自分責めを減らす方法 | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。
 





このようなご相談をお受けしました。


==============

私はせっかちで、見落としや早とちりがよくあります。


仕事のミスが多く、よく怒られることがあり
自分が悪いと思いつつ、どうしても厳しい人が苦手です(>_<)


人より出来ていないことが多々あるので
自分に自信が無いですし


よく迷惑をかけるので
自分はこの場にいない方が良いんじゃないか?と思うこともあります。


自分責めもしていますが、やめたいと思いつつなかなかやめられません。

==============






ミスが多くて怒られるって
気持ちのいいことじゃないですよね。


度重なると、自信が無くなるものです…。


怒ってくる相手に対しても緊張して萎縮したり、自分も悪いと感じつつ、相手に苦手意識が強まったりしますね…(>_<)


「私は人より出来ていない…」


「自分はこの場にいない方が
良いんじゃないか…」


そう思いながらビクビク生きるのってツラいですよね。


そうではなく、普通に《安心》して人と関われたり
集中してお仕事ができるようになりたいですよね。


自分に自信を持って、本来の自分らしくイキイキと生きられたら、どんなにいいでしょうね^^


そのための方法がちゃんとあります。






==============
それにはまず
《自分責めを減らすこと》です。
==============


自分責め、というのは
心の中でいつもいつも自分の欠点を繰り返している状態です。


毎日毎日ネガティブワードを繰り返していると
セルフイメージは当然《出来ていない私》になっていきます。


そのときの責めの言葉はまるで《炎》のようです。


心の中には安心のコップがあるのですが


責めの炎が大きくなると、安心の水がシュワー!っとあっという間に渇いてしまいます…(>_<)


例えば
「出来てない!」という言葉を心の奥で繰り返していると、
出来ていることがたくさんあっても出来ていない気がしますし、


人から「出来ているよ〜?」「とても良いよ」と言われても、「え?ウソ!そんなわけないよ」と思うのです。


ポジティブな温かい言葉希望になる言葉
はねのけてしまい、
ネガティブなことばかりを頭の中で考えて続けてしまいます。


これは苦しい悪循環ですよね(>_<)






=================
そんな責めをやめるには
《自分をどういう言葉で責めているか?》を
見つける必要があります。
=================


これは、人によって違いますが
こちらの方の場合は「出来てない…」という言葉のようですね。


・私は仕事ができていない…
・人より〇〇ができていない…
・いつも人より遅れている気がする…


こういう思いがあると実は、仕事だけではなくそれ以外のシーンでも「私は人より出来てない、いつも遅れている」と感じる出来事を引き寄せます。


でも本来の自分は、とても素晴らしい存在!


そんな素敵な自分に、わざわざ「ダメ出し」をして人生を曇らせてしまうなんて、もったいないです。


出来ない…という思い癖はスッキリ外していけたら良いですね^^






さて、


責めをやめるには
=================
その言葉を、感覚レベルで分かること
=================
が大切です。


今わたくしがここで書いている言葉は
《文字》であり《知識》なわけですが^^


読んでくださっているあなたは、これを感覚レベルで分かる必要があるんです!


つまり、知識を知識で終わらせずに
自分ごとにしていく、ということです。


感覚で分かるようになると、癒しがちゃんと進んでいきますし、同時に責めも着々と減っていきます!


心理学に詳しい方は、《誘導瞑想》という言葉をご存知かも知れません。


誘導瞑想というのは、目を閉じて0歳から6歳の出来事や、赤ちゃんの頃の出来事をじっくり思い出していく作業のことです。


この誘導瞑想は、単に「するだけ」ではダメなんですね(;^_^A


当時の《痛み》をちゃんと《感じて》、
《自分ごと》にする必要があるのです。








※ちなみに、癒しとは《修正の一種》です。


そして、1番はじめにおこなって欲しい、基本の修正です^^


もし癒しに抵抗があったらそれは、何かしらの誤解があるかも知れません。


癒さないと、その先へはなかなか進めませんので、まずは癒しをすることを許して、取り組んでみてくださいね😊






責めが減ると、良い言葉を聞いても以前のようにはねのけなくなり


《温かい思い》
《心地良い感覚》が増えていきます。


「出来そう」とか「やってみる!」というように自然と《自信》が湧いてきますし


「できた!」「楽しい♪」「もっとやりたい^^」ということが増えてきます。


それだけでなく

「私は私で良いんだ」

「出来ないときがあったとしても、私はどこも欠けていないんだ」

と思えるようになります。


そうしているうちに、本来の自分の生き方を見つけられるようになり、
イキイキとその人生を歩めるようになりますよ^^






でも実は、この《自分責め》と言う言葉は
私にとっても非常〜に刺さる言葉なんです…。


現在は、心理カウンセラーや
心理セラピストをしている私も、


過去は《自分責めの女王》というくらい責め癖が強かったんですね。


周りの人が素晴らしくスピーディーに見えて


「自分なんて…(-_- )」とか
「私はなんでできないんだろう…」と
いつも責めていました。


30歳の頃は、とにかく「自分は変なんだ…」と思っていて


車を運転していて交差点で一番前になると
みんながジロジロこちらを見て


「変な人だ、変な人だ」と言ってるようで怖かったものです(>_<)


当時はとにかく、人からどう見られているのかが不安でした。






出産してからは、実家の母に会うたびに、育児について《ダメ出し》をされ、会うのが嫌でしたし


会うと必ず喧嘩になり、ドッと疲れるので
とにかく会いたくありませんでした。


会わないようにしていると、ある日郵便が届き
開けてみると、便せん12枚に及ぶ私へのダメ出しが綴られていました…。


500円の切手が貼られているほどズッシリした手紙でしたが、
それなりに子育て疲れもあった私のハートはもうズタズタでした。


※今振り返ると、私は潜在意識でどれだけ自分を責めていじめていたのでしょうね(;^_^A


でも当時はそんなことは思いも及ばず


「お母さんなんて大キライ
ひどい、やめて、苦しめないで(T-T)」
って思っていました。
 

そののち、いくつかの心理学を学んで潜在意識を整えていくと


母から《優しい言葉》や
《温かい対応》を受けるようになり
まさに《関係が激変》!したんですね。


「な、なに?何が起きたの?」と思うほど
そのほかの現実もみるみる変化していきました。


それは、心理学を学び始めて
ほんの半年ほどの出来事なんです。


自分の思いが現実化していたことがよく分かり
潜在意識を整えることの大切さを実感したのでした…。







今では

母は昔からとても愛情深い人で
これまで家族のために身を粉にして、有形無形たくさんの愛を与えてくれたり、


現在も、離れていても家族みんなの無事や幸せや繁栄をいつも祈ってくれている、素晴らしい人だ…!と理解できます。


《自分責めの女王》《ないない回路全開》だったわたくしが


根本から自分を大好きになって


泣いても、怒っても、ダメダメでも
どーんな自分でも愛せるようになって


足りないところも気付いて
サッと直せて成長できて


かつ、ハッピーな出来事をドンドン引き寄せる
《あるある体質》になれた(^o^)/


そんな秘儀をたっぷりお伝えするのが

【感情コントロール講座】です。


例えば

「私はここにいない方が良いんだ…」が
        ↓
「私はここにいて良い^^」


「私はいつも怒られる…」が
        ↓
「私は認められる^^」


「私は人よりできない…」が
       ↓
「私は充分できている」
「これからも出来る^^」


「やりたいことが叶わない…」が
        ↓
「私はやりたいことを叶えられる♪」


「私はこれ以上幸せになれない…(-_-;)」が
        ↓
「私は幸せになって良い」
「私が幸せになると周りもドンドン幸せになる^^」


に変わるとしたらどんな気持でしょう?


スッキリ、クリアな空気

温かい居心地の良さ…

希望に満ちた感覚

心から楽しくなるよう♪

凛として堂々と振る舞える感じ…!

でしょうか^^


そうなれたら良いですよね。


それは
・《炎》のような責めの言葉を突き止めて
・自分事として感覚を使って手放していくことで
どなた様でも可能ですよ(^o^)/



ぜひ【感情コントロール講座】で、あるある体質に体質改善されてくださいね。


5月は盛岡で
6月は大阪で
開催致します。


ご興味のある方はメルマガよりご案内をお送りしておりますので、ご登録なさってお待ちください。

昨年9月の大阪開催の皆さまとパチリ♡



 
◆1月
【広島開催 感情コントロール講座】満員御礼
 
 ◆2月
【盛岡開催 感情コントロール講座】満員御礼
 
◆3月
【盛岡開催 負けられない性格を手放して誰からも愛される心のつくりかた講座】満員御礼
 

 
メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 

3月、4月、5月は満席です。

現在、6月のカウンセリングのお申込みを受け付けています。


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹