ご訪問ありがとうございます

一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校や

お勉強のことを書いているブログです。

 

凸凹君についてはコチラ


こんにちは、凸凹君のママです。

2学期が終わりましたね。

終業式の日、凸凹君も通知表を持ち帰りました。

 

 

 

 

 

出席日数欄は、数字のマジックキラキラで半分くらい登校している感じになっていました。

※1コマでも顔を出せば出席にカウントされるため

 

前回(3年生1学期)の通知表では出席日数水増し疑惑(違)↓がありましたが、今回は間違いなく半分程度学校に顔を出していたと思います。

たとえ1日1コマでも。

 

出席日数が多すぎた件

 

それを考えると、2学期の凸凹君は頑張ったなぁニコニコ

でも、もしかしたら頑張らせすぎたのかなぁアセアセとか、色々考えてしまいます。

 

 

成績の方は相変わらず、今学期も真っ白です泣き笑い

 

少しだけ参加できた取り組みもありましたが、教室外だからか評価をつけられる程ではなかったようです。

これがちょっと残念でした。

評価の基準がわからなかったので仕方ないものの、取り組んだことに対する評価が少しでも具体的に見えるようになると多少モチベーションになったりするかも?なんて、ちょっと期待していたのですが。

 

ちょうど学校側とお話しする機会がありまして、要望というか相談として↑を話題に出してみました。

それに絡めるカタチで、適当な理由をつけて(笑)通知表の評価基準を(一部ですが)聞き出すことに成功しましたグッ

うまくすれば、現状の登校状況でも一部評価をつけてもらえるかもしれません気づき

学校側も前向きに考えてくれているようで、3学期に試してみよう!ということになっています。

学年が上がって担任が変わると多少評価基準・方法が変わる可能性はありますが、同じ学校だし大きな違いはないはずだと思うので、上手くいったらそれを継続・拡大していけたらいいな、と。

 

実践してみた3年生3学期の通知表のお話

 

 

凸凹君のモチベーションはもちろんのこと、万が一調査書や通知表のコピーが必要な学校を受験したい!となった場合の、念の為の対策でもあります指差し

対策といってもオールAを目指すとかハイレベルなお話ではなく、「白くない・斜線が引かれていない・何かしら評価がされている通知表」が目標です(笑)気づき

 

そういえば、ある学校の説明会で

「調査書・通知表は参考程度で、基本は4科の試験結果です!」

とおっしゃっていましたが、本当のところはどうなんでしょうね?

試験結果が合格圏内だったら、成績が全部斜線の調査書・通知表でも合格はもらえるのかしら?泣き笑い

 

 

 

 

当ブログからお申込みいただいています!

ありがとうございます!ひらめきキラキラ