ご訪問ありがとうございます。

 

 

過去記事の再アップです。

(2019年12月30日)

 

 

自由でアカデミックな校風にしびれて、でも学部選びが微妙だった・・・

 


 

超難関に鳴り物入りで入学したら「あれっ?思ったのと違う」となったお話の続きです。

 

法学部は法律学科と政治学科に分かれていませんでした。というわけで、退屈な法律から逃げて、まだしも面白そうな政治学の講義を取るようになりました。

 

あとは、ですね…ここが京大(当時の)の面白いところですが

 

農学部に社会的関心の強い先生がいて、学部横断的な勉強会を開いていました。

 

和歌山県のミカン農家さんが、省農薬(完全無農薬ではないけど、標準に比べると、除草剤ぐらいにとどめる)みかんを栽培するのを支援しつつ、農業や環境問題を議論するゼミでした。農学部や理学部の学生さんと議論するほかに、蜜柑山に出かけて、摘果(摘果;実を間引く)や、害虫の調査、みかんの収穫などの楽しいイベントがありました。

 

みかん山には泊まれる小屋があって、みんなで雑魚寝して、薪で炊飯しました。キャンプみたいで楽しかった。夜は飲みながらあれこれ語り合うのですよ。

 

法学部の学生さんは、社会に問題意識がある人が少なくて、そんなこと考えても仕方ない、うまく世渡りすればいい、という感じで、面白くなかったのです。

 

というわけで、法学部では単位を稼ぎつつ、週一回の農学部通いが楽しみになってました。

 

 

 

もう一つは音楽サークルですね。ピアノや弦楽器でクラシック音楽を楽しむ人たちのサークルです。

 

 

とにかく弾いてました。上達しましたね~

ベートーヴェンのピアノソナタ第23番「熱情」を、サークルの定期演奏会で弾くという無謀なことも致しました。

若気の至りです笑

 

ピアノに繊細な性格が表れている、と言われるのが嫌でした。

 

冒険もしました。

農学部の先生は、カザフスタンの環境問題にも関心を持っていて、定期的にフィールドワークに通っていました。そこに同行して調査を手伝うはずが、私のお仕事がなくなりました。さてどうするか?そうだ、シベリア鉄道に乗ろう!

 

女は冒険だ笑

役に立つかどうかわからない、こういう経験がきっと一生の思い出になるのです。

 

振り返れば、どこかでいつも、

自分の存在意義に悩み続けていたと思います。難曲に挑戦するのも、シベリア鉄道に乗るのも、達成すれば違う世界が見えるのでは、と期待していたのかもしれません。

 

綺羅星のごとき秀才とご一緒しました。

素晴らしいことなんですが、すごすぎる人たちを見ると、理系はありえない、と思ったかもしれません。

 

 

まわり中賢い人ばかりで弱みを見せられない

繊細な自分が嫌い、強くなければと思う。

 

幼いころから、「妹の手前弱みを見せられない」と気張っていたことや、繊細な側面を抑え込んでいたことなどが、だんだん負担になっていたようです。。。

 

 

私がどうして内面の旅に出たか、語ると長くなります。

 

改めて自己紹介(リンク)

 

 

書くと癒されますね~

なんだかんだ言って、私はよくやった。

 

 

 

ブログ主と気軽に一対一トーク 無料 オンライン・30分程度

学習相談から雑談まで 随時受け付けております。

右矢印お問合せ

 

 

オンライン授業を体験してみたい方へ。

右矢印体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 


右矢印オンライン個別指導

水曜日と木曜日の午後に空き枠がございます。  

2024年2月以降水曜日夜の枠が空きます。

定期テスト対策、不定期な授業なども承れる場合がございます。

くわしくはご相談ください。

 

ご参考)オンライン個別指導 枠を時間差で少しずつ開ける理由

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

フォローしてね!

 

《人気記事》メモ    ABC予想(今では定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ ●●大学に合格するには一日何時間勉強すればいいですか?知らんがな
メモ 白チャートを推す理由
メモ 旦那の職業学歴マウント←タイトルがほしければ自分でゲットしよう  
メモ  進学校は努力のハイパーインフレ  

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

ショート動画