こんばんは。





お知らせです。





嫌な事がありまして、辞める事にしました。

嫌な事といいますか、悲しくなる出来事でした。



正確には、辞めませんが…









もう、このアカウントでは更新しないと思います。



自分で、振り返る為に、残してはおきますが…








もう更新しません。
















自分が消える事によって、喜んで下さる方々も多い事でしょう。



仲良くして下さった方々、今までありがとうございました。


今まで、楽しかったです。







それでは、さようなら。






















※2018/07/23追記
メッセージ下さった方、ありがとうございました。
メッセージで返信したいのですが、僕はアメーバさんに睨まれておりまして、メッセージを送る事が出来ないので、こちらで返信代わりに追記致します。
以前も、メッセージ頂きありがとうございました。その時、既にメッセージをこちらから送る事が不可能になってたのですが…〇〇さんは、メッセージを受信しない設定になっています。と表示されたので、こちらの勘違いで送る事は出来るのに受信拒否されてるのだと思ってしまってました。それに気付いたのは数ヶ月も経っての事でした。アメーバのやり方に憤りを感じましたが、自分で蒔いた種ですので仕方ないと割り切っております。その節は、大変失礼な真似をしてしまい申し訳ありませんでした。もう、以前のように戻る事は出来ませんが…〇〇さんのご活躍を、陰ながら祈っております。
〇〇さんから突然頂いたいいねに、驚きと共に大変嬉しく思った次第です。
その後、廉価は卑下されるというのを目の当たりにしまして悲しくなり、このブログを更新しないという決断を致しました。
そして、最後にメッセージを下さり、励まされました。とても、嬉しかったです。ありがとうございました。




追記、以上です。





更新はしないと決めましたが、今回の追記は特例です。
本当に、今までありがとうございました。
読者登録頂いた方、読者登録させて頂いた方、皆さんのご活躍を心から願っております。
もう、メッセージも閉じます。
何処かで、お会いする事がありましたら、その際は、またよろしくお願い致します。


landau































こんにちは。






久しぶりのリフレッシュ計画です。




という事で、今回はコイツを…



え??
どこ??




えっとですね…



つまり…ココです。
リアダンパー交換します。




用意したのは、程度の良い他車種用ダンパー。
なんとなく、嫌な予感もありますが…(笑)





リアハッチ開けて、リアダンパーにアクセス出来るように、ココを外します。




で、カバーを外したら、ダンパーのアッパーを固定しているナットを緩めます。
供回りしてしまうので、六角レンチで固定して、メガネレンチで緩めます。
ちなみに、サイズは5ミリの六角レンチと14ミリのメガネレンチです。




ジャッキアップする前に、ホイールのナットをほんの少しだけ緩めます。




ジャッキアップして、ホイール外します。
この時、両輪を浮かせないと、独立懸架ではないトーションビーム式は、スタビライザー効果で、ダンパーが外しづらくなります。
あ、前輪の輪止めも忘れずに。
キチンと、ウマも掛けましょう。
…僕は、実家から持ってきたオモチャジャッキでは、やはりウマ掛けれるまで上がらなかったので、端折っています(汗)
責任は取れませんので、必ずウマ掛けて作業して下さいね^_^;ナンノセットクリョクモナイケド…





ショック下端のボルトを外します。
この時、スプリングの応力で間違いなく外せませんので、パンタジャッキ等で少し持ち上げてやると良いです。
ちなみに、ボルトは14ミリのメガネレンチで外します。
ボルトを外したら、アッパーのナットを外したら…




外れます。
上側が、外したGE6純正ダンパー。
下側が、これから取り付ける他車種用ダンパー。
懸念事項其の①、やはり若干ダンパーの長さが違いますね〜^_^;
が、コレは、想定の範囲内です。
懸念事項其の②、純正ダンパーと比べると、減衰高かい(*´Д`*;)
こ、コレも、一応想定の範囲内です(爆)
バネは、GE6のそのまま使いますので、どーなることやら…(汗)




アッパー部分のアップです。
懸念事項其の③、マウンティングラバーが付く部分のカラーの径が、違います(汗)
カラーを交換すれば良いのですが、カシメられてるので、そのままでは外れません^_^;
なので、あーだこーだして径を太くして取り付けました(笑)
そして…
懸念事項其の④、ナット取り付け部のネジ外径は一緒ですが、ネジピッチが違う。
コレは、このダンパーに合うナットをディーラーで取り寄せてもらい対応しました。




で、後は、外した時と逆の順番で組み上げていきます。
アッパーマウントは、去年新しくしているので、今回は再利用してます(爆)
因みに、上側にエリシオン用の上側を。
下側にFD2シビックタイプR用の上側を採用してます。




で、組み上げました。
という事で、ショーワダンパーから、ザックスダンパーになりました(笑)
やはり、減衰高かったです(爆)
コレは…ヤバいかもしれん^_^;
しかも、何故か車高が上がってしまった(笑)
ショック短くなって、必要以上のプリロードが掛かったから??
うーん。何とかせにゃあならんかな…( ̄▽ ̄;)







で、テストがてらのその辺ドライブ。



果たして、結果は…!?



か、硬い…
けども、そこまで嫌な硬さではない。
強いて言うならば、減衰高くて突っ張ってるんだけども、しなやかさを感じられるので、極悪な乗り心地ではないです。
…多分ですけどね〜(´・∀・`)
ある意味、フラットライドな乗り心地かもしれん(爆)


ある程度のヘタりを期待して、中古品に手を出したのに(爆)
予想よりも、ヘタってないんだろうなぁ(´・∀・`)



もうちょい走り込んで、どうなるか??
ですね。













最後に…



今回の流用部品です。

ダンパーASSY,リア      52610SMTE02
ナット、セルフロック 10MM 90364SMGE01

ちなみに、FN2型シビックの流用でした(笑)
日本では、シビックタイプRユーロという名前で知られている??シビックです。


色々、調べてもシビックタイプRユーロのリアダンパーをGE6に流用している方は居なかったので、人柱的にやってみました(笑)
まあ、間違いなく硬くなりますので、オススメはしません(爆)


因みに、今現在、カミちゃんが運転しても違いはわからないそうです(´・∀・`)ナンダソレ



僕は、運転席、助手席、後部座席の全部でテストしてますので、違いはわかりました^_^;





タイプRユーロではない、普通のFN型欧州シビックの脚なら、もうちょい相性良いのかも??


因みに、欧州シビックのリアダンパーの品番は…
52610-SMG-B01になります。
多分、5D用なのかな。











しかし、コレは…


フロントも何とかしたくなるな(笑)
























(; ̄ェ ̄)ア、アクジュンカン






















※追記。
本日、午後からそれなり走り込みましたが…
確かに、キツい時もありますが、かねがね許容範囲内ですね。後ろに座ってるわしゃんどもケツが浮くほど跳ねたりもなかったです(笑)
誰も文句言わなかったし(爆)
個人的に良かったのが、後輪の接地感が良くなったのか??コーナリングがスムーズにいくようになりました!!
ただ、車高的にアレなんで(笑)
サスペンションコイルを物色し始めてます(爆)
うーん。やはり、実験は楽しいですね(爆)






























こんばんは。








最近、暑くなってきてますが、皆さま如何お過ごしでしょうか??



自分は、若干夏バテ気味です(爆)

えっ!?もう??


って、思ってしまいますね^_^;



皆さまも、夏バテにはお気をつけ下さいね☆








さて、どらえもんといえば、国民的スター??みたいな??


うちのわしゃんども、大好きみたいです。




いわゆる、どらえもんですね!?







コレは…
どらえもんでしょう。
俺が化け物…?違う、俺は悪魔だ!?







コレは…
大尉ですね。
まだだ。まだ終わらんよ。




スタンドと化してるどらえもん。
一体、どんな能力を持っているのか!?
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁあッ!?




来週のサザえもんは〜!?
剛田マスオ、リサイタル開く??
サブちゃん、スネる??
穴子さん、4次元ポケットに吸い込まれる??
の、3本でーす!?
んッがッゴッゴ!?





儂が、4次元塾、塾長。
江田島どらえもんであーる!?




コレは…
もはや、たぬき猫型ロボットではありませんね(笑)




以上、どらえもん特集でした。








で、こないだ、うちのNo.3とNo.4がどらえもんを描いたみたいです。




やっと、本題に辿り着いた(爆)












No.3とNo.4の合作らしいです(笑)
どうやら、全部どらえもんらしいです(爆)




そして、問題作(笑)
いつから、どらえもんは脚長くなったんでしょうか??( ̄▽ ̄)









色んな意味で、将来が楽しみです(爆)






















(*´Д`*)








こんにちは。




今朝の地震、被害に遭われた方のご無事を願います。

これ以上、被害拡大しませんように…








さて、今週も夜勤なので、思いつくままにOD-1を弄ってみました。






と、暫くぶりなので、回路図見ながらの弄りです(笑)






という事で、ちょこちょこ弄りまして…
こうなったんですが…


















こうなりました(爆)
気に入らなかったので、一箇所だけ再選定。




という事で、参考までに動画でも…
分かりづらいと思いますが(笑)



使用ギターは、Squier JVシリアル。





使用アンプ、改造中の8010。
何故、裏か??
正面の画像が無いからです(笑)




Foo FightersのEver Longのイントロです☆
何故、ストラトで??
…なんとなくです(爆)




最初、バイパス音から途中OD-1をonしてます。










最初からOD-1をonにして、ピッキングの強弱でオーバードライブさせて…る、つもりです^_^;
ピッキングでクリーンからオーバードライブまで逝けないか??と、弄ってきました。







バイパス音と同じ音量で、原音にどれだけ肉薄出来てるか??を、テストしてます。
つまり、エフェクト臭をなるべく抑えるように…と、思って弄ってきました。

メインである、1962で試さぬことには、何とも言えないんですが…^_^;
8割方、納得出来る出来になったんじゃないか??

…と、思ってます(笑)

何とも言えないんですけどね。



と、書いていて、貼り付けた動画で確認したら…
やっぱ、エフェクト臭ハンパないですね(爆)









うーむ。
難しいなあ。













という事で、誰か興味ある人居ませんか??(笑)



テストしてくれる方、探してます(爆)





自分以外の意見も、聞いてみたいんですよね^_^;





















(´・∀・`)





こんにちは。


今日は、夜勤明け。


更に言えば、残業で10時過ぎまで会社に居たので、はっきり言って眠いです。




で、特攻して来ました。





何が??





コレです。
へ、変な物体が…(´・ω・`)



こ、コレは…








コイツの…
巣なんです。(画像は、ネットから拾って来ました。ごめんなさい。僕は、手乗りスズメバチなんて出来ません。)

コレは、コガタスズメバチと言うそうです。
比較的というか、かなり大人しい性格らしく、ほっておいてもそんな害もないので、良いらしいのですが…





流石に、無理です(´-ω-`)
スズメバチとなんか、共存出来ねえっての。









事の発端は…









先週、カミちゃんが窓を洗っていたら…


窓の軒下で、見つけたそうです。






その時は、何も思わずに高圧洗浄的な(そこまで高圧ではない笑)蛇口からの放水をしたそうです。




そしたら…






巣は、バラバラになり、1匹の蜂がぷーんと飛んで行ったそうな…^_^;





蜂の出現に、ビックリしたそうですが…



ああ、良かった…
飛んで行ってくれて…



と、思ったそうな。



































それから、数日後。






















なんと!!
巣が再構築されていらっしゃる(笑)

…どーやら、その時の女王蜂が戻って来て、再建した模様(爆)



なんとかしろよ。




…という、指令が下されました(´・ω・`)

マジか…


刺されたら、どーすんの!?
病院行きか!?


などと、ダウナーなイメージしか湧かず(爆)
昨日の朝、ちょっかい出しました(笑)



巣の入り口から、中にブレーキクリーナー吹いてみたら…



なんと!?





襲いかかって来た!!




襲いかかって来た…!?




襲いかか…って??





すぐさま、墜落(笑)



やったか!?



と、思ったら…





力なく、ぷーんと飛んで行ってしまいました(爆)



飛んで行ったよ。
と、カミちゃんに報告して、様子を見に行き、軽く巣を叩くと…






オーマイが。
入り口から、ひょっこり顔を出して、巣の外に張り付いて、警戒態勢取られました(´-ω-`)

すぐさま、出戻りされた模様(爆)





昨日は、気温もそれなり高く、何度か様子を見に行くと、元気に巣に戻ってくる様を見て、一気にモアダウナーなイメージしか湧かなくなりました(爆)




態勢を立て直すべく、近場のホームセンターへ行き、コレを買いました。
コレで、何とかなるだろう…




と、昨日は英気を養う為に、寝ました(爆)


そして、仕事から帰って来たカミちゃんから…




なんで、スズメバチバズーカじゃねーんだよ。


という指摘を受け、凹んで言い訳をしました。


























・・・


















だって、近場のショボいコメリだと、コレしかなかったんだもん(´・∀・`)








そうして、迎えた今日。











結果からから言いますと…

















こうなりました(爆)






おや??


無くなった??

















































・・・




















こんなになりました(爆)
女王様、ごめんなさいね(^_^;)
いくら、大人しいとはいえ、子供達が遊んだり、自分も草刈りしたりしないといけないし、キミたちがいると…







































・・・




















はっきり言って、邪魔なんだよね(笑)






なので、畑仕事で使う緑の棒??


その棒??で、わったりぶっ叩いてやりました(爆)
ダウナーなイメージしかないのに、何故??


それはだね…






今日は、というか…


昨日の午後から雨模様。


そして、夜中から、結構気温が下がりまして…


ヤるなら、今しかねえ。

と、相成りまして。



今なら、活動鈍いだろう。

と、思い込みながら。




イッパツ。



いや、ニハツでしたが(笑)


バラバラになりました(爆)

おい、ハチアブバズーカは??
つ、使ってねえ(^_^;)









何度か、棒で巣を小突いても、女王様がチラ見する気配なし。



もしかして、お留守ですか??


そうなんですか??




一気にアッパーなイメージしか湧かなくなり、緑の棒??を装備して、クリティカルヒットを繰り出しました(爆)


そして、バラバラに。

女王様は…



居ない。




もしかして、どっかでのたれ死んだ??



と、ココでやっと、ハチアブバズーカの出番が…(笑)



巣を作られないように、ブシューっ!?と、やらなきゃ!?




と、ハチアブバズーカ片手に、現場に戻って来ると…




なんと!?

女王様が、いらっしゃる(爆)


ココで、やっとハチアブバズーカの出番です(笑)



10秒くらい、直噴してやりました(爆)



息も絶え絶えな女王様を、離れた場所へと移動して、衝撃波を与えると…



なんと!?

女王様のクビがもげてしまった…(^_^;)

ご、ごめんなさい??


…コレで、きっと僕は地獄行き確定したかな。






という事で、我が家に平和が戻って来ました。






めでたし。
めでたし。



















という事で、僕は
祝杯をあげて、寝る。
























ああ、刺されなくて良かった…(^_^;)






























ああ!?
ギター、弾いてねえやッ!?



























※コガタスズメバチは、大人しいですが、決して真似しないように。ほぼ反撃される事はないそうですが、万が一がありますので、手を出さないように。今回は、比較的初期の営巣段階なので、女王蜂1匹しか居ない時だから、特効を仕掛けられました。ホント、ドキドキしながらの駆除でしたので、ストレス半端なかったです(^_^;)





こんばんは。



昨日気付いた、テールランプの球切れ。



夜は、滅多にポリスカーが徘徊していませんが…

田舎なので(笑)



流石に、仕事帰りに捕まりたくはないので(´Д` )





仕事から、帰って来てから暗闇の中、交換しました(汗)


iPhoneXのライト使いましたが(笑)

このクルマは、ユニット外さないと球交換出来ないんで面倒臭いですね(´-ω-`)





まあ、慣れたというか、もう何度も外してるので、暗闇でもそれなりに交換出来ます☆



という事で、、、



ビフォー。




アフター。
うーん。
普通の球と変わり映え無しですな(爆)
バックランプ用に仕入れたLED球を買ったお店から、サービスで貰ったLED球なんで、まあ良しとします^_^
普通の球より暗くはなってないし。
後は、耐久性ですな。






とりあえず、これでポリスカーと遭遇しても安心だ!!




















(・ω・)ノ








こんにちは。



GWに関東遠征行く為に、バックランプやらライセンスランプやら球替えした、マイステップワゴンスパーダ。



早速、ライセンスランプがお逝きになられました(笑)



なので…

バックランプを新調して、今まで付けてたのをライセンスランプへ移植。


という事で、こうなりました。


びふぉー。



あふたー。


…よくわかりませんねε-(´∀`; )







アップでびふぉー。



アップであふたー。


コレは、明るくてバックの時に期待出来そうです!!




































・・・


















なんだって??


クルマが汚いって??






え??












そこじゃない??










































・・・






















はぅあッ!?


ライセンスランプの点灯画像がない(爆)







だって、バックランプを明るくするのがメインだったから(笑)








点灯画像は後日って事で…







と、ここまでは、先週書いてた記事です(´・∀・`)





ココからは、今日書いた記事です。




という事で、点灯画像。


うん。
明るいですね。
ライセンスランプも、明るいですね(笑)
と、ココで変な点が…(´・∀・`)
僕は、画像を撮る為にクルマを降りてますが…
バックランプは点灯してます(笑)
さて、どんなトリックでしょうね??(爆)


え??
そんな事じゃない??




































・・・

















はぅあッ!?



左のテール、球切れしてますやんけ!?



ご、GWの後に、右のテール球切れしてたから、交換したばかりなのに…(・ω・`)

じゅ、寿命か…??





また、来週球交換しなきゃいけない…(笑)





さて、どうしましょうかね(´-ω-`)

















んん!?







『安いLED』には理由がある。






…つまり、安モンのLED球は、やっぱダメダメって事です(笑)





安モン買いのゼニ失いってヤツですな(爆)
















ふー(´Д` )






























こんにちは。




8010のテスト動画です。
ほぼ、撮ったそのままです。
罵詈雑言を浴びるという修行です(爆)
iPhoneXがズレて、洗濯物の山が見えるというハプニングがありましたので、ソコは編集させて頂きました(笑)
使用ギターは、こないだピックアップがLindy FralinのWoodstock69が3発になったアレクサンドラⅡ。
クリーンchオンリーです。
というか、何故かクリーンchが、以前よりも歪むようになった…^_^;
スピーカーケーブル交換でそんな事起きるのだろうか…??



という事で、ご覧下さい。
相変わらず、腕がショボいんで、ヤバすぎですな…_:(´ཀ`」 ∠):
罵詈雑言、お待ちしております。











































・・・





















ぼ、僕は、Mじゃないんだからねッ!?



































そんな訳で、僕はほろよいを呑んで寝る。


































へ、へけ
(´・∀・`)!?





























こんにちは。



大惨事です。



少しだけ…



弄りました。



というか、



8010のスピーカーケーブルを変更しました。



それが、こちら。
あるMILスペックのワイヤーを2本1組にして、接続しました。



ちなみに
交換前は、ベルデンのコレでした。
撮り忘れの為、画像は拾って来ました(汗)
すみません( ̄▽ ̄;)



肝心の音は…



録ってないんで、ありませんε-(´∀`; )



時間もなかったし…



どう録ったら、良いのか…



そんな感じの音が出ます(´・∀・`)



暴れまくるというか…



LindyのWoodstock69が暴れてるだけなのか…(笑)



なんも
言えねぇ(´Д` )






抜けすぎるというか



痛いというか…



キャパオーバーというか…



上手いこと言えねぇ_:(´ཀ`」 ∠):



とにかく、音圧が凄くなった…ような??



クリーンchフルテンで、以前より歪む…ような??



そんな感じです(笑)



さて、どうしたもんかな。



( ̄(工) ̄)















































(´・_・`)














おはようございます。







Lindy Fralin Woodstock69。










コレを…
















こうナリました。










裏から見ると、コウ。
配線が、白と黒に見えますが…
白と濃茶です。




何故、コールドが白なのかというと…











以前の画像です。
ホットにALPHAの配線材。
コールドにNEUMANNの配線材を採用していたからです。

ちなみに、使用したALPHAの配線材はこちら。


古い、ALPHAのトリプルワイヤーです。
3本1組で某ヤフオクで出品されてるのですが、音質がWoodstock69に合うんじゃないか??と、思って採用してます。

…3色なんで、ストラトに合うな。
と、思ったのはココだけの話です(笑)

ちなみに、画像は某ヤフオクの
出品者さんの画像を拝借させて頂きました(汗)
自分も、この出品者さんから購入したので、ゴメンして下さい(´・∀・`)

以前、灰と薄茶を採用したので、今回は濃茶という訳です。

ちなみに、コールドに採用したNEUMANNはドイツのワイヤーです。

いや、ほら、ドイツ製ってだけで性能良さそうでしょう??
いや、ほら、手持ちの配線材だとコレしか今回の条件に合うのがなかったというのもあります(笑)





…つまり、アレですよ。


69年当時だと、配線材はクロスワイヤーではないので、交換した。


…ただ、それだけです(爆)



でも、ALPHAは中域にクセがあると思ってるので、Woodstock69に採用したら面白いんじゃないか??と、思ったのも事実です。









で…

















カクカクシカジカで…


















びふぉー。















あふたー。
こうなりました。
1つずつ、コツコツ集めた結果。
仕様がバラバラのWoodstock69セットになりました(笑)












全部組み上げた画像はないというか、撮っても意味がないというか…

だって、外面は何も変わってないから(笑)


















音は…

















多分…






















出ると思います。



















…出ると思います??

















あんまりだっ!?








































多分、再来週に続く。




























(´・∀・`)