伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -151ページ目

ラインメンテナンス

今日は土曜日に使ったリールとラインを

メンテナンスしました。


いつも丹生に行った後に思うのですが・・・・

「丹生の海は汚れがひどい!」


ラインはティッシュで汚れを拭き取りながら巻き直す

のですが丹生の後は特に汚れが目立ちます。


穂先のガイドもひどい時は目詰まりしています・・・・。


リールも洗浄して注油しておかないと次の釣行時には

ラインの出方が悪くなります。


おそらく、丹生は湾奥ですので潮流れが悪く、

海面に汚れが溜まっているからだと思われます。


でも、そんな丹生が大好きです。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

7月3日 雨の丹生釣行

昨日は酔っ払った状態で釣行です。


場所は美浜市/丹生筏


出発時点から雨模様・・・・・

もちろん天気予報の降水確率80%・・・・・

釣行時間12時間30分の内11時間は雨・・・・・


風が弱いのが唯一の救いでした。




突然ですが、今日のアタリダイジェストです。


朝一はボケのぶっこみで

「ブルッ、ブルッ、ギュッ、ギューン」

正体はキス


昼前はオキアミのダンゴ釣りで

「ゴン、ゴン、ゴン(ダンゴ当たりです)」

ダンゴが割れた後

「モゾモゾ・・・・・ギュッ、キョン・・・・・モゾモゾ、グーン」

正体はこちら


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ


その後

「コン、コン、コン・・・・・ギューッ」

正体はこちら


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
本命ですが小さすぎてびっくりのサイズ

18cmぐらいです。

実はこいつの前にもさらに小さいチヌを釣りましたが

写真を撮らずに即リリースしてしまいました。


その後

「ギューン、ギューン、グーーー」

正体はこちら


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
60サイズのボラです。


めちゃめちゃ引きました。

チヌなら完全年無し以上の引き!


ご報告できる釣果はこれだけ・・・・・・

あとはアジ時々フグ祭りでした。


ボラを2匹も掛けてしまい残念な釣果でしたが

思ったよりもエサ取りが多く、となりの筏下には浮きチヌもいました。

そろそろ期待できるかもしれません。


次回に期待ってところです。


飲み会&釣行

昨日は会社の飲み会があり、流れに身をまかせて2次会

にも参加し、深夜1:00に帰宅しました。


2次会でもかなり飲みましたので完全なる酔っ払い状態でしたが

3:30には釣行出発です。


睡眠時間は1時間です・・・・・・。

吐きはしませんが胸焼けしてます・・・・・・。

釣行準備はあまりできていません・・・・・・。





そして、先ほど20:00に釣行から帰宅しました。

終日、雨でした。

かなり、疲れました。

お腹減りました。


詳細はまた、明日。