こんにちは、凸凹君のママです。
週テストの成績が出ました
前回からほぼ横ばいでした。
素点


2024/06/01 4年上 第14回(S)
科目 | 得点 | 平均点 | 偏差値 | 順位 |
---|---|---|---|---|
算数 | 95 | 64.5 | 71.1 | 1/335 |
国語 | 70 | 73.1 | 47.4 | 216/335 |
理科 | 59 | 57.5 | 51.7 | 160/330 |
社会 | 49 | 60.0 | 34.1 | 303/324 |
2教科 | 165 | 137.7 | 62.7 | 36/335 |
3教科 | 224 | 195.5 | 61.2 | 40/330 |
4教科 | 273 | 255.6 | 55.9 | 80/324 |
算数
平均点、低めでしたね。
等差数列は苦手にしている子が多いのでしょうか。
凸凹君ができなかったのは最後の大問6(2)。
正答率3%以下だからまぁいいか。
(時間切れかな?)
国語
やはり「説明文・論説文」のときは、(凸凹君的に)そこそこの偏差値がでますね(笑)
選択問題で外すことが少ないみたいです。
記述は相変わらず苦手ですが、凸凹君の中で1問は解答しよう!というルールがあるようで、がんばって書いています。
2問あった場合は文字数の少ない方(笑)
今回も1問書いて5点もらえました。
何かしら書いてあれば、少しは点数をもらえることが多いですね。
漢字は9/15。
理科
点数でいうと8割取れているので、まぁOK。
とはいえ、演習問題集と週テスト問題集をやれていないので、知識の定着が不十分なのかなと思いました。
社会
連続で偏差値30台でした
こちらも演習不足で知識の定着が不十分なんでしょうね。
小麦のひっかけ問題、正答率がガクンと下がっていますね。
凸凹君もみごとに引っかかっていました(笑)
今週末は組分けテストですね。
範囲も広くなりますし、理社の復習が必要そうです。
がんばれ~
余談。
本日なぜかジャンルランキングが圏外に
アメブロの障害報告で
ブログランキングとジャンルランキングの本日分の更新が行われていない
というのが出ている↓のですが。
ん~、ウチはちょっと現象が違うぞ?
更新されていないんじゃなく、いきなり圏外になってて、ちょっぴり悲しいんですよ・・・
私なんかやらかしたかな(笑)
復旧することを祈ります
(追記)
復旧しました
やらかしてなくて良かったです(笑)
次回の週テスト
前回の週テスト
