インテリジェントなHDMI分配器出力をモニタが表示しない | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

備忘録です。

HDMI分配器のIMAGENICS HD-5の出力をiiyama ProLite E2008HDSのDVI入力で受けると映像が出ないという症状が出ました。PCをモニタに直に接続すると問題なく映像が表示されます。

EDIDの問題でもなく、時間が無いため持ち帰り検証する事に・・・

 

iiyama ProLite E2008HDS

 

古いモニタで、1600×900というフルHD手前の過渡期のモニタです。VGA入力とDVI入力があります。

※この解像度を初めて知った時は驚愕しました・・・

 

 

IMAGENICS HD-5

 

 

こちらは単なる分配器ではなく、インテリジェントな機能を搭載しているモデルです。

 

 

こちらを繋ぐと、モニタステータスが表示され、消え、表示され・・・を繰り返し、モニタ画面に画が表示されません。

※HDMI分配器のステータス画面はOSDのみの為、別の確実に映るモニタで表示しています

 

 

モニタか分配器の電源を入り切りしているとたまに映る事は確認出来ましたがEDIDの検証、HPD(ホットプラグ検出)の電圧確認、HDCP関連・・・どれを調べてもこれだ!という原因に当たらず・・・

 

参考リンク:

DVI端子のピンアサインと形状

VESA DDC(EDID)ってなんだ?

 

散々試すうちに、画面に画が表示されていない状態でモニタの「AUTO」ボタンを押すと確実に映る事が判明しました。また、無条件に映像信号を出力する機器を接続する場合も確実に映像が映ります。

2009年ごろの製品・・・よく見るとモニタに入力切替ボタンが無い事に気が付きました。メニュー画面で入力切替を探してみると、VGAとDVIの切り替えはあるのですが、VGAに切り替えても電源OFF・ONでDVIに戻ります。そしてこの機能を切ることが出来ません。これは・・・

 

どうやら、このモニタは映像入力信号がない場合は、VGAとDVIを絶えず切替し続ける様です。そしてHDMI分配器はインテリジェントなモデルで、通常のノートPCに見られるような、HPD(ホットプラグ検出)またはEDIDの検出だけでは映像を出力しない様子です・・・つまり、HDMI分配器から見ればいつまで経ってもモニタ接続ケーブルの抜き差しを続けているし、モニタから見ればいつまで経っても映像信号が来ない状態になっている様でした。

モニタのVGA・DVI自動検出切り替えはモニタ前面の「AUTO」ボタンを押した時だけインターバルが変化する為、映像が映った、というオチ。

※IMAGENICS HD-5はもしもの為のVGA解像度テストパターン出力モードが用意されているのですが、接続モニタを検出できないので意味を成さず・・・

 

独自の立ち上がりシーケンスを持つ機器の組み合わせで起きた事象でして、言ってしまえば「相性問題」なのですが、細かい挙動まで確認が出来て良かったです。検証は大事ですね・・・