台湾在住18年目、台北パン教室ホメパンの
筒井恵美子です。
いつも読んでいただきありがとうございます!



4、5月は台北駅付近と天母にて(発酵食ではないけど)#発酵食講座 、#梅干し のレッスンを行いましたキラキラ

梅を使った食べ物・飲み物をたくさんご試食頂き、梅干しと梅シロップを皆さんと一緒に作りましたウインク
私のようなズボラでも失敗なく、2週間で出来上がる方法になりますキラキラ

酸味や塩味の感じ方がみなさん少しずつ違っていて、酸っぱい中でも毎日の食生活に取り入れやすいヒントを受け取ってもらえたかなと思いましたおねがい常温で何年も置いておける方法もお伝えしているので、皆さんきっと、お家の隅に梅ストックを作ってもらえることでしょうキラキラ

自分で作るとめちゃくちゃコスパ悪い「梅肉エキス」もご紹介したら、意外と興味を持ってくださった方が数名いたので、台湾で売っている同じ物もご紹介させて頂きました。梅農家でないとなかなか作れないだろうと思うのですが笑い泣き私が作った時の話もしたので、興味ある方はぜひ挑戦してみて欲しいです照れ
まあそれより梅の黒焼きの方が作って欲しいなぁ。。。みなさん、黒焼きはぜひぜひ!!

また甘い梅シロップはやはり人気でしたが、台湾の梅製品も幾つかご紹介&試食していただいたので、名前では分かりにくい物もどんな味か知っていただき、台湾の梅製品にも興味を持っていただいたのでは無いかなと期待していますウインク同じ材料でも国によって加工方法や味付けが違うと、全く別物(とか別の名前)になるのが面白いんですよねキラキラ
日本へのお土産にも良いですね♪

梅講座にご参加くださった皆様、どうもありがとうございましたおねがい今年の梅の講座は終了となります。次回はまた来年4・5月に開催します♪

日曜日と平日に、今後も台北駅付近と市政府駅付近と天母で講座を行なっていく予定です。今は主にリクエストを受けて講座を開催することが多いですので、受けてみたい講座はぜひリクエストくださいお願い


ピンクハート健康に気をつけているので、発酵食品や腸活に関するクラスはためになる
ピンクハート何も準備や片付けをしなくて良く、失敗しないので、休日にストレスフリーで楽しい

と、ご好評頂いていますウインク



ヒヨコヒヨコヒヨコ

パンと腸活の教室Homepanが開催する講座にご興味がございましたら、専用LINEグループにご招待いたしますので、ご連絡下さい!

講座については、一番早く情報を得られる場所になります。
場所の詳細もアルバムにまとめています。

参加は招待からのみですが、退出はいつでも自由ですので、お気楽に入って頂いたらと思います。

ヒヨコヒヨコ


↓ ↓ ↓

「パンと腸活の教室Homepan」へのお問い合わせ、ご予約は
↓こちらのラインアット(先に友達追加してください。)にて受付けております。お気軽にご連絡下さい♪
加入好友
LINE ID: @582srwwz


乙女のトキメキ最近の人気記事Top5はこちら↓


最後まで読んでくださってありがとうございましたおねがい

#umeboshi #saltedplum #日本梅干 

#台北中山 

#台北子連れ #台北習い事 #taipei 

#台湾子連れ #台湾習い事 #台湾育児 #台湾子育て 

#パンと腸活の教室homepan #納豆作り #natto #發酵食 #fermentedfoods #手工納豆 #homemadenatto 

#1時間半レッスン #発酵食 #発酵教室 #発酵食品作り #発酵食品で腸活 #発酵食品好き 

#台湾在住 #台北在住 #日本語で学べる 

#腸活 #腸活アドバイザー