必見!新一年生の入学準備品!③ | ぽわぽわお得&節約&懸賞

ぽわぽわお得&節約&懸賞

のんびり
お得活動しつつ
節約と懸賞もやっています☆

 

こんにちは!

 

新一年生の入学準備を紹介していますニコニコ

 

必見!新一年生の入学準備品→

学習机はこちら→

体操服・防犯ブザー・傘・リュックはこちら→

 

 

 

文具

細かいもの、たくさん準備がいりますよね。

ちょっとしたものはAmazonで揃えました。

 

刃の部分の蓋

すぐなくすと思ってたらまだあります(奇跡)

 

図工で使うノリは

でんぶんのり指定でした。

もっと小さいものがあるので

わたしは小さいものをかって

中身はがなくなったら100均の

でんぷんのり足してましたw

 

 

 

テープは替えも用意しておくと慌てません!

 

 

 

 

 

 

 

親も使うし、子供の筆箱に入れた名前ペンは

すぐ先がつぶれます…まとめて買っておいて大丈夫。

 

 

 

図工で使うのではなく

プリントをノートに貼るからと

入学してから用意したもの。液体ノリ指定でした。

 

 

なのに、2年生になったら

使用OKになったスティックノリ。

なんなの??

 

テレビで今はくすみカラーの

文房具が流行ってるらしい。

たしかに可愛い。なくなったらこれにしようかな。

 

 

 

消しゴムはまとめ買いだけど

まとめ買いしてストックがあることを

子どもに知られてはいけない。

3年生になるとキャラものは解禁されるけど

ちゃんと消える消しゴムを使っているか

ちょいちょいチェックしています。

色付き消しゴムはほんとに消えないちょっと不満

 

 

色鉛筆は12色で充分かと思います。

自由帳にお絵描きしたり、

朝顔の観察など授業で使っても

学期ごとに一度持ち帰ってくるので

そのときに補充する感じです。

うちの子は茶色のヘリが早かった…

土を塗ったのかな?w

 

クレバスはソフトケースにしてよかったと思ってます!

箱もあってどっちがいいのか

悩んだんですけど、汚れも取れやすくていいかんじです☆

 

 

 

 

 

 

2年生、3年生で急に必要になって

焦ったのが

三角定規と、コンパス。

 

朝、コンビニに走りました…不安

 

 

コンパスは鉛筆を挟んで使うものと指定が

ありました。芯が固定されてるものはダメみたい。

私が作画で使っているコンパスを持たせたら

娘にめちゃくちゃ文句言われましたけどね。

 

今は、可愛いものがたくさんありますね~。

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

ぽちっとしてもらえると嬉しいです☆