今日は鍼灸学校の時のクラスメートと一緒に
中医学研究所の先生の治療院へ☆
目的の一つは先生の本棚探訪~!
ありました、ありました、マニアックな本が(笑)
中国留学時代の道教本から、諸星大二郎氏の大型漫画まで。
古代日本・古代中国好きな私にはたまりません( ´艸`)
もちろん、症例についても色々と伺い、中でも興味深かったのが、
治療院でいただいたお茶、ヨクイニン茶。
ヨクイニンは、ハトムギの漢方生薬名。
ハトムギの種皮を除いた種子がヨクイニンです。
下痢や浮腫や関節痛などの治療に用いる漢方薬ですが、動物実験では
がん細胞に対して増殖抑制作用が示されており、成分の
コイキセノライドに抗腫瘍効果が確かめられているため
ハトムギ(ヨクイニン)を日頃の生活に取り入れると
がんの発生や再発の予防に効果が期待できるとされています。
民間療法としてイボ取りや美肌保全、滋養・強壮薬としても
古くから使われており、実際に治療院の実習生の方で
胃にポリープが多数あった方が、ヨクイニン茶と実習時の
鍼灸治療とで改善し、「胸にミントが広がったよう」というほど
スッキリ完治されたそうです!
お茶にする場合は殻の付いた状態で焙煎して砕いたものを使用し
雑穀として食べる場合は殻を全て取り除き、ゆでたハトムギを
ご飯に混ぜて食すのが一般的。
たんぱく質やアミノ酸、カルシウム、ビタミンB1、B2、鉄、リン、
カリウム、食物繊維などを多く含んでおり、ハトムギを常食すると
肌がなめらかになり、シミ、ソバカス、ニキビ、肌荒れの改善に
効果があると言われています。
ただし、妊娠中は多く摂取すると流産の恐れがあると言われているので、注意が必要。
以上、こちらの記事を参考に引用させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/9d46d5b7cafa0faaa6a470c680a61bb8
ちょうど6/20のお月見気功で出すお茶をハトムギ茶にしよう!と
先日の打合せで決めたばかりのシンクロ!
ぜひ飲みにいらしてくださいね~(*^O^*)
https://www.facebook.com/events/1151149581612549/?ti=cl
中医学研究所の先生の治療院へ☆
目的の一つは先生の本棚探訪~!
ありました、ありました、マニアックな本が(笑)
中国留学時代の道教本から、諸星大二郎氏の大型漫画まで。
古代日本・古代中国好きな私にはたまりません( ´艸`)
もちろん、症例についても色々と伺い、中でも興味深かったのが、
治療院でいただいたお茶、ヨクイニン茶。
ヨクイニンは、ハトムギの漢方生薬名。
ハトムギの種皮を除いた種子がヨクイニンです。
下痢や浮腫や関節痛などの治療に用いる漢方薬ですが、動物実験では
がん細胞に対して増殖抑制作用が示されており、成分の
コイキセノライドに抗腫瘍効果が確かめられているため
ハトムギ(ヨクイニン)を日頃の生活に取り入れると
がんの発生や再発の予防に効果が期待できるとされています。
民間療法としてイボ取りや美肌保全、滋養・強壮薬としても
古くから使われており、実際に治療院の実習生の方で
胃にポリープが多数あった方が、ヨクイニン茶と実習時の
鍼灸治療とで改善し、「胸にミントが広がったよう」というほど
スッキリ完治されたそうです!
お茶にする場合は殻の付いた状態で焙煎して砕いたものを使用し
雑穀として食べる場合は殻を全て取り除き、ゆでたハトムギを
ご飯に混ぜて食すのが一般的。
たんぱく質やアミノ酸、カルシウム、ビタミンB1、B2、鉄、リン、
カリウム、食物繊維などを多く含んでおり、ハトムギを常食すると
肌がなめらかになり、シミ、ソバカス、ニキビ、肌荒れの改善に
効果があると言われています。
ただし、妊娠中は多く摂取すると流産の恐れがあると言われているので、注意が必要。
以上、こちらの記事を参考に引用させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/9d46d5b7cafa0faaa6a470c680a61bb8
ちょうど6/20のお月見気功で出すお茶をハトムギ茶にしよう!と
先日の打合せで決めたばかりのシンクロ!
ぜひ飲みにいらしてくださいね~(*^O^*)
https://www.facebook.com/events/1151149581612549/?ti=cl
毎月、今までに春風明月ラボ主催のお月見気功や
イベントにご参加いただいた方には、次回のお知らせを
メールで配信させていただいています。
その際に、ちょっとした近況なども書かせていただくのですが、
今月のメール担当 みどりさんが、とても素敵なお話を書いていらしたのでシェアさせていただきます
【2016年6月5日・新月配信】
こんばんは
春風明月ラボの日向寺です。
新月の夜です。いかがお過ごしでしょうか。
お月見気功を始めてからよく夜空を見上げるようになりました。
月の輝きの瞬間を残せたら、
ところが、先日高島野十郎という画家の個展に行き、
月の輝きは温かく周囲を照らしだし、闇の中の光を感じ、
高島野十郎という画家は、
ところが没後40年のこんにち、絵画そのものの持つ生命力、
彼は生前地位も名声も得ることはなかったとはいえ、
さて、6月は雨も多くなりますが、身体の水分も鬱滞し、
また、翌日の21日は夏至にあたります。
陽の気が充満したこの夜、
水分代謝を促すお茶も用意しています。
みどりさんが↑でご紹介している高島野十郎さんという画家さんは
こんな月を描かれるそうです (↓画像はお借りしました)
↑太陽のようなお月さま!
↑「山の夕月」というタイトルの絵です。
月にも色んな月があることがわかります。
いずれにしてもこの表現力、どの絵も静かな、それでいて圧倒的な引力がありますね。
没後40年にして日の目を見る、というのも、作品の奥底にある生命力そのものかもしれません。
お月見気功を始めるようになってから、私も今まで以上に空を見上げ
月にかかわる情報にアンテナが広がり、季節の移り変わりにもいっそう
心を澄ませるようになりました。
もともと陽の太陽が大好きですが、陰の月の存在があればこそ
ということも分かり始め、自分の内なる陰についても少しずつ
和合していっているように感じる今日この頃です。
さて、今月の満月はどのように観え、何を気づかせてくれるでしょうか?
気功が初めての方でも無理なくご参加いただけます。
配信メールの続き・イベント詳細です↓
満月のお月見気功@清澄庭園・涼亭
★日時:2016年6月20日(月)18:30~20:00
★場所:清澄庭園涼亭(大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」
★講師:春風明月ラボ(日向寺みどり・相口佳奈子・矢野美智子.
★参加費:お一人様 2000円 ※小学生以下のお子様:1000円
★建造物保護のため、タオルなど敷物をお持ちください。
★Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/
★申込み:FBページの参加ボタン またはメールでお名前、参加人数、
ご連絡先をお知らせください。
※今後のお月見気功予定日
7/27(水)・9/1(木)・9/17(土)@檜原村cafe 月見かえる
10/21(金)・11/27(日)ランチ付
このような春風明月ラボからの月に一度の月便りをご希望の方、
感想などは、kikokyu123@gmail.com へお気軽にお知らせください。
とても励みになります
それでは、本日も良い一日をお過ごし下さい





http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
![]() | 髙島野十郎 2,500円 Amazon |
![]() | 高島野十郎画集―作品と遺稿 5,184円 Amazon |
![]() | 過激な隠遁―高島野十郎評伝 2,592円 Amazon |
![]() | 気功の真髄 [ 張明亮 ] 2,808円 楽天 |
![]() | 峨眉伸展功 あなたの身体を呼び覚ませ 1,944円 楽天 |
今日は、昨夜の宣言通り、早起きしてセルフ新月ヘナ✨
初めてにしてはまずまず、かな( ´艸`)
ヘナの香りに包まれたまま自由が丘でのホリスティック美人塾レッスンへ
今月初でしたので、お隣りの熊野神社さんへもご挨拶🌈
雨上がりで槙の木の緑が美しかったです✨
紫陽花もすでに咲いていました😊
午後は峨眉養生文化研修院主催の峨眉気功講習会へ
自分の感覚に集中し、諸先輩方の指導をいただける場は本当にありがたい(^^)
足腰しっかり鍛えました(^з^)-☆
講習会後は、春風明月ラボのみどりさん、佳奈子さんと打ち合わせ。
6/20の満月気功、そして9/17の中秋の名月に予定している
お月見気功@檜原村・cafe月見かえるについても!!
先日の檜原村で素晴らしい出逢いをいただいたので、
9月のイベントもますます楽しみです!
ちなみに、車を出してくださる方、車を運転してくださる方、
絶賛募集中です(≧▽≦)
今日の予定が一通り終わりFacebookをみたら
ヘナに対する反応がすごい。
みんな興味もっているのですね~!
ヘナは『吉祥や幸せを呼び込む植物』とも言われています。
新月ヘナから始まった一日✨
今日も充実した一日に感謝です(*^^*)
明日からの一週間も皆様にとって幸せいっぱいでありますように(^^)/~~~
☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆
◎6/6・13(月)お仕事帰りの気功レッスン18:30~@京橋
◎6/12・26 (日)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘
http://s.ameblo.jp/holistic-link-field/
◎6/17・24(金)face to face主催レッスン18:30~@中央区
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/
◎6/20(月)満月のお月見気功18:30~@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
#ヘナ #新月 #檜原村 #お月見気功 #峨眉養生文化研修院 #ホリスティック美人塾 #月見かえる #春風明月ラボ #お仕事帰りのレッスン #峨眉気功 #熊野神社 #自由が丘 #満月気功
初めてにしてはまずまず、かな( ´艸`)
ヘナの香りに包まれたまま自由が丘でのホリスティック美人塾レッスンへ
今月初でしたので、お隣りの熊野神社さんへもご挨拶🌈
雨上がりで槙の木の緑が美しかったです✨
紫陽花もすでに咲いていました😊
午後は峨眉養生文化研修院主催の峨眉気功講習会へ
自分の感覚に集中し、諸先輩方の指導をいただける場は本当にありがたい(^^)
足腰しっかり鍛えました(^з^)-☆
講習会後は、春風明月ラボのみどりさん、佳奈子さんと打ち合わせ。
6/20の満月気功、そして9/17の中秋の名月に予定している
お月見気功@檜原村・cafe月見かえるについても!!
先日の檜原村で素晴らしい出逢いをいただいたので、
9月のイベントもますます楽しみです!
ちなみに、車を出してくださる方、車を運転してくださる方、
絶賛募集中です(≧▽≦)
今日の予定が一通り終わりFacebookをみたら
ヘナに対する反応がすごい。
みんな興味もっているのですね~!
ヘナは『吉祥や幸せを呼び込む植物』とも言われています。
新月ヘナから始まった一日✨
今日も充実した一日に感謝です(*^^*)
明日からの一週間も皆様にとって幸せいっぱいでありますように(^^)/~~~
☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆
◎6/6・13(月)お仕事帰りの気功レッスン18:30~@京橋
◎6/12・26 (日)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘
http://s.ameblo.jp/holistic-link-field/
◎6/17・24(金)face to face主催レッスン18:30~@中央区
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/
◎6/20(月)満月のお月見気功18:30~@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
#ヘナ #新月 #檜原村 #お月見気功 #峨眉養生文化研修院 #ホリスティック美人塾 #月見かえる #春風明月ラボ #お仕事帰りのレッスン #峨眉気功 #熊野神社 #自由が丘 #満月気功
明日6/5は、双子座の新月
自宅で初の!新月ヘナやります
ヘナは、サンスクリット語で ラクタガルバ
ラクタ=血液
ガルバ=子宮
の意味だそうです!
ヘナは唯一
血管から子宮を通りデトックスをしてくれる
と言われているのだそうです

だからアーユルヴェーダでも
古来からデトックス効果のある植物として
伝わってきているのですね!
私も髪を明るくするなら出来るだけ自然のものでと思い
友人の紹介で4月からヘナを始めたのですが
まさか
血液と子宮
という意味をもつものだったとは!
どうりで、ヘナを頭にのせたあとの待ち時間中に
瞑想状態になる方や、エネルギーが巡る方が多いわけですね
私がいつもお世話になっているヘナのサロンでも
新月ヘナ、満月ヘナが流行っているそうで!
確かに月のリズムに合わせてヘナをするって
デトックス効果も何倍にもなりそうです!
さすがにお月見気功の時にヘナを頭に塗ることはできませんが
ハンドヘナをちょこっとしてみるのもいいかもしれませんね
今度企画してみますねー✨
ちなみに明日は朝10時から
ホリスティック美人塾@自由が丘です
早起きしてヘナをして
ヘナ直後の朝レッスン、どんな感覚がするのか楽しみーー
ところで血液・血流と言えば、つい先日ブログ記事でも紹介させていただいた
『血流がすべて解決する』の漢方薬剤師・堀江昭佳さん


そして子宮と言えば、今朝はついに朝のテレビ番組でも
紹介されたという 子宮委員長はるちゃん


このお二人が意気投合されているのも
ヘナの言葉の意味をみたら
分かる気がしました(笑)!!
この2冊は、世代問わず!女性の必読書です
男性も読んでくれたらきっともっと早く世界が良くなります
(子宮本ついては、貸出用と2冊所有しており、現在Sさんのお手元にいっておりますが返却され次第、貸出可能ですので、次に読みたい方は手を上げてくださいませ)
↓先日のヘナ写真

ヘナについて参考にさせていただいた
長野県のリラクゼーションサロンfluerさんのブログより↓
同感です


自分にも地球にも負担がなく
自分のことも周りのことも大切にできるもの
ヘナやクレイ、コンブチャ、万能酵母液、お水など
いま、自然のもので生活していくことの気持ちよさを
いろんな方から教えていただいています。
ヘナ体験をしてみたい方、コンブチャの株分け希望の方、
そのほかのものにもご興味のある方は
いつでもお知らせくださいませ

それでは、素敵な週末をお過ごしください
今後のレッスン・イベント
6/5・12 (日)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘
6/6・13(月)お仕事帰りの気功レッスン18:30~@京橋
6/17・24(金)face to face主催レッスン18:30~@中央区
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/
6/20(月)満月のお月見気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826

自宅で初の!新月ヘナやります
ヘナは、サンスクリット語で ラクタガルバ
ラクタ=血液
ガルバ=子宮
の意味だそうです!
ヘナは唯一
血管から子宮を通りデトックスをしてくれる
と言われているのだそうです


だからアーユルヴェーダでも
古来からデトックス効果のある植物として
伝わってきているのですね!
私も髪を明るくするなら出来るだけ自然のものでと思い
友人の紹介で4月からヘナを始めたのですが
まさか
血液と子宮
という意味をもつものだったとは!
どうりで、ヘナを頭にのせたあとの待ち時間中に
瞑想状態になる方や、エネルギーが巡る方が多いわけですね

私がいつもお世話になっているヘナのサロンでも
新月ヘナ、満月ヘナが流行っているそうで!
確かに月のリズムに合わせてヘナをするって
デトックス効果も何倍にもなりそうです!
さすがにお月見気功の時にヘナを頭に塗ることはできませんが

ハンドヘナをちょこっとしてみるのもいいかもしれませんね

今度企画してみますねー✨
ちなみに明日は朝10時から
ホリスティック美人塾@自由が丘です

早起きしてヘナをして
ヘナ直後の朝レッスン、どんな感覚がするのか楽しみーー

ところで血液・血流と言えば、つい先日ブログ記事でも紹介させていただいた
『血流がすべて解決する』の漢方薬剤師・堀江昭佳さん
そして子宮と言えば、今朝はついに朝のテレビ番組でも
紹介されたという 子宮委員長はるちゃん
このお二人が意気投合されているのも
ヘナの言葉の意味をみたら
分かる気がしました(笑)!!
この2冊は、世代問わず!女性の必読書です

男性も読んでくれたらきっともっと早く世界が良くなります

(子宮本ついては、貸出用と2冊所有しており、現在Sさんのお手元にいっておりますが返却され次第、貸出可能ですので、次に読みたい方は手を上げてくださいませ)
↓先日のヘナ写真


ヘナについて参考にさせていただいた
長野県のリラクゼーションサロンfluerさんのブログより↓
ヘナはサンスクリット語で ラクタガルバ
ラクタ=血液 ガルバ=子宮
の意。
ヘナは唯一
血管から子宮を通りデトックスをしてくれる
と言われています。
凄いですね。古来からの知恵。
自然界は不思議な力を持っていますね。
私はアーユルヴェーダの古来からの知恵と自然界の力を尊敬しています。
化学製品によるおしゃれ染めはやめよう。
ストイックでなくても良いから、
極力やめよう。
そう思わせてくれたのは
このヘナを知り、ヘナによるデトックスに出逢ってからです。
化学製品などの石油系=石油系界面活性剤は
アレルギーの子供や不妊の増加率を高めているなど、
人体への危険性があると言われています。
ですからシャンプーなども
「ノンシリコン」
化粧品も
「無添加」
を宣伝するメーカーさんが増えてきたんですね。
子宮への影響を、化学製品とは真逆の
デトックス作用のあるヘナ。
もう化学製品で髪を染めなくても良い
関心のある方を増やしたい。
そう思っています。
同感です



自分にも地球にも負担がなく
自分のことも周りのことも大切にできるもの
ヘナやクレイ、コンブチャ、万能酵母液、お水など
いま、自然のもので生活していくことの気持ちよさを
いろんな方から教えていただいています。
ヘナ体験をしてみたい方、コンブチャの株分け希望の方、
そのほかのものにもご興味のある方は
いつでもお知らせくださいませ


それでは、素敵な週末をお過ごしください






http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
2016.5.28
友人の有希ちゃん主催のお話会&呼吸会特別編@檜原村
「山の神、水の神、風の神」に参加させてもらいました
水神宮・払沢の瀧
風の神・神戸岩
東京にこんなにも神々に逢える場所があるのですね




山、水、風、そして至る所に「石」の神々も


神々へご挨拶したあとは
出来立て豆乳とおからドーナツで小腹を満たし
カフェ月見かえるへ

その日がお誕生日だった友人の樹マスター!
アスパラのポタージュ、マリネは麹であえてある
ヴィーガン料理とかいうわけではないのに
どれも體に優しく美味しかったー!
檜原村へ行く時はぜひカフェ月見かえるに行ってみてくださいね

特製ランチからのお話会
縁あって集ったメンバーは
初対面なのに
いや
初対面だからこそかな
語れてしまう
普段人には話さない
自分の今までのことや葛藤も
一人が心を開くと
自然と他の人の心も開かれて
語り始める
静かにつながり合う時間

ゆうきちゃんがラコタ族の子守唄を歌い出すと
アズミちゃんの手が動き出しライブペインティング

これをジャケットにCD出そう!って口が勝手に言ってた
だって、ゆうきちゃんの低音の響きのある声、唄う歌、
涙が出るくらい素晴らしかったの
それにしても、この日は思考を通さず言葉がポンと出て
御告げ発言が多かった(笑)
そして、ゆうきちゃんの唄とアズミちゃんのライブペイントで
コラボイベントやろうっ!てすぐに決まった
この日、はるばる名古屋から来たアズミちゃん
21歳にして今までハワイで何度も自分の内観をして
自分と向き合ってきたツワモノ
今はクライアントさんのお話を聞きながら
自動筆記でライブペイントし、描き上がると
その絵を見ながらリーディング
絵と言葉でその人に必要なメッセージを伝えてくれる
私も「エネルギーの向けどころを」と一言言っただけで
こんな作品を描いてくれた↓

右側の赤い柱は、私のうちにある
トルネード級のエネルギー(笑)
光のパッカーンとした世界を
1時間でも体感してから戻ると
エネルギーの質が一段と変わるそう
そして私自身ももっと楽になるそう
実はカードの裏には言葉のメッセージも
見たい方はレッスンの時にでもお見せしますよ
私たちが皆で呼吸法をしていると
隣りに来ていた檜原村の子ども達が
素晴らしいユニコーンペガサスと植物の絵を描き上げていた
彼らのお母さまとの不思議なご縁をいただき
9月のお月見気功@月見かえるイベントも動き始めました!
9月17日・仲秋の満月は、なんとこんな素敵なところで
お月見気功ができそうです
↓


6月には告知できると思いますので、しばしお待ちを
締めは瀬音の湯で温まったあと、湯上がり語り会
他の人の悩みは他人事でなく
私が私を客観的に見るために語られるよう
自分ではどうしようも出来ないように思える悩みも
実は
どこまでいっても
自分自身の願い通りの今
が展開されているだけ。
そのことが腑に落ちてきた感じ。
だからこそ、一人ひとりが外に求めるのでなく
自分に帰ればいいのよね
全部私が望んだことが繰り広げられている
という事実を「明らめ」ること

自分で自分を満たし
そうしてあげるのを自分に許すこと

自然の神々と人との出逢いに
みっちみちに満たされた一日でした
ありがとうございます


今後のレッスン・イベント
6/5・12 (日)ホリスティック美人塾@自由が丘
6/6・13(月)お仕事帰りの気功レッスン@京橋
6/17・24(金)face to face主催レッスン@中央区
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/
6/20(月)満月のお月見気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
友人の有希ちゃん主催のお話会&呼吸会特別編@檜原村
「山の神、水の神、風の神」に参加させてもらいました
水神宮・払沢の瀧
風の神・神戸岩
東京にこんなにも神々に逢える場所があるのですね





山、水、風、そして至る所に「石」の神々も



神々へご挨拶したあとは
出来立て豆乳とおからドーナツで小腹を満たし
カフェ月見かえるへ

その日がお誕生日だった友人の樹マスター!
アスパラのポタージュ、マリネは麹であえてある

ヴィーガン料理とかいうわけではないのに
どれも體に優しく美味しかったー!
檜原村へ行く時はぜひカフェ月見かえるに行ってみてくださいね

特製ランチからのお話会
縁あって集ったメンバーは
初対面なのに
いや
初対面だからこそかな
語れてしまう
普段人には話さない
自分の今までのことや葛藤も
一人が心を開くと
自然と他の人の心も開かれて
語り始める
静かにつながり合う時間

ゆうきちゃんがラコタ族の子守唄を歌い出すと
アズミちゃんの手が動き出しライブペインティング

これをジャケットにCD出そう!って口が勝手に言ってた
だって、ゆうきちゃんの低音の響きのある声、唄う歌、
涙が出るくらい素晴らしかったの
それにしても、この日は思考を通さず言葉がポンと出て
御告げ発言が多かった(笑)
そして、ゆうきちゃんの唄とアズミちゃんのライブペイントで
コラボイベントやろうっ!てすぐに決まった
この日、はるばる名古屋から来たアズミちゃん
21歳にして今までハワイで何度も自分の内観をして
自分と向き合ってきたツワモノ
今はクライアントさんのお話を聞きながら
自動筆記でライブペイントし、描き上がると
その絵を見ながらリーディング
絵と言葉でその人に必要なメッセージを伝えてくれる
私も「エネルギーの向けどころを」と一言言っただけで
こんな作品を描いてくれた↓

右側の赤い柱は、私のうちにある
トルネード級のエネルギー(笑)
光のパッカーンとした世界を
1時間でも体感してから戻ると
エネルギーの質が一段と変わるそう
そして私自身ももっと楽になるそう
実はカードの裏には言葉のメッセージも
見たい方はレッスンの時にでもお見せしますよ

私たちが皆で呼吸法をしていると
隣りに来ていた檜原村の子ども達が
素晴らしいユニコーンペガサスと植物の絵を描き上げていた
彼らのお母さまとの不思議なご縁をいただき
9月のお月見気功@月見かえるイベントも動き始めました!
9月17日・仲秋の満月は、なんとこんな素敵なところで
お月見気功ができそうです



6月には告知できると思いますので、しばしお待ちを

締めは瀬音の湯で温まったあと、湯上がり語り会
他の人の悩みは他人事でなく
私が私を客観的に見るために語られるよう
自分ではどうしようも出来ないように思える悩みも
実は
どこまでいっても
自分自身の願い通りの今
が展開されているだけ。
そのことが腑に落ちてきた感じ。
だからこそ、一人ひとりが外に求めるのでなく
自分に帰ればいいのよね
全部私が望んだことが繰り広げられている
という事実を「明らめ」ること

自分で自分を満たし
そうしてあげるのを自分に許すこと

自然の神々と人との出逢いに
みっちみちに満たされた一日でした
ありがとうございます








http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
ここのところレッスン等で皆さまにお勧めしている本がこちら


『血流がすべて解決する』
漢方薬剤師の堀江昭佳さんが書かれた本です。
本はもちろんのこと、堀江さんのブログも独特の視点で
すごーくオススメ!
特にいま連載中の
「人間は、一夫一婦制の生物である。」←うそだよ。 シリーズ!!
感覚的にどこかで気づいていたこと
= 一夫一婦制は人間のあるべき姿というわけではない
ということを、性科学的にも書いてくれているので、
やっぱりなー!という気持ちと、
こういう記事が多くの方の目にとまり共感を得る時代になった
ということは、これから常識って変わっていくのだろうなー!
もっと余計な力抜いてゆるゆる~っと生きられる人が増えるのだろうな~!
と、楽しみで仕方がないです

そんな堀江さんはヨガの実践家でもいらっしゃり、いま全国で
ヨガ&堀江さんによる血流についての講演、というコラボイベントを
絶賛開催中で、Facebookには「ヨガ×血流」のグループページがあります。
そこに先日あった堀江さんの投稿で、わ~!気功に通じるー!と感じたことがあったので、思わず記事にさせてもらいます(^_-)-☆
堀江さんの投稿
「鍛える」というよりも、「目覚めさせる」
まさに~!です!!
そして
「力がなくてだれてる状態と、ゆるんでる状態もまた違う。」
そうそうー!
気功でいうところの放鬆(ファンソン)の話に繋がるー!
ということでちょっと語らせてくださーい(笑)!
なにせ先月発売された峨眉伸展功の本も、タイトルがズバリ
『峨眉伸展功~あなたの身体を呼び覚ませ』ですから!!


峨眉気功では、緊張と弛緩の中間(やや緊張寄り)を
放鬆(ファンソン)
といい、力なくダレて緩すぎるわけでもなく、
緊張して力が入りすぎているわけでもなく、いつでも
最小の力で最大の効果を出せる状態
のことをいいます。
イチロー選手がバッターボックスに入っているときの状態、
などとも言えると思います。
力がなくて結果的に緩んだ状態となってしまうのと、
しなやかな筋肉がありつつ余計な力が抜けている状態、
とは全く違うもののため、まず始めは力を使ってでも
出来るだけ大きく身体を動かす、伸展させる
ことを大切にするのですが、一方でどうしても力みやすいのも確かです。
なので、峨眉伸展功では動きのポイントとして
「観」というものがあり、
いま動かされている筋肉や
それによる呼吸の変化などを「観」察する
のですが、
それこそがまさに「目覚めさせる」という感覚に通じる気がします。
観察というと、目で外側を見るイメージがありますが
自分の内を観察 していきます。
目覚めてくる感覚に意識を研ぎ澄ませる
目覚めを(全身の感覚で)味わおうとする
という方が分かりやすいかな。
内から静かな集中力が湧いてくる
感じです。
なので峨眉伸展功は、
伸展の中で鍛え、鍛える中に放鬆がある
ことにより
伸展の中で、あなたの身体を呼び覚ます
のです
だから余計な緊張なく、血流を滞らせることなく
鍛えつつ呼び覚ましていくことが出来るのですね
一方で、血流を考える前提として
血を増やし、血の質を良くしていくことが大事です
ぜひ今日ご紹介させていただいた2冊の本は熟読してくださいね
峨眉伸展功の本はこちらの記事でもご紹介をしています→◆
本を読むより軆で納得!のタイプの方
は
6/6(月)・6/13(月)は、18:30~お仕事帰りの気功レッスンを
京橋で再開しますので、お気軽にお問い合わせください
畳のお部屋でゆっくりしっかり心身を呼び覚ましますよ

それでは皆さま良い週末を💕
お薦めサイト
血流がすべて解決する 公式サイト
http://www.ketsuryu.jp/
峨眉養生文化研修院~峨眉気功への招待~
http://www.emei-japan.net/
今後のレッスン・イベント
5/27(金)face to face主催レッスン@京橋
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/
5/29 ホリスティック美人塾@横浜・自由が丘
6/6・13(月)お仕事帰りの気功レッスン@京橋
6/20(月)満月のお月見気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826

『血流がすべて解決する』
漢方薬剤師の堀江昭佳さんが書かれた本です。
本はもちろんのこと、堀江さんのブログも独特の視点で
すごーくオススメ!
特にいま連載中の
「人間は、一夫一婦制の生物である。」←うそだよ。 シリーズ!!
感覚的にどこかで気づいていたこと
= 一夫一婦制は人間のあるべき姿というわけではない
ということを、性科学的にも書いてくれているので、
やっぱりなー!という気持ちと、
こういう記事が多くの方の目にとまり共感を得る時代になった
ということは、これから常識って変わっていくのだろうなー!
もっと余計な力抜いてゆるゆる~っと生きられる人が増えるのだろうな~!
と、楽しみで仕方がないです


そんな堀江さんはヨガの実践家でもいらっしゃり、いま全国で
ヨガ&堀江さんによる血流についての講演、というコラボイベントを
絶賛開催中で、Facebookには「ヨガ×血流」のグループページがあります。
そこに先日あった堀江さんの投稿で、わ~!気功に通じるー!と感じたことがあったので、思わず記事にさせてもらいます(^_-)-☆
堀江さんの投稿

参加いただいている方の人数が200名を超えました!
なんてうれしい^^
今日のちょっとした(大きな?)発見なのですが、
骨盤底筋やインナーマッスルとかの内側の筋肉って
「鍛える」というよりも、
ゆるめることによって「目覚めさせる」というのが正しいのではないかと。
筋トレで無理に鍛えると固くなる感じがしませんか?
冷えて固まった筋肉だから動かない。
一生懸命に鍛えてもうまくいきにくいのは、そのせいじゃないの?
と感じることがあります。
本来の筋肉の使い方って、あたためて、ゆるめて、目覚めさせる。
冷えて、緊張して、固まってるから、本来の力を発揮できない。
そして、
力がなくてだれてる状態と、ゆるんでる状態もまた違う。
実際、筋肉が緊張した状態だと血流が悪くなっちゃうんですよね~。
(あ、でもぼくはボディワークの専門家ではないですし、いろんな見解もあると思うので、他の意見があれば教えてくださいね~^^)
「鍛える」というよりも、「目覚めさせる」
まさに~!です!!
そして
「力がなくてだれてる状態と、ゆるんでる状態もまた違う。」
そうそうー!
気功でいうところの放鬆(ファンソン)の話に繋がるー!
ということでちょっと語らせてくださーい(笑)!
なにせ先月発売された峨眉伸展功の本も、タイトルがズバリ
『峨眉伸展功~あなたの身体を呼び覚ませ』ですから!!
峨眉気功では、緊張と弛緩の中間(やや緊張寄り)を
放鬆(ファンソン)
といい、力なくダレて緩すぎるわけでもなく、
緊張して力が入りすぎているわけでもなく、いつでも
最小の力で最大の効果を出せる状態
のことをいいます。
イチロー選手がバッターボックスに入っているときの状態、
などとも言えると思います。
力がなくて結果的に緩んだ状態となってしまうのと、
しなやかな筋肉がありつつ余計な力が抜けている状態、
とは全く違うもののため、まず始めは力を使ってでも
出来るだけ大きく身体を動かす、伸展させる
ことを大切にするのですが、一方でどうしても力みやすいのも確かです。
なので、峨眉伸展功では動きのポイントとして
「観」というものがあり、
いま動かされている筋肉や
それによる呼吸の変化などを「観」察する
のですが、
それこそがまさに「目覚めさせる」という感覚に通じる気がします。
観察というと、目で外側を見るイメージがありますが
自分の内を観察 していきます。
目覚めてくる感覚に意識を研ぎ澄ませる
目覚めを(全身の感覚で)味わおうとする
という方が分かりやすいかな。
内から静かな集中力が湧いてくる
感じです。
なので峨眉伸展功は、
伸展の中で鍛え、鍛える中に放鬆がある
ことにより
伸展の中で、あなたの身体を呼び覚ます
のです

だから余計な緊張なく、血流を滞らせることなく
鍛えつつ呼び覚ましていくことが出来るのですね

一方で、血流を考える前提として
血を増やし、血の質を良くしていくことが大事です

ぜひ今日ご紹介させていただいた2冊の本は熟読してくださいね

峨眉伸展功の本はこちらの記事でもご紹介をしています→◆
本を読むより軆で納得!のタイプの方

6/6(月)・6/13(月)は、18:30~お仕事帰りの気功レッスンを
京橋で再開しますので、お気軽にお問い合わせください

畳のお部屋でゆっくりしっかり心身を呼び覚ましますよ


それでは皆さま良い週末を💕



http://www.ketsuryu.jp/

http://www.emei-japan.net/



http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/



https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826