウィーンとひったくるアタリ発生!
合わせも決まり、中層まで浮かしてきましたが
急に走り出し、海面近くでロープに1回転してしまいました。
焦らず、ラインを緩めて待つと無事にロープから
外れて取り込み成功したのは35cmのチヌです。
目標の丸貝ではありませんが、一安心の1枚です。
その後、午前中に同じパターンで2枚追加しますがサイズは
30cmほどです。
そして、午後にようやく丸貝で1枚仕留めますが
サイズは同じく30cmです・・・・。
その後もコンスタントにパラパラ上撒きと潰したアケミ
ダンゴを打って「誘導」してみますが・・・・
チヌ以外の厄介者を誘導してしまいました。
そいつは・・・・・
大きなフグです。
30cmぐらいあります・・・・・。
夕方はほぼ丸貝の落とし込みで挑みましたが
最後まで大きなフグは居付ていましたので
もちろん無釣果に終わってしまいました・・・・。
今回の大きなミスは
「潰したアケミ貝をたっぷりアンコにしたダンゴ」と
「潰したアケミ貝を落とし込んだ事」です。
あとはいい感じで午後からコノシロが居付いていましたので
夕方もダンゴ釣りを続ければ良かったかも?
本日の釣果
30cm×3枚です。
帰りの船中で船頭から
「昨日のアタリエサは丸貝やった」って言葉を
聞いたときには情けなくなりました。
夏休みも3日経過して残り7日!
月曜日はファミリーフィッシングで家族サービス!
水、木曜日は用事がありますので・・・・
火曜日か金曜日に平日釣行リベンジを誓います。