ご訪問ありがとうございます

一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校や

お勉強のことを書いているブログです。

 

凸凹君についてはコチラ


こんにちは、凸凹君のママです。

本年度3校目は、早大学院気づき

 

現時点での希望条件

 

↑条件にも合っているし、親子してお気に入りの学校です。

行けたらいいよね~ひらめきねー

 

 

 

 

 

 

 

今回は学校主催の説明会です。

去年は早稲アカ主催の学校講演会↓に参加しましたが、これは学校ではなく別会場で行われたものでした。

 

去年の(早稲アカ主催)

 

文化祭↓では学校内を見ることができましたが、もうちょい色々学校内の見学もしたかったので、今回学校主催の説明会に参加してきました指差し

 

学院祭2023(高校)

 

 

いわゆる説明会で話されるような内容については、昨年の講演会↑で聞いた内容と特に大きな違いはなかったようなので、ここではバッサリ割愛知らんぷり

 

その他で、気付いたことメモ。


 

 通学経路

 

学校へのルートは主に

  • 西武新宿線 上石神井駅から徒歩
  • 西武池袋線 石神井公園駅からバス

だと思いますが、文化祭や説明会では上石神井駅からのルートからの来場者が多いようです。

実際の通学時はどうなのかな?

 

文化祭の時は正門前の横断歩道から上石神井駅に続く道の方の途中まで、スタッフの生徒が立って整理していました。

(たしか行列になってた)

 

ちなみに「上石神井」は「かみしゃくじい」と読みます。

 

 

 参加者

 

定員1700人と大規模でした。

満員ではなかったようですが、講堂がほぼ埋まっていてびっくりあんぐりハッ

そして、参加者の服装がかなりラフ(笑)ひらめき

これが校風ってやつか!と変に納得しました。

まぁ、早大学院いいねグッと思っているであろう親子の集まりですからね。

 

 

 学院長先生のお話

 

15分~20分くらいだったでしょうか、少し長めのお話でしたが、非常に参考になりました。

内心、やっぱりこういうのだよなと思ったんよ(笑)泣き笑い

この日は休日だったので、保護者だけでなく受験生と思われる子どもたちも多く参加していました。

そのお子さんたちがドキッとする?ピリッと締まるようなお話もあり、凸凹君も連れて行けばよかったなと思いました。

オンデマンドの配信があるから、そこだけ聞かせようかな(笑)

 

早稲田大学の教旨について触れられていたので、帰りに記念撮影w

 

 

 中央幹事長(生徒会長)のお話

 

中央幹事会=生徒会とのこと。

肩書カッコイイ気づき

学院の生活を色々紹介してくれました。

お話面白かったです。

中3でこんなしっかりしているんだなと驚きです。

 

松葉杖ついてましたねアセアセ

早く治りますようにお願い

 

 

 ワセダベア

 

全体会終了後に、出口に置かれていました。

こんなぬいぐるみがあるんですね~!

ウチのぬいぐるみ男子が見たら欲しがるかも(笑)

記念撮影の列ができていました。

 

たぶんコレ↓(サイズは違うかも)

 

 

 校内(施設・設備)

 

文化祭に行ったとき「ボロいボロい」と連呼してましたが、綺麗なところは綺麗でした!(笑)

フォローになってない?泣き笑い

建物がいくつかあるので、文化祭で主に入り浸っていた教室は、古い建物だったのかもしれません。

今回見学できた教室は、どこも「ボロい」とは感じませんでした。

特別きれいというわけではないけども(笑)

普通に「学校」という感じ。

 

グラウンドやテニスコートが複数あったり、アーチェリー、ゴルフ、弓道などの専用場があったり、中学高校とそれぞれに理科実験室があったりと、そういう点は充実しているなと思います。

プールはないけどね。

 

余談ですが、凸凹君のお気に入りポイントは、実験が色々できそうなところと、グラウンド横にセブンティーンアイスの自販機があること!です(笑)ウシシ

 

 

 早稲田グッズの販売

 

施設見学ルートの出入り口で、ここぞとばかりに売りまくってました(笑)

黒山の人だかりができていましたね。

グッズを身に付けたり使ったりすることで、モチベアップになるのかな?

混んでいたので今回はパスしました。


 

 

 

 

 

学校とは直接関係ないことですが、1つ残念だったことがありました。

全体会の終わりに司会の方から「近隣のスーパーなどに車を止めている方は、早急に移動させてください」というアナウンスがアセアセ

・・・いるんですね、ああいうところに来る保護者の中にも、そういうことをする人ってちょっと不満