自分の望みの罪悪感がなくなりました | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です

 

7324_o0640096013922970484



土日は【感情コントロール講座】を開催しました。


今回は、東北から沖縄まで
全国から4名の方々が参加され、



心を取り戻し、自分を大切にする方法を
モリモリ学んでいただきましたよニコニコ





2日目の朝には
このような話が出ました。



=================


責めていた自分をパッと離せました。
自分の望みの罪悪感がなくなりました。
いろいろ相談したらスッキリしています。


=================



こちらの方は頑張り屋さんで
ご家族みんなのために
一生懸命に尽くしてこられました。



反対に、ご家族は豪快だったり大雑把で
図々しいなぁと思える面もあり、

自分からするとしょっちゅうヒヤヒヤさせられ
心の中には不満がたくさんプンプン



でも「それもこれも自分のせいかな…ショボーン

という思いもありました。


(心理学を学ぶと「私のせい」が強くなることがありますね)


また、ご家族へは感謝する気持ちもあって
「なんだかんだ言って私はめぐまれてるなぁ…照れ」と思えたり、


「私だってもっとこうしたいよ!と言うなんて

贅沢なのかな…ガーン」という遠慮もありました。



こんな風に、気持ちってひとつじゃないんです。



腹が立つ時もあれば、
感謝が湧く時もある。



望みを言いたくなる時もあれば、
引っ込めたくなる時もある。



いろんな気持ちがあって良いんですよ。



ただこの時、「優しい人」はホンネを見失って

「私はどうしたら良いの(@_@)?」と
ぐるぐるしちゃうんですね。



怒りも、ホンネも、出しづらくなります。



講座のなかでは、まずは思いをたくさん
吐き出していただきました。
そして整理をしていきました。



すると、自分への理解が
一段も二段も深まっていきます!



「本当はこう思っていたんだ」と気付けたり、

ここがブロックになっていたんだ
ここを外せば良いんだ♪
ということも見えてきます。






こちらの方の場合は



・本当は何を言いたかったのか?
・どんな扱いを受けたいのか?



を掘っていくとだんだん見えてきました。

(人によって掘り下げ方は少し違います^^)



現在の体験なら

「自分ばっかり頑張るんじゃなくて
家族からも協力して欲しい」
とか、



幼少期の体験なら


「私がピエロになって

暗い家庭を明るくするんじゃなく
本当は私が心配して欲しかった(>_<)
本当は私を守って欲しかった…」
とか、



そういった気持ちが隠れているんですね。



もっと深いテーマとしては、

「自分をしっかり見て欲しかった」
「お母さんからもっと愛されたかった」

につながっていきます。



ここが分からないと目の前のパートナーに

「もう、なんでいつも
私ばかり我慢しなきゃいけないの!」
とか


目の前の子どもに
「きちんと○○しなさい!」
みたいに伝えてしまうんですが、

それって、ごく表面的なこと。



仮にそれをしてもらっても
いつまでもモヤモヤしますショボーン
だって、表面的なことですからね。



本当に言いたいのは
お母さんへの「愛して欲しい」だし、


愛とつながりたいんです。



表面的なことは本質的なことに気が付くための

きっかけなんですね。




 


愛して欲しい、と言うことに後ろめたさがある方もいます。

 


あれもこれもしてもらって私は愛されていはず…

愛されたいなんて甘えだ!と。

 


これも、気持ちってひとつじゃない

という言葉を思い出して欲しいんです。

 

 

あれもこれもしてもらって、私は愛されていはず

感謝してる。そういう気持ちもあります。

 

それは、大人の心が増えてきた証拠。

素晴らしい成長です。

 

それでも、

「でもね、お母さん…」と言いたいことが

人の中にはあるし、あって良いんですよ。

 


それを、表現させてあげたら

心はさらに成長するんですから。


 

心の奥に押し込めた「愛して欲しい」を

捨て去ろうとしなくても良いですからね。






ただこういった知識があっても
ホンネには、なかなか辿り着けないもの。



それは、心の中が層になっていて
ブロックがいくつかあるからなんです。



例えば
「お母さんを守らなきゃ」とか
「私が頑張らなきゃ」と思って
長年過ごしていたりすると、



「お母さんから愛して欲しいんですよね」
と言われてもピンときません。
(だからいきなりは言いません)



心の中には
「家族の役に立ちたい」
「私のせいで負担をかけたくない」

という思いがあるし、

言葉に出来ないくらい無意識だったりします。



「家族の笑顔が見たい。家族の役に立ちたい。
私が頑張ると役に立てる。
だから頑張る!」

というような回路が、いつの間にか出来上がって



現在も「ご家族みんなのために
一生懸命に尽くしている」

という形になるんです。






でもそれは、苦しくなってきている。

もうやめたいんです。



そういう時はね、やめて良いんですよ^^



「え?やめて良いの(O.O;)」
と思うかも知れないけれど、



充分やりきったから、もうやめて良いんです。




本当は自分が甘えたい
愛を感じたい



それが、昔からの望みです。
ここに素直になりましょう♪



そのためには、ひとつは

自分の心の奥に溜まっている気持ちを

吐き出させてあげて
たっぷりたっぷり聴くことです。



聴くというのは愛なんですよ。



遮らずに聴くというのは
「あなたの存在を認めています」
「尊重しています」
「否定しません」
ということなんです。



話すだけで癒されるというのは
「聴く」というのとセットだから。



聴くことの威力は図り知れません(*^^*)



反対に、聴いてもらえないと悲しいし
スルーされるともう話したくなくなりますよね(^^;



だからこそ、自分の心の中の気持ちを
吐き出させてあげて

よーく聴いて受け止めてあげましょう。






もうひとつは、自分に厳しくをするのを
止めると良いんです。



そして自分を
たくさん労ってあげて欲しいです照れ💕



「ひとりで頑張る!」
という回路が出来上がっている方は
自分に相当厳しいですから(^^;



よくやっているのに
認めていない、労っていない、



逆に、もったやれ!足りない!
と追い込んでさえいます。



だから、優しくしてあげましょう💛なのです。



特に、たくさん学んできて
自分に厳しくなっている方は
緩めるのに根拠がいるんです✏️



厳しくすることでうまくいった方ほど
緩めたら何かを失うんじゃないか
ぐらいの恐怖があるんですけども💦



ゆるまないと損だな…👀✨!と思えたら
積極的にゆるめるようになります^^





自分がストイックな性格だと
バランスをとるかのように
家族がワガママになることがあります。



自分がきっちりしてると
家族がゆるさを見せてくれるんです。




そのときの家族は
ある意味、先生。



ゆるくしたい…
あ、あんな風にゆるくすれば良いんだ
見習える人がこんな近くにいた!
ラッキー☆



ぐらいに思って
真似しちゃいましょう^^






もちろん、ゆるい家族をみた時に



鏡だと思って

私がもっとしっかりしなきゃいけない!
と思って頑張る、



そのことでうまくいく!というケースもあります

 
これは
お一人お一人、違います。



こちらのクライアントさまは
もっと頑張って
ご家族のことを変えようとするのではなく



「家族に学ぼう、これからはゆるくしよう」
なんですね(*^^*)







講座のなかでは、ご質問をいただいたり
雑談のなかでもいろいろ回答していきますが、



お一人お一人にあわせて
答えていきます。



テキストも濃い保存版の学びになりますが、

口頭の部分は、毎回アドリブで
様々な角度からお答えしています。



だからこそ点と点がつながって
スッキリ♪なんですよね。





今回の皆様は
全員、優しいがんばりやさんです。



日々に追われ、お仕事やご家族を優先し

どれだけご自分の思いを
後回しにしてきたことか…。



それは
お仕事や他者が悪いわけではなく、
また、ご本人が悪いわけでもなく、



ただ、自分を大切にする方法を
知らなかったから。



知れば変わります!

 


まだ3日目が残っていますが
だいぶスッキリされてます🥰


 

自分の本音に気付いたら、皆さん、涙、涙(;_;)



自分と仲良くなれて
泣いたあとは解放感と笑顔です♪


 

・自分のホンネが分からない

・怒りを出しづらい
・自分は本当はこう思っていたんだと気付けるようになりたい

・無意識のブロックを外したい
・思いを安全に吐き出せる方法を知りたい

・本当の意味で自分への理解を深めたい
・セミナージプシー。点と点をつなげてスッキリしたい
・過去のお母さんと仲直りしたい
・自分自身と仲直りしたい

という方に【感情コントロール講座 】がおすすめです。


 講座にご興味あるかたは

メールレッスンから詳細が届きます。

ご登録なさなってお待ちくださいウインク


 

ご自分と対話をしてたくさん癒していったら
朝、爽やかに目覚められたと
いうかたもおられました^^


癒しは心のお掃除✨


ときどきデトックスして
心も新陳代謝すると良いですよ🍀



メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  

現在、2月のご予約を受付中


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹