いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -16ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆




綺麗な夕陽に見送られて、福岡から東京に戻りました。

福の岡には、樹齢千年以上の大楠たちが大勢いらっしゃり、
その存在に感動しました。

彼らは1000年以上もの間、この地で何を見、何を思い、
何をいま伝えているのか、しばし想いを馳せました。











☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎3/7 (火)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

◎3/27 (月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~

◎3/28(火)春風明月ラボ主催・お月見気功@清澄庭園

◎3/31(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋

★お申込み・お問合せは、holistic.bijin☆gmail.com へ
お気軽にどうぞ!(☆を@に変えてください)

人生初の福岡に到着(^^)/

参加予定だった友人のワークショップが中止となり、ぽっかり空いた2日間。

気になっていた○○に行こう!と昨夜チケット取って今朝飛びました( ´艸`)

○○とは、何でしょう?!


とびだすピスケ1


つながるピスケ


とびだすピスケ2



つながるうさぎ



答えは、九州国立博物館!

3月5日まで開催されている「宗像・沖ノ島と大和朝廷」展
どうしても見たくて、福岡まで来ちゃいました(^^)





★機内からの富士山、機長さんからアナウンスが入るほど美しかったです★






皆さまも良い週末を(^^)/



☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎3/7 (火)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

◎3/27 (月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~

◎3/28(火)春風明月ラボ主催・お月見気功@清澄庭園

◎3/31(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋

★お申込み・お問合せは、holistic.bijin☆gmail.com へ
お気軽にどうぞ!(☆を@に変えてください)
熊本地震支援として、2016年5月から、お月見気功や
レッスンの際にコンブチャの株分けを行い、お分け代の半額を
阿蘇神社災害復旧奉賛会へ寄付させていただいております。



 
【2016年】
 
5月
 

 
6月
 

 
7月
 

 
9月
 

 
10月
 

 
【2017年】
 
2月
 

 
月々の額は微々たるものですが、支援は継続してこそ。
無理なく継続できる支援 として、今年も続けさせていただきます。
 
また、コンブチャ株分けではない一般の寄付金も同時に受付けております。
お預かりしました寄付金は、その月のコンブチャ株分けによる寄付金と
合わせまして一緒に振込させていただき、ブログにて報告させていただきます。
 
コンブチャ株分けによる熊本支援にご協力いただける場合は
事前にご一報いただけると助かります。
 
 
ベルコンブチャ関連の記事はこちら➡
 
 
今後のレッスン・イベント

3/7 (火)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

3/27 (月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~

3/28(火)春風明月ラボ主催・お月見気功@清澄庭園

3/31(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋

虹 お申込み・お問合せは、holistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ!
    (☆を@に変えてくださいね)
明日24日は、魚座新月直前のお月見気功@清澄庭園です✨





2月11日の獅子座満月は、半影月蝕でした。

獅子座のテーマは

「自分の価値観で生きる」

「自分の輝きを発揮して生きていく」

そこに全体を眺めるみずがめ座の意識が入りましたので、

個人性の発揮と同時に全体の役に立つこと

を考えていく時期。


更に2月26日には魚座での日蝕もあるので、
今月は自分を完成させるラストの段階を経て
来月3月20日の春分・宇宙元旦から、

自分という個人を社会で発揮しながら
同時に社会の役に立って生きる時代 

が始まります。


ぜひこの春から羽ばたいていくための心とからだの調整に
お月見気功をご活用くださいとびだすうさぎ2つながる花1


お月見気功では毎回、季節に合わせたり注目のお茶で
おもてなしさせていただいておりますが、
明日は小豆島のオリーブ茶ですつながるうさぎカナヘイハート




オリーブには「オレウロペイン」という成分が含まれており、
抗菌、抗ウイルス作用があるため、風邪やインフルエンザ、
ヘルペスなどの感染症の予防、撃退に役立ちます。

また、コラーゲンの生成を助ける働きや抗酸化作用もあるため、
アンチエイジングや美肌効果も期待でき、
血圧を下げる作用もある為、高血圧の方にもオススメです。

さらには、血糖値を下げる効果もあり、
糖尿病などの生活習慣病の予防になるそうです。



明日も初めてご参加される方がいらっしゃいます。

お月見気功は初めての方でも無理なく行えるメニューとなって
おりますので、ぜひお気軽にご参加くださいませ(*^o^*)

Facebookアカウントをお持ちの方は、
イベントページのご参加ボタンでお申込みいただけます↓

https://www.facebook.com/events/737694489737909


★日時:2017年2月24日(金)18:30~20:00

★場所:清澄庭園涼亭(大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」A3出口より徒歩6分程度)

★講師:春風明月ラボ(日向寺みどり・相口佳奈子・矢野美智子.)

★参加費:お一人さま2,500円

★建造物保護のため、ヨガマット・タオルなど敷物をお持ちください。

★申込み:Facebookイベントページでの参加ボタン
またはメールでお名前、参加人数、ご連絡先をお知らせください。kikokyu123☆gmail.com
(☆を@に変えてください)



☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎2/24(水)春風明月ラボ主催・お月見気功19:00~@清澄庭園・涼亭

◎2/26(日)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘

◎2/28(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋

◎3/6(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~


本日8日夕方~19日午前中まで、ネット・携帯等を預けての
合宿@千葉県に参加してきます。

その間にご連絡いただきました場合、
19日午後以降にお返事させていただきますので
予め宜しくお願いいたしますm(_ _)m

合宿直後のレッスンは、19日午後3時~@横浜での
ホリスティック美人塾ですつながるうさぎカナヘイきらきら

合宿所から直行しますとびだすピスケ2つながる花1

皆さまもどうぞお元気で~(^_-)-☆


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆


◎2/19(日)ホリスティック美人塾 15:00~@横浜

◎2/20(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

◎2/24(水)春風明月ラボ主催・お月見気功19:00~@清澄庭園・涼亭

◎2/28(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋




※写真は節分に伺わせていただいた金龍山・浅草寺さんにて☆
ベル2/8 午後~19 午前中まで、電話・インターネット等が使えない環境にいるため、お問い合わせいただいた場合、20日以降のご返信となります。予めご了承くださいませm(_ _)m


昨日は午前中、両国・素庵 での face to faceさん主催レッスンのあと
午後は峨眉養生文化研修院 主催の二十四節気導引術の復習会でした。

峨眉気功には派手な動きはなくとも、見た目では分かり得ない
妙味があり、もっともっとこの感覚・感動を伝えられるように
身体での理解を深めるぞー!と思う一方で、気功は短期集中で
身に付くような手軽なものではなく、一歩一歩積み重ねる道のりの
中にこそ味わいがある面もあり、効率重視の現代人には
なかなか受け入れられにくいかもな、とも感じていました。

復習会後に開催された研修院スタッフの先生方との
1月の「五臓の音符セミナー」イベント総括会で、
研修院理事の鳥飼先生にそのあたりのことを伝えたところ、

「…峨眉は体系がしっかりしていて、一歩一歩でショートカット
できないので、長い道のりと思われがち、
だけど、実は月に向かって真っすぐの見えない道が通っている
のではないかしら」と。

月に向かう真っすぐの見えない道。

はっとさせられました。

自分独りでは気付かないことも、ベテランの先輩方を始め
他の方々と関わることで、見えない道が見えてくる。

まだまだ別の道さえも見えてくるかもしれません。

ありがたいことですカナヘイきらきら

目指す月に向かって一歩ずつ、途中休憩を入れても
進み続けること

そこで見える景色を楽しみに、今日も進ませていただきますとびだすうさぎ2カナヘイきらきら




つながる花1つながる花1写真は、浜離宮庭園にて池に映った太陽カナヘイきらきらカナヘイきらきらつながる花1つながる花1


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

ベル2/8 午後~19 午前中まで、電話・インターネット等が使えない環境にいるため、お問い合わせいただいた場合、20日以降のご返信となります。予めご了承くださいませm(_ _)m

◎2/19(日)ホリスティック美人塾 15:00~@横浜

◎2/20(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

◎2/24(水)春風明月ラボ主催・お月見気功19:00~@清澄庭園・涼亭

◎2/28(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋

2017.1.22  峨眉「五臓小煉形」講習会

いつもお月見気功でお世話になっている清澄庭園の大正記念館で
峨眉養生文化研修院主催・張明亮老師による
五臓小煉形の講座が開催されました。

大寒の季節ですが、前日に引き続きの大快晴に恵まれ
清澄庭園には陽光が溢れ、とても気の場のいい空間で
講習を受けることが出来ました。




午前10時からお昼を挟み、賞味5時間以上の講習では
肝臓と心臓の五臓小煉形を学んだだけでなく
功法をする時間を飛行機の飛行に喩えるならば
離陸と着陸こそが飛行の大前提として大切であるため
事前の峨眉伸展功、そして着陸となる功後導引についても
丁寧な解説と実技が紹介されました。



座位だけでなく、立位や歩きながら響きを味わいます。



一音一音に響きがあってこその旋律であるため
まずは肝臓の小煉形の単音(声)のGEとWOを何度も丁寧に
発声の練習をしました。

中国語では単音が声(セイ)、旋律がつくと音(オン)と言います。

参加された方々からは、

「声を出していると肝臓の辺りが暖かくなってきて、
肝臓の輪郭まで分かるようでした」

「肩甲骨の間の慢性的なコリがほとんど解消しました」

「不思議ですが腰痛までだいぶ楽になりました」

といった身体的な感覚の変化を味わった感想や

「“私欲を捨て去り導かれるままに” 
 “自分が感動しなければ人も感動させられない” 
 という張老師の言葉に、参加する前の問いへの答えを
 まさにいただきました」

といった心の変化や気付きの感想をお寄せ下さる方々も
いらっしゃいました。



心臓の小煉形の功後導引は、手足の拮抗する力を使います↓



少しずつ、今回の学びを各レッスンに取り入れてまいりますので
どうぞお楽しみにとびだすうさぎ2カナヘイきらきら


さて、こちらは講座にご参加くださいました
作家の田口ランディさんカナヘイ花カナヘイきらきら



いたずらっ子のように見上げ、張老師もいい笑顔~カナヘイうさぎカナヘイきらきら

ランディさんは帯津良一先生とも対談されたことがあり、
帯津先生の授業でもよくお名前が出てきます。

最近では、『坐禅ガール』の単行本が出版されたそうですよカナヘイきらきら

Twitterにも色々と投稿してくださいましたつながるうさぎカナヘイきらきら








講座終了後は、そのまま懇親会会場と生まれ変わり、
ご参加下さった方々の中から有志で残られた方々と共に、
張老師を囲んでの懇親会となりました。



今回は北は青森から駆けつけて下さったお久しぶりの方が
いらっしゃったり、張老師に初めて自己紹介される方々も多く
3日間の講習を経てのご感想やご挨拶をせっかくの機会ですので
全員にしていただきました。



質問タイムには、張老師の好きな日本の食べ物についての
質問も飛び出したり、また研修院からのプレゼント企画として
ご紹介させていただいた張老師のサイン&ご自身の名前が入る
五臓の音符ポスターも一瞬で限定3名様が決まり
笑いとともに喜びに包まれての閉会となりました。



3日間の講習会・セミナーにご参加下さいました皆様、
誠にありがとうございました。

今後の講習会案内等は、研修院のFacebookページ
公式HPで告知させていただきます。

なお、21日に大変ご好評いただき只今完売となっております
五臓小煉形のCDにつきましては、3月末に入荷予定と
なっております。



ご希望の方は、予め研修院のFacebookページのお問い合わせボタン
又は公式HPのお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。



☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎2/4(土)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘

◎2/5(日)・28(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋or両国

◎2/20(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

◎2/24(水)春風明月ラボ主催・お月見気功19:00~@清澄庭園・涼亭


発酵とは変化すること、変化している限り腐らない
 
こちらは、寺田本家の先代当主である故・寺田啓佐さんの言葉だそうです。
 
ここでいう「発酵」の働きは、「水」に置き換えても同じだと思います。
 
水は容れ物によって形を自由に変え、たえず流れているもの です。
 
流れる水は腐らない
 
気功でも、水と気とお金は変化するものであり、変化こそが生命力でもあり
 
流れていることが健全、と言います。
 
自分のもの、と囲ってしまうと流れが止まって澱み、腐ってしまいます。
 
もちろん、不必要に流すのはエネルギーの無駄使いになるのでしませんが。
 
「変化しつづける」 ことこそ、生命の根源的な在り方であり
心身の健康の秘訣なのだと思います。
 
さて、発酵の主役は、微生物
 
日本の八百万の神々とは、実は微生物のこと
 
とも言われます。
 
地域の神社には、色々な人が参拝に訪れますが、その地域で生き残る
強い菌が生きているので、参拝に行くことでその菌をいただくことになる
のだそうです。
 
神社のご利益とは、実はそこにいる最強の菌をいただくこと!
でもあると昨年末、教えていただきましたカナヘイうさぎカナヘイきらきら
 
ただ、菌はバランスこそ命、なので、強い菌だけいればいいのではありません。
 
色んな菌がいて、全体でバランスがとれてこそ、
それぞれの菌が本来の力を発揮できるのだとか。

本当にこれは人間世界で皆でうまくやっていく秘訣でもありますよね。

 
さて、このブログでも万能酵母液やコンブチャ微生物のお話
折に触れてしてきましたが、こちら下矢印の滝沢泰平さんのブログを
ぜひお読みになってみてください。
 
微生物というものが、健康な腸環境を作るだけでなく、
生き方まで教えてくれている のが分かると思いますニコニコキラキラ
 
 
ちなみに、上矢印に出てきた「片山本店」、ご近所なのに知りませんでしたあんぐりうさぎカナヘイびっくり
 
明日にでも行ってみようと思います!!
 
発酵については、もう一つ、こちらの記事もおすすめ!!
 
発酵食ブームの火付け役として世界各地でワークショップを開催されている
サンダー・E. キャッツさんによるザワークラウト作りのワークショップ&
トークイベントの報告記事です
 
発酵食品を食べることと、社会変革の関係性までお答えされている
とても興味深い記事ですので、ぜひお読みになってみてください!!

 
菌についてご興味ある方は、こちらの本もお貸しいたしますよウインクキラキラ
 
 
 
 
ではでは、皆さま明日も良い一日を~とびだすうさぎ2カナヘイ花カナヘイきらきら
 
 
今後のレッスン・イベント
  
1/28(土)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘

ベル2/2(木)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

2/5(日)・28(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋or両国

2/24(水)春風明月ラボ主催・お月見気功19:00~@清澄庭園・涼亭
 
2017.1.21  峨眉気功セミナー&トークセッション
五臓の音符~内臓に響く音楽がある~

無事に盛会のうちに終えることが出来ました。
ご参加・応援下さいました皆様、本当にありがとうございました。

当日は大快晴~!
太陽が目黒川に映えていますつながるうさぎカナヘイきらきら


今回は、内臓に響かせる歌う気功法ということで、
音楽と身体とのつながりに興味を持つ方々や楽器を演奏される方、
舞、合唱、チャント、振動、医療に関わる方々などが
多数ご参加くださり、今までの気功という括りを越えて、
様々な分野の方々と同じ場に集うことが出来ました。



第一部は、当研修院・院長で峨眉丹道医薬養生学派第14代伝人の
張明亮老師が、峨眉派に伝わる五臓に響かせる歌う気功法
(=五臓小煉形)の中から、肝臓の音(オン)と旋律、手印、姿勢
などを紹介し、皆でその振動をじっくり内に響かせ味わいました。



お話の中に、旋律は精神に働きかける、とありました通り、
中には涙がとめどもなく溢れたとおっしゃる方や、
心境にも変化が起きたとおっしゃる方もいらっしゃいました。



第二部は、当研修院理事長で上智大学特任教授の鎌田東二先生の
司会のもと、当研修院アドバイザーで東大病院の稲葉俊郎医師が、
「音と医療の可能性を拓く」というタイトルでスライドと動画で
ミニレクチャーをして下さり、音や振動が身体に伝わる生理学的な
メカニズムの解説を始め、周波数の違いが目で見てわかる
クラドニ図形や水の変化、さらには日本伝統芸能などに残る
非整数次倍音の特性にも触れ、一人一人が音楽という振動の場に
主体的に関わっていくことで、全体性を回復する医療や養生にも
繋がりうるのでは、とご提案くださいました。

















最後は張老師も加わり、中国では2030年に向け国家の健康政策に
気功・導引が取り上げられていること、ヨーロッパではすでに
医療気功として広まりつつあることなども取り上げ、3者それぞれの
立場から医療・芸術・気功(養生の知恵)が融合していかれる
方向性・在り方について、討論されました。



詳細は後ほど公式HPに掲載させていただきます。
http://www.emei-japan.net/

昨年4月に青山で開催しました「峨眉伸展功出版記念セミナー」
以上に場の一体感を感じた、とのご感想もいただき、
盛会のうちに終えられましたことを心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。



私個人にとっては、今回は開催までの期間、チラシを自分の
治療院において患者さんに配ってくれた友人や、
「みちこさんに会いに行くよ~」と言って差し入れまで持ってきて
くれた鍼灸のクラスメート達、


日ごろはほとんど会えなくてもFBでイベント内容を見て
興味あるー!といって参加してくれた友人達、友人を紹介してくれ
新たなご縁を繋いでくれた友人などなど、このイベントのお陰で
沢山のお陰様に支えられていることを改めて実感いたしました大泣きうさぎカナヘイきらきら

年齢が様々な私たちスタッフも、懐の深い理事のもと
誰に言われることなく自分の出来ることをそれぞれが担当し、
それがまたほどよい調和を生み出し、淡々と嬉しい気持ちの
余韻が残る今です(*^^*)



↑張老師と峨眉養生文化研修院のスタッフ

今回の学びを糧に、また心新たに進ませていただきますとびだすうさぎ2カナヘイきらきら


今後のレッスン・イベント

1/28(土)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘

2/2(木)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

2/5(日)・28(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン@京橋or両国

2/24(金)春風明月ラボ主催・お月見気功19:00~@清澄庭園