数学のロマンを愛する皆さんへ
数学のエンターテイメント教師ホモ・ルーデンスです。

 

 

40過ぎて数学萌えの塾講師が、数学の美しさや不思議さ、高校数学の勉強法などを伝えます。敏感な気質を活かしたライフスタイルを模索中。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

縁あって、子育て講演会に行ってきました。

 

 

コンシャスペアレンツジャパンのホームページより)
 

話し手は、インド系アメリカ人、シェファリ・ツバル博士です。

日本ではほとんど知られていない彼女ですが、子育ての専門家・作家としてアメリカでは広く知られた方だとか。

 

心理学の博士号を取得する知性と、東洋の叡智を併せ持つまれな方。←私はここに惹かれました。

 

以下、私個人の心に響いたことを書きます。主観や解釈が入ってしまいますから、そこはご了承ください。

 

そもそも、独身の私がこの講演会に行くことにした理由は

 

なぜ親がそういう言動をしてしまったのか、

 

あの時両親はなぜあんな言い方をしたのか

 

その謎を解くことにより、いまだ心にわだかまり続ける、親への恨みつらみを少し癒そうと思ったからでした。(「手放す」とか、かっこいいことは言うまい。)

 

 

謎はかなり解けました。

 

博士の言葉を借りれば、私の両親も世の例にもれず、

たくさんの「チェックリスト」、言い換えれば「この子をちゃんと育てるためにあれしなきゃ、これしなきゃ」に縛られて、必死に子育てしてきたようです。

 

子供をちゃんと育てることで、自分がちゃんとした親として、社会的文化的に承認されるのですね。

 

チェックリストがどこからくるかというと、文化的な規範のようです。

日本もインドも、この文化的な縛りがとてもきついと、博士は言っていました。納得です。

 

私がとても安心した言葉は、

女性は子供を産んで一人前だと強く思い込んでいる。そのように刷り込まれている。(それがチェックリストですよ)

 

それ、関係なかったんですね。いやー、子孫繁栄の努力をちっともしなかった身としては、心が緩みました。本当にありがとう!

 

 

 

余談ですが、これを着て行って自己PRしようかともくろんでいましたが、すぐ帰ったのであまり関係なかった汗

でもラマヌジャンですからね。その心は、インドの叡智と西洋の合理主義。

 

それはともかく

お話を聞いただけで、癒されました。

 

博士の深い精神性がなせる業なのかもしれません。お話がまた明快で面白くて、でも深くて。講演はTEDでたくさん見られるということです。インド生まれの人の英語って、なんだか聞き取りやすい。英語力について自信回復しました。世界言語なんだから、英米の発音や聞き取りに、そんなにこだわらなくていいと思う。

 

あ、話がそれた。まぁ、主観ですからね笑

 

子供のころ、こんな風に理解されていたら・・・

 

親がこんな風に育ててくれたら・・・

 

と思って、自分の内なる子供が癒されました。

 

 

すっかり大きくなった子供が指数・対数を勉強しています笑

 

博士はまた、文化的な条件付けからの解放、のようなことも言っていました。

 

文化はおそれに基づき、私たちにチェックリスト(行動規範のようなものですね、それも心の奥深くに刷り込む)を渡します。

 

おそれとは・・・

みんなに好かれないといけない。生きていけない。お金が無くなる。などなどです。

 

2011年から2014年にかけて、自己解放、自分を見つめることにかなり傾倒しました。(今も続く)

 

博士の言葉を聞きながら、瞑想していた時の感じがふと思い起こされました。

やはり、インドの方なのですね。

 

博士のご著書(訳書)は絶版とのことですが、原書を取り寄せてみるのも手ですね。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

数学が少し身近になればうれしく思います。

 

 

 

****************************

HSP気質の私が塾講師を好調に務めている

40代からの数学Ⅲ独学 に役立てた

ブレインジムとは?

 

 

 

ブレインジム体験会 

 

 

お申し込み・お問合せ

 

プロフィール

 

Facebookはこちら

 

ビジネスの現場はストレスがいっぱい。セルフケアの方法を知っていると、かなり違います。

私の実体験 職場がドツボから天国に変わった物語 前編 後編

 

編集に協力しました。

 

 

東洋の陰陽五行をベースにした、心身のバランスを整える健康法

 


翻訳に協力しました。

 

 

最近の人気記事

 

勉強嫌いの息子でも自信が付いた勉強法

 

3年間の進歩

 

微分積分を楽しめるカードゲーム

 

コツコツの威力、それを養ったもの

 

中学数学で解けるかもしれない

 

意欲ある生徒さんを教えたい

 

基本に返ることの絶大な威力

 

 

 

数学はセンスだと決めつける前に