「分かるとしたら?」という質問が苦しみをうんでいた | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。






土曜日は【負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方講座】の3日目を開催しました。


講座を終えて受講生さまが感じたことを、本日はシェア致しますね。
(掲載のご了承をいただいております)


===================


今までは「(根本は)私なんだろうけど実感もないし…
でも私、頑張ってるし…」と繋がらなかった。


表面的には理解したつもりでいたんだけど、
こうやって書き出してきちんと向き合うと
「あ、そうか。スゴイ納得できる!」と思って。


言葉で表面的に分かろう分かろうとしていたときは
「わかっていない私はダメだ」みたいに自分が自分を決めつけていた。


「私はわかっていない」
「私はダメだ」


それがある限り、結局分かることはないんだなと言うのを感じました。


私は幼稚園ぐらいです。本当に分かってなくて、分かった振りをしていました。


分かるとしたら?と考えていましたが、
「分かるはず!」と追い詰めていました。


分からない自分をゆるせばよかったんですが、
分からないとダメ!と思っていたので。


その根本が変わらないまま聞いてしまうと
方向を間違えてしまうんだと感じました。






===================



はい、何かを「分かろうとすること」は素晴らしいことですよね^^


でも、「分かりたい!」のと「分からなきゃ!」とは違うもの。


分からなきゃのほうは「分からない私はダメなんだ」がセットになっていたりします(^^;


するととっても焦りますし
何かをひとつ分かっても、また「もっと、もっと」と追い求めてしまいます。







・私はわかっていない
・私はダメだ
こういう言葉や思いのことを、私は
「ナイナイ回路」と呼んでいます。


ナイナイ回路は、他には
・できない
・うまくいかない
・価値がない
・分かってもらえない
・衰退する
・嫌われる
・怒られる
・バカにされる…
などがあります。


こういう思いが(無意識に)あるときって、モヤモヤしたり、落ち込んだり、ムカついたりします(;´Д`)


そんな時はやみくもに前進しようとせず、一度立ち止まってこの「感情」と向き合うと良いんです。


感情と本音で対話できると、ちゃんとスッキリします。
そして思い込みが、びっくりするくらいスルリと変わっていきます☆彡


これは「あるある回路」になるからです。


(これはちょっとしたゲームみたいなもので、ホントおもしろいですよー♪)








それをしないで突き進むと、いわゆる「抑圧さん」になります(^^;


行動はしているんだけれどスッキリしない
物質は手に入っているんだけど満足しない
充足感、幸せ感がない…
学んでもよく分からない…
追い付こうとがむしゃらになる…
分かったふりを重ね着してしまう…
やがて、虚無に陥ってしまう…


という感じです。つらいですよねぇ。


「知識」は、増やすのも大事なのですが
うまくいかない時は、自分と対話をしたり、
あるある回路を増やしていくこと。


ここに立ち戻って欲しいです(^^♪


そうしたら、ちゃあんと知識を
使いこなせるようになりますから。







それから、「分かるとしたら?」というのはとても素晴らしい問いかけなのですが、これは使いどころが大事。


突破口があるとしたら?
別のアイデアがあるとしたら?


相手がなぜそれをしたのか、何か意味があるとしたら?
別の角度からそれを見るとしたら、何が分かるか?


などいろんな問いかけができますが、聞いたとしてもね、見えないときは見えないんですよ。


そして見えないときはズバリ、自己愛が足りないときです。


自分と繋がっていなくて自分が孤独なときです。


足元が崩れ落ちそうなグラグラなときです。


そんなときは、状況やアイデア、他者について
分かるとしたら?と質問責めにする前に


自分の気持ちを、第一に分かってあげてくださいねおねがい







===もう一つ==========


これまでは、「あの辺かなーこの辺かなー」
と頭では分かるけどそれに実感が伴わなかった。


小学生が微分積分を解く感じで…。


「いや、九九からはじめよう」
みたいな。笑


あいだのプロセスがわかっている人、高校生くらいいっていたら解けると思うんですが、小学生では無理、私は本当に小学生だったな。


頭では日本語としては分かるんです。
それが、自分の体感として腑に落ちるかどうかが違うのかな。


「表」を見て、次どうすれば良いのか?が明確になりました。
やるべきことが分かったのが安心できました。







===================


そうですね、学んだ事の意味は日本語としては分かるけれど、「実感が伴わないこと」ってありますよね。


そんなときは、分かったような、分からないような…聞こえているけど聞こえていないような…
そんな感じで(◎_◎;)


たくさんお金をかけたり時間をかけて学んで、
「これで良くなるだろう。現実が変わるはず!」と期待したのに、


望んだ変化や実感がないとき(または少ないとき)
まるで肩すかしのようでしたよねヽ(・ω・)/ズコー


そういうときは、つい「次、次!次を知ればきっと…」と先へ進みがち。


すると、知識は増えるけれど、さらに消化不良で、迷いが増える…というループにハマったりします。


まさに「こんなに頑張っているのにもう、どうすればいいの!?状態」ですΣ(‾ロ‾lll)







大切なことはとてもシンプルです。


「小さなことを積み重ねること」
「順番を守ること」
これなんです^^


微分積分の前にもし、足し算、引き算、掛け算、割り算が分かっていなかったら、そこからやった方が
良いですよね。


先を急がないで基礎の力を高めることって、どのジャンルでも大切です。


心のことについて少し具体的に言うなら
・感情が出てくるように安心を増やす
・自分を責めないでゆるしていく
・ストイックではなく緩めていく
・自分の素直な気持ちとつながる
・自分とよく対話をする
・過去の傷を見逃さずに癒す
・セルフイメージを変えてあげる
・自信を増やしてあげる
・心に愛や、おもいやりを増やす


まずはこの辺りを中心に強化していくと良いです。


ほんとここだけでも、焦らず半年、一年かけてやって良いくらいです。


これらが基礎になる部分です^^
足し算、引き算とかかなぁ。めっちゃ大事です。


その後に、
・自分が持っている幸せ、恵みを数えてみる
・周りとつながる感覚を思い出してみる
・一人じゃないという思いを深める
・良い悪いのジャッジをしない
・人を嫌わない
・相手の良いところを探してみる
・目の前の出来事を受け入れる
・おかげ様や、感謝の気持ちを増やす
・不幸の中にある意味を知る


この辺りをやってみるとよいでしょう。
これは掛け算、割り算のあたりかなぁ。


これらは、どれも大事な準備体操。
ここからまだワークは続きます♡


ひとつひとつ、チャレンジしてみてくださいね。








ちなみに上記をおこなうときは、


頭で覚えようとか教えようとするのではなく、心で「あたたかさ」や「ひらめき」を感じながらおこなうのがおすすめです。


頭でやると実感がなくなっちゃうんですね。


「傷を癒していないので、先に頭でやっちゃう」とも言えるのですが。


あとは、「知ってる、やってる、分かってる」というのも落とし穴です🕳️
なにごとにも段階があり、深めることが大切なので^^


頭でやるのが進行してしまうと、例えば
・いい子になろうとしてしまったり
・もっと分かっている人になろうとしたり
・賢い人として振る舞おうとしたり
・完璧主義や隙のない人になってしまいます。


・そして弱みを出せなかったり
・泣けなかったり
・お願いができなかったり
・甘えられなかったり
・質問ができなかったり
・取り乱すということもなくなっていきます。
(内心慌てていても外に出さないとか)


・心から笑えなくなったり
・人に謝れなくなったり
・「え!そうなんですか!」と驚けなくなったり
・「あっ!」「ハッ!」と気が付くこともできなくなっていきます。


頭で考えることは、過去のある時は自分を守ってくれたかも知れませんが、「もう今はその必要がない」ということもあります(^^)
やり過ぎると弊害も出てきます。


上記のような人をちょっと想像してみてほしいのですが、どうでしょう?
正直、付き合いにくそうではないでしょうか(^^;


知識は沢山持っているけれど、心が通じ合わないというか、なんとなーく人間関係がすれ違う、そんな感じです。


本人もどこか違和感を感じていたり、最初に書いたような「学ぶほどに沁み込まない」というもどかしさも感じています。


解決するには、少し頭を休めて、心で「あたたかさ」や「ひらめき」を感じながら進んでいくことです。はじめは、バンジージャンプみたいに怖いかもしれないですけどね(^^)


でもやってみると、できごとの受け取り方、学びの沁み込み方がまるで変わります。


体と心の緊張がとけて、やすらぎが増えると、頑張らなくても鎧を着込まなくても、うまくいくようになりますよ♪






サロンの講座はどれも、頭ではなく感覚を活性化するように学んでいきます(^^


受講生さまによく言われるのがこのような言葉です。


「似たようなワークはやったことあるんですけど、全然違いました。以前はただやった…という感じでしたが、今回は、すごく感動したのと納得しました(T^T)!」


同じようなワークをしてもどうして違いが出るのでしょうか。


いろんな理由があると思いますが、ひとつは私が
「教えたい」というより「体感してほしい」と思っているからかも知れません(^^)


受講生さまの生い立ち、経験、気質はすべて違います。


だから、お話を聞きながら、
「あ、この方はここは分かっているんだな。
あれ、ここは誤解しているな、この誤解はすぐ解けるな。
おや、この思い込みは頑固で〇ヶ月かかりそうね」
という風にその方がいらっしゃる立ち位置というか、今何を必要としているかを割り出すんですけどね、


そこを把握したうえで、その方の変化に必要なサポート、ハートを開いて体感をしながらプロセスを歩めるようなサポートをしているんです。


体感して欲しいけれど「そのためには?」というところをめちゃめちゃ重視しているんですね✨


あと、自分もそこをくぐり抜けてきましたからね。


今、きっとしんどいよなーっていうのも分かりますし、少し時間は要るけどもう少しで変われる!ってことも分かります。


未来にばかりフォーカスするのではなくて
過去と未来を丁寧につないでいるからこそ、


似たようなワークをやっても感動体験に繋がるのかなーと思います^^






・たくさん学んでもあまり変化しない。


・カウンセラーや講師から怒られてばかりいる。
変われないし情けないが、納得できない。


・体が緊張して、お風呂に入ってもカチカチ。リラックスできない。体の感覚や心の動きに鈍くなっている気がする。


・ダメ出しや「ねばならない」が多くて苦しい。孤独感がある。


・人を誉められない、誉められている人を見ると素直に喜べない。負けたくない、見くびられたくない。


・いつも怒っている自分を感じる。癒しても癒されない。ゆとりがなく焦っている。


・一日中頭で考え、頭がいっぱい。もう行き詰まっている。


・自分の立ち位置や、どうすればよいのか最善の方法を知りたい。


・自分としっかり繋がりたい愛を感じたい…


そんな風にお悩みの方におすすめです。


「あ、そうか。すごく納得できた…!(T^T)💕感動…
愛ってこんなにたくさんあったし、今もあるんだ。


次どうすれば良いのかよく分かった✨
安心して進める~✊」


そんな風に、深~くリラックスしながら、見えないものを見つけられるようになっていくと思いますおねがい







【負けられない性格を手放して
誰からも愛される心の作り方講座】


ご興味のある方はメルマガよりご案内をお送りしておりますので、ご登録なさってお待ちください。
詳細をお届けします。




◆3月
【盛岡開催 負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方講座】満員御礼
 
 ◆5月
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼
 
◆6月
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼
 
◆今年7月~翌2月
【ズーム 心理セラピスト養成講座】満員御礼

  ◆9月
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼

◆11月
【ズーム 負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方講座】満員御礼

◆1月 開催予定
【ズーム 感情コントロール講座 】


 
メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  

12月、1月は満席です。

現在、2月のご予約を受付中です。


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹