#SABAI SABAI#雑貨屋#田浦#釜山#韓国 | ほんよりの地方紙

ほんよりの地方紙

釜山在住の会社員。日本(大阪)に8年間留学しコロナ禍で母国である韓国に帰国。韓国の生活を中心に時々日本のこともシェアしたいなぁㅇㅅㅇ

田浦辺りで釜山らしいお土産を買うのによさそうな雑貨屋さんを見つけたので
 
今回の主題は

 

SABAI SABAIメール

 

以前も書いたように田浦にはおしゃれな雑貨屋さんがたくさん集まっている。

 

下矢印

 

 

週末にソウルから友達が遊びに来るということでプレゼントを買いたくてうろうろしてたらある店が目に留まったので入ってみた目

 

 

 

場所はNC百貨店のすぐ近くなので東横イン西面店からも近い。

 

 

ディスプレイは少しヨーロッパ風なので日本人が見るとわざわざ入らないかもしれないが…

 

 

店は割と広くて素敵な雰囲気で商品をあれこれ見たくなったキョロキョロ

 

 

このコースターは多分ソウルから仕入れたものじゃないかなはてなマーク

 

左は서울「ソウル」で右は경복궁「キョンボックン(景福宮)」というソウルの観光地月見

 

残念ながらこれに釜山はなかった…悲しい

 
 

 

キーホルダーもあって好きなデザインで組み合わせられる。

 

 

ディフューザーと花瓶の組み合わせもできるようだキョロキョロ

 

 

好きな絵を入れて作ってもらえるカスタマイズカップもあったコップ

 

 

風景の写真が入っているフェイスタオルもあった。

 

それと右にたたんであるものは同じデザインの防水のテーブルクロス笑い

 

 

個人的に欲しかったイワシの形のボールペン

魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

これを持って会社に行くと인싸「インサ(人気者)」になれそうグラサン

 

でも止められてあきらめた…真顔

 

お菓子の袋などをとめるクリップも面白かった。

 

クリップの中に色んなメッセージを入れられてサンプルには먹지마「食べるな」と書いてあった。

 

 

風景のポスターもあったり

 

 

これがどうやらこの店の推しの商品らしい。

 

メッセージカードだけど、表面が生地で裏面は紙のカードになっているものメール

 

 

実はみんなに紹介したいものはこれ上差し

 

これはドリップコーヒーで豆は海外からきているけど、パッケージのデザインを釜山のデザインや観光地の写真を入れておしゃれに作っている。

 

実は釜山は「コーヒー」で結構有名な都市。

 

韓国に入るコーヒー豆の約90%が釜山港から入って全国に輸送される。それでコーヒー豆の加工をする会社も多く、1人当たりの消費量も多い。

 

韓国にはコーヒーショップのブランドが山ほどあるけど、その本社が釜山にあることも多い。

 

※釜山自体もコーヒー産業を生かすために頑張っている。

 

なので、釜山のお土産にもいいと思った。
 

 

僕も友達へのプレゼントはこれに決定拍手

 

この店オリジナルの袋もあって6つ選んだらただでその袋に入れてくれる。

 

(それ以下なら1,000ウォンがかかる。)

 

 

店名の「SABAI SABAI」ってどういう意味なんだろうと思ってたけど、その説明書も入れてくれていてタイ語で「気楽で幸せな状態」を意味するらしいふとん1ふとん2ふとん3

 

 

SNSに口コミを書くと好きなポストカードを1枚もらえて参加することにした。

 

横長のポストカードはまだお家になかったので、インテリアとして使うことにした。

 
たまたま見つけた雑貨屋さんだったけど、思わず長居して隅から隅までみてしまった昇天
 
釜山のお土産に困る人はぜひ行ってみてください歩く