イヤイヤ期の「困った!」

をチャンスに!!

親子の自立を導くメソッド

 

親勉チビーズインストラクター

三浦ゆみです

 

はじめましての方へ

やしの木プロフィール

 

 

 

 

 

 

 

 

中2の不登校長男の

スクールカウンセラーと

定期的に面談しています

 

 

 

ここ1か月

長男は天敵の(笑)

小5長女と話したり

取っ組み合いのけんかをしたり

英語で長女に

中学受験の問題を出したり

3歳次女と遊んだり

全部笑顔ですニコニコ

 

 

 

私が

長男の名前を呼んで話しかけるだけで

「なに?」って

笑顔で返事してくれるんです

 

 

 

少しずつエネルギーが

たまってきていますウインク

 

 

 

最近は

いろいろ突っ込んだ話も

できるようになって

 

 

 

今の中学校に戻りたいのか

あるいは

新しい道を選ぶのか

そんな話をしてはいるけど

 

 

 

それについては

「考えている」

とか

「わからない」

との返事

 

 

 

それがわかれば

今までも

悩まなくていいんですけどね(-_-;)

とカウンセラーの先生に伝えると・・・

 

 

 

「中学生男子

決断ができないのは当たり前です

 

 

 

高校生男子の課題として

決断する力をあげている

ぐらいですから・・・」

 

 

 

 

「中学受験をしたいと

子どもが言ったとか

この学校がいいと

子どもが言ったという

親御さんが多いのですが

それって

あまり根拠にならないんですよ

 

 

 

周りの環境があったからこそ

「行きたい」という

気持ちにつながったはずです」

 

 

 

そう言われました驚き

 


 

確かに

学校見学に行って

誰よりも

長男の学校を気に入ったのは

私だったし

 

 

 

長男がこの学校がいいと

言っていたのは

事実だけど

キラキラの目で学園祭にも行きたいと

いってました

 

 

 

お母さんが

「いい学校だね!」

って言っていたら

そりゃあ

判断材料のない

帰国子女の小6男子

その学校受験したい!

となりますよね・・・

 

 

 

自分の進むべき道を

選択できるのは

アイデンティティ形成の後半で

高校生くらいになってからだそう

アイデンティティを確立するとは・・・

「自分は何者なのか」とか「どう生きるのか」

の答えを見出すこと  by エリクソン

 

 

 

長男は

小学校6年間

アメリカの現地校に通っていて

スポーツ・勉強・音楽・友人関係など

充実した時間を送ってきたんです

 

 

 

だからこそ

中学に入って

またそんな生活が送れると

期待していた(理想の自分)

 

 

 

だけど

現実は

学校に行けなくなってしまった

(現実の自分)

 

 

 

理想と現実のギャップが

大きいだけに

自己否定が強くなり

悩みも深くなっているのかなと・・・

 

 

 

カルチャーショックも大きい

長男に

このまま本人の選択や

希望や願望を待っていても

何かが出てくる可能性は低い

 

 

 

エネルギーがたまってきている今

長男がすべきことは

勉強だと

言われました

 

 

 

 

 

 

 

長男は中学受験という

ハードルを一度

通り抜けた成功体験

あるから

 

 

 

今本人が勉強したいかどうかは

別として

エネルギーがあるということは

勉強できる状態なんだそう

 

 

 

学校に戻りたいか

戻りたくないか

わからないまま

ただ日々を過ごすのでなく

 

 

 

これから

中3の4月まで

4カ月かけて

中学校に戻れるか

チャレンジすることができますと

長男の学校は、中高一貫の進学校で

中3になると定期テストや

実力テストが高校入学の審議になるんです

 

 

 

それは

中学受験より

ハードルは低いはず

先生はおっしゃっていました

 

 

 

これを最初聞いたとき

私は

ちょっと嫌だなあと思ったんです

 

 

 

長男が自分で動き出すまで

待とうと待ちたいと思っていたから

(勉強をしかけるのは先回りなのかなと)

 

 

 

それに

私たち親が長男を動かそうと

話をすることは

ものすごく

エネルギーのいることだから

 

 

 

だけど数日間

先生に言われたことを何度も何度も

考えていたら

 

 

 

今長男は

家にこもっていて

外にでていないし

趣味や好きなことを軸に

動き出す案も難しい

 

 

 

だったら

成功体験のある勉強を軸に

少しずつ動き出すもありなのかなと・・・

 

 

 

何が嫌かよくわからないうちに

中学校でやめてしまう

別の高校を受験する

よりも

 

 

 

チャレンジしてみよう

だめだったら

別の道を考えよう

でもいいのかなと

 

 

 

それに

長男が小さい頃

私はいつも先回りをしていたので

彼は失敗体験も少ないんです

 

 

 

だから

チャレンジしてダメでも

それはとても

いい経験だし

 

 

 

失敗したら原因を考える

成功への方法を考える

そして

失敗に責任を持てるようにすることが

彼の今後にとって

貴重な経験になるかもしれない

 

 

 

そう思うと

カウンセラーの先生の

「勉強」という手段も

いいのかなと

思えるようになりました

 

 

 

何事も

0から1にすることって

難しいですよね

 

 

 

今全く勉強していない状態から

勉強を始める

ハードルがきっと1番高いのかなと

 

 

 

しかも思春期

親に助けられるのを

嫌がる年ごろだから

なおさらです

 

 

 

だけどこれも

長男と私にとっての

大事な時間になるのかなと

 

 

 

壮大な計画については

これから長男に話していく予定です^^

 

 

 

不登校のお子さんのいるお母さんへ

いろいろ悩みますよね。。。

同じ状況の誰かに話すことで

気持ちが楽になることがあるかもしれません

お気軽にメッセージしてくださいね!

 

 

 

直接返信していただくと

わたしにだけ届きますので

1対1でお話できますニコニコ

 

 

 

三浦ゆみ公式LINEはこちら▽

https://lin.ee/Wm1i2NC

 

 

 

LINEでは、講座情報の他に

「子育てのお話」

「自然派薬剤師としての健康情報」

なども配信いたしますオーナメント

 

 

 

親勉チビーズとは。

親勉チビーズとは、6歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。

従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に遊びながら学ぶ親勉の5教科を加えることにより、

乳幼児のうちから遊ぶように学ぶことがより可能となった今までにない画期的な内容です。

 

 

 

親勉チビーズ代表理事

いしいおうこ先生のメルマガはこちらから

有料級の学びが毎日届きます

https://system.faymermail.com/forms/285

 

 

 

いしいおうこ先生の書籍もおススメです♡

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

(検索用キーワード)

#変異ウイルス#まん防#クラスター#コロナワクチン

#登園しぶり#登校しぶり#不登校

新年度#鬼滅の刃

#コロナ#新型コロナウィルス#withコロナ#コロナ禍

#ソーシャルディスタンス#クラスター

#マスク#手作りマスク#第三波

#新しい生活様式

#外出自粛#家での過ごし方#流行語大賞

#おうちごはん#おうち時間#献立#パパごはん

#0歳#1歳#2歳#3歳#4歳#5歳#6歳

#小学生#中学生

#ママ友#息子#娘

#女の子ママ#女の子パパ

#男の子ママ#男の子パパ

#夫#家族#年の差育児#兄妹育児

#親勉チビーズ

#やる気スイッチ#自己肯定感#自己効力感

#自己主張#ママの悩み#寝てくれない#泣き止まない

#お母さん

#子育て#育児#育児ノイローゼ#助け合い#悩み

#子育て講座#体験会#家庭#親勉

#モンテッソーリ#おうちモンテ

#イライラ#プレママ

#100均#プレ幼稚園#こどもちゃれんじ

#しまじろう#アンパンマン

#幼児教育#知育#5教科

#ワーママ#インストラクター#起業

#赤ちゃん返り#イヤイヤ期#反抗期#思春期

#調布市#狛江市#三鷹市#世田谷区