東方神起ZONEツアー横浜公演前夜/横浜アリーナ案内 | 東方の神が起き上がる瞬間

東方の神が起き上がる瞬間

東方神起をオタクに地味に考察しています。最新情報を追ったり紹介はしていないけど、ひとつのことを長くかみしめ、長く味わうwがテーマ。・・・なんてね。

 

いよいよアリーナのラスト

 

3月4日。都内・横浜、首都圏には雪が舞ってます・・・噓でしょーー。今年の、「なんちゃって冬」的な暖かさは、どうしちゃったんだよ!なんで、3月にこんな本気出すのさーーー!!!

 

一応、雪は明日の朝までで、後は雨らしいので大幅なダイヤの乱れはないとは思うけど、朝方はあるかもしれない。遠征客の皆様は慎重にいらしてね。そして横浜駅で乗り換えて新横浜に行く人。横浜線が来たらラッキー。京浜東北線が来たら、、、、イライラしないで!東神奈川で横浜線に乗り換えるのよ!!


2014年の書いた過去記事なので、料金は違うけど、あれから全くもって、横浜線と京浜東北線の不毛な関係は変化していないので載せておきます。もうあれは永遠に変わらんな。

待ち合わせ場所なども載せているので、参考にしたい人はどーぞ。

 

 

明日は仕事帰りに行くから、スーツだな・・・(´・ω・`)と思っていたら、思い出しました。

TONEツアーの時も仕事帰りで、スーツだったんだよなー。ユナイテッドアローズで買ったグレーのピンストライプのスーツで、寒い中開場の列に並んだっけ。

 

TONEツアーは、2人になってから初めてのライブツアーで、横浜がスタートだった。だから、まだ2人の東方神起ライブがどんなものになるのか分からなくて、不安と期待でいっぱいで、列に並びながら、「自分ががっかりしませんように」と祈ったり、紙チケットを何度も何度もカバンから出して眺めたりしてた。

詳しくは、2017年に出した「東方神起ユニゾンの瞬間」(アールズ出版)に書いたので、お暇な人はどーぞ。

 

 

 

 

あの時は周りに東方神起のファンだなんて言ってなかったから、一人で参戦したんだよなー(いや今でも一人で参戦したりするけども)。

あれから、たくさんのファン仲間に出会い、時々ネットで攻撃されたり、出会った人からも離れられたり、自分も離れざる得なくなったり、いろんなことがあったけど、やっぱり東方神起に出会って、東方神起を通じて出会った人たちとのお喋りが楽しくて、色々なことを乗り越えてきた。

2人もまた、ファンが知っていること知らないことも含めて、色々なことがあっただろう。

 

2人にとって挑戦だったTONEツアーは、5人時代の幻のファンミ、消えた横浜アリーナから始まって、最後にさいたまスーパーアリーナ。そうして2人になって最初のツアーで、東京ドームに再び立つことができたというハッピーエンドで幕を閉じた。
 

あれから時間が更に流れ、東方神起を遥かに超えて、KPOPが世界中を席巻するようになり、東方神起では到達できなかったグローバル規模の成功を収めるグループが、続出している。

 

そして、かつて、最初にアジアで大人気を誇る東方神起を私たちが誇らしく思っていたように、世界のポップシーンで活躍するグループやアーティストを誇らしく思っている人たちが、周りにたくさん現れるようになった。

 

私も、東方神起以外の色々なグループの音楽を聴くし、楽しんでいるけれど、それでも、特別に思っているのは東方神起だけなんだなあ。
それってすごいことだよね。

 

この節目の年に、前記事に書いたように、地元と東方神起がコラボして、町のあちこちにサウンドゾーンが仕掛けられて、2人のお喋りが聞けたり、コスモクロックにTBちゃんや東方神起の文字がライティングされたりしているのを眺めるのは、辛いときも何とか乗り越えてきた自分へご褒美のように感じる。

 

特に、元町から中華街、山下町から桜木町へ向かう道の中で聞く2人のお喋りは、最高だった。

町の景観のあちこちに、遅刻しそうで走っている10代の自分、初めての彼氏とデートするために待ち合わせていた自分の姿が残って見えていて、そこにも東方神起の2人の姿が重ねられたようで、めっちゃ幸せな気持ちになった。(ブログ読んでくださる人はとっくにご存じでしょうが、私は超ド級のメルヘン妄想野郎ゆえ。)

 

土日はものすごく暖かくて、つーか暑くて!最高だった横浜歩きも、月曜日は仕事だからというだけじゃなくて、マジで寒かった。一瞬雪になった冷たい雨のせいで、よけいに人の通りも少なかった。

 

なので、仕事終わった後に、一人で乗ってみました。観光用デート御用達、エアキャビンに!!

(ちゃんとドームのことをPRしてくれる。いいぞ横浜!)😊

 

エアキャビンていうのは、1~2年前にできた、JR桜木町駅前からワールドポーターズという商業施設まで、5分くらい?で運んでくれる観光用ロープウェイ。昼間はみなとみらい地区が一望できるし、夜は夜景が楽しめるので人気です。

 

横浜公演の最終日、6日に遠征に来る方も多いと思うんだけど、6日はコスモクロック大観覧車が閉園日でお休みなんだけど、エアキャビンは、22時まで運航していて、21時くらいの最終受付なので、ライブが終わった後に行っても、乗れますよー

 

ちなみに、私は、できた当初こそ職場の人と乗りに行こうかなんて話していたものの、最初は混雑していて「いつでも乗れるし、まいっか」と放置している内にめんどくさくなって、これが初。

 

月曜日の冷たい雨が降った日、職場のみんなにバレないように、一人で駅に向かわずにエアキャビンに乗る私に、ちょうど、観覧車が東方神起タイムで出迎えてくれました。うわーーーんなんて最高のタイミング。

 

背景の音楽はエアキャビン内の音楽です。

 

なんか、仕事終わって、ひとりでエアキャビンに乗っている寒い夜が、ことさら特別に感じられる時間だったなー。

友達と乗っても楽しいけど、ひとりだと、なんか時間が沁みるんだよね。往復チケットを買ったので、ここで、観覧車の時間が4時27分の、日本デビューの日にちが時刻になった限定ステッカーをゲット。

 

 

明日からの横浜2日間、仕事がどうしても休めないので、仕事終わったら即効会場に向かう!そして7日金曜日も仕事!という中だけど、行けない人の分も応援してきます。

5日の余っていたチケットも、お譲り先が速攻で決まりました。秒でした。さすが東方神起だよ・・・・!!

 

横浜と東方神起、多くの人が楽しめますように。

私が、東方神起のおかげで福井に行き、福井が大好きになったように、東方神起がきっかけで横浜が好きになってくれたら、嬉しいです。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・