ママの「ねばならぬ!」を卒業

イヤイヤ期も思春期も怖くない

我が子を信じ

「待つ」「応援する」が叶う

現代に合わせた子育てメソッド

親勉チビーズインストラクター

三浦ゆみです

 

プロフィールはこちらから

 

 

 

 

 

 

先日

お昼ご飯に3食丼を

食べました

 

 

 

3歳次女には

卵作りを

お手伝いしてもらいました

 

 

 

初めてのフライパン🍳

 

 

 

次女の分は

自分で盛り付けしてもらって

 

 

 

モリモリ食べて

元気よく「おかわり!」

まではよかった・・・

 

 

 

そのとき、大皿に

具(そぼろと卵と小松菜)は

全部残っていたけれど

 

 

 

最後に作った卵だけ

お兄ちゃんに

盛り付け忘れていたんです

長女と夫は家にいませんでした

 

 

 

なので次女は

全部の具をおかわりに貰えると

思ってしまったんです

 

 

 

「お母さん、盛り付け忘れちゃった

 卵はお兄ちゃんの分だけど

 お兄ちゃんにもらえるか

 聞いてみてね」

 

 

 

と無責任にも

次女に振ってしまったんです

 

 

 

次女

「卵、ちょうだい!!」

息子

「ダメ、ぼくのの卵だから!!」

わたし

「ちょっとだけあげたら?」

息子

「ダメ!!」

 

 

 

そこでハッとしました

 

 

 

息子のお皿に

取り忘れていたのはわたし

 

 

 

それを次女にしっかり説明して

その上でまだ欲しがったら

次女には「お兄ちゃんのぶんはもらえないよ」

と説明すればよかったのに・・・

 

 

 

わたしの忘れたことは棚にあげて

次女にもっと欲しい表明をさせて

 

 

 

ダメだと言われて

落ち込む次女

 

 

 

そこへ

わたしが次女の肩をもち

息子に少し分けるようにお願いしたら

 

 

 

次女に

わたしは特別で守られている!

とか

妹だから許される!

 

 

 

という勘違い

させてしまうんですね

 

 

 

これも兄弟構成からくる

思考のパターンを学んだから

気づけたことなんです

 

 

 

末っ子がおちいりやすい

思考パターンについては

こちらのLINEからお伝えしています

 

下矢印

 

 

 

そのあと

息子には

「あなたの分だものね、ごめんね」

と謝って

 

 

次女には

「お兄ちゃんの分だからもらえないんだよ

 これからお母さんも気を付けるね!

 ごめんね」

と伝えました

 

 

 

次女は呆然としていましたが

しばらくすると諦めがついて

そぼろと小松菜の二色丼を

食べていました^^

 

 

 

わたしも妹です

1歳10か月差の二人姉妹

 

 

 

母は完璧に

いろいろこなす人だったので

わたしのように

卵を取り分け忘れることは

なかったですアセアセ

 

 

 

だけど

姉が友達と遊びに行くときに

「わたしも行きたい!」

と言ったし

 

 

 

母も忙しい人だったので

いつもわたしを連れて行くよう

姉にお願いしていました

 

 

 

今でも覚えています

「ゆみちゃんは、小さいから

たまごさんね!!」

 

 

 

そうやって

歳上のお姉ちゃんたちの遊ぶ

難しいゲームに参加させてもらって

 

 

 

でもわたしだけ

小さいからという理由で

守られて遊べる

 

 

 

そんな環境だったんです

 

 

 

それを好んで

そして

その状況を何回も

経験させてもらえた

 

 

 

そんなこんなで

小さい子は許される

守られて当然

という勝手な思考が

ついてしまったようです

 

 

 

こういう思考が積み重なると

兄弟が不仲になってしまうと

言われています

 

 

 

現に姉はそういったモヤモヤを

40年重ねてきたけれど

 

 

 

わたしがこの勘違いに

気づけたことで

つい最近

お互い本音で

話し合えるようになりました

 

 

 

「姉妹でいがみ合うことなんて

 一つもないよね」

 

 

 

お互いの悪かったことを

素直に打ち明けることができました

 

 

 

 

 

 

 

息子が10歳長女に手厳しいのも

「妹だから許されると

 わたしが無意識に

 長女をかばっていた行動から

 くるものなんだ!」

 

 

 

それに気づいてからは

長女次女に対する言葉がけも

変わってきました

 

 

 

息子がお兄ちゃんになって

もうすぐ11年

 

 

 

その積み重ねを一気には

解消できないけれど

 

 

 

息子が家を出るその日まで

我が家のお兄ちゃんとして

ものすごく頑張ってきたこと

そして今も頑張っていること

 

 

 

息子自身へも

そして娘たちへも

しっかり伝えていきたいです

 

 

 

末っ子がおちいりやすい

思考のパターンについては

こちらのLINEからお伝えしています

 

下矢印

 

 

 

公式LINEアカウントご登録者様

限定プレゼントプレゼント

 

 

 

ママの思考のクセがわかる

【ちびママ度診断】

『子育てタイプ』診断BOOK

 

 

 

✔自分の思考グセや傾向を知る

✔そのクセに合わせたママの子育て

 「伸びしろポイント」を解説

 

 

 

いつも不安に駆られている・・・

すぐにイライラしてしまう・・・

褒める育児って正しいの?
叱らなくていいの?

 

 

 

思考のクセや気質を
4タイプに分類したシートです!

 

 

 

是非こちらからご登録の上

「診断シート」と

メッセージをして

手にとってくださいねニコニコ

下矢印

 

 

 

公式LINEでは

講座情報の他に

「子育てや知育のお話」

「予防接種、風邪薬など

 自然派薬剤師のお家では?」

なども配信いたしますふんわり風船ハート

 

 

親勉チビーズとは。

親勉チビーズとは、6歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。

従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に遊びながら学ぶ親勉の5教科を加えることにより、

乳幼児のうちから遊ぶように学ぶことがより可能となった今までにない画期的な内容です。

 

 

 

親勉チビーズ代表理事

いしいおうこ先生のメルマガはこちらから

有料級の学びが毎日届きます

https://system.faymermail.com/forms/285

 

 

 

いしいおうこ先生の書籍もおススメです♡

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

(検索用キーワード)

#変異ウイルス#まん防#クラスター#コロナワクチン

#登園しぶり#登校しぶり#不登校

新年度#鬼滅の刃

#コロナ#新型コロナウィルス#withコロナ#コロナ禍

#ソーシャルディスタンス#クラスター

#マスク#手作りマスク#第三波

#新しい生活様式

#外出自粛#家での過ごし方#流行語大賞

#おうちごはん#おうち時間#献立#パパごはん

#0歳#1歳#2歳#3歳#4歳#5歳#6歳

#小学生#中学生

#ママ友#息子#娘

#女の子ママ#女の子パパ

#男の子ママ#男の子パパ

#夫#家族#年の差育児#兄妹育児

#親勉チビーズ

#やる気スイッチ#自己肯定感#自己効力感

#自己主張#ママの悩み#寝てくれない#泣き止まない

#お母さん

#子育て#育児#育児ノイローゼ#助け合い#悩み

#子育て講座#体験会#家庭#親勉

#モンテッソーリ#おうちモンテ

#イライラ#プレママ

#100均#プレ幼稚園#こどもちゃれんじ

#しまじろう#アンパンマン

#幼児教育#知育#5教科

#ワーママ#インストラクター#起業

#赤ちゃん返り#イヤイヤ期#反抗期#思春期

#調布市#狛江市#三鷹市#世田谷区

 

 

 

 

 

 

 

s