ホリスティック・ケア・スタジオ青山 -13ページ目

帯津良一氏、外山美恵子氏「これからを生きる力」特別講演、申し込み期限延長!

ホリスティック・ケア・スタジオ青山オープニング記念講演「これからを生きる力」


まで、あと2週間!


多数のお申し込み、誠にありがとうございます。


お申し込み期限(8/10)を過ぎた後も、多数のお問合せをいただいております。


今回の講演は一人でも多くの方に聴いていただきたい!


つきましては、お申し込み期限を8/19(金)まで延長させていただきます。


皆様お誘いあわせの上、ふるってお申し込みください。


皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


※告知チラシ記載の8/10を8/19と読み替えをお願いたします。

青山夏の俳句会

7月31日、ホリスティック・ケア・スタジオ青山で夏の句会が開催されました。


講師は、もと八名川小学校校長・『どの子もできる10分間俳句』 著小山正見先生。


「俳句は一瞬のスナップ写真のように、そしてそこから物語を想像させる」


情景が浮かぶ俳句には風情を感じます。


想像した景色と言葉が一致したときは、なんだかわくわくとしてきます。

ホリスティック・ケア・スタジオ青山
真剣になって言葉を紡ぎだしているところ


今回一番評が高かった句


『あしもとに せみのぬけがら 天仰ぐ』



ホリスティック・ケア・スタジオ青山
中央が小山正見先生です。


主催したのはホリスティック・ケア・スタジオ青山スタッフ
日向寺みどり


この句会についての感想 スタジオスタッフの『pirates& therapy☆尚』


よかったらご覧くださいませ。


さて8月28日オープンニング記念講演「これからを生きる力」


セミナーまであと26!!


皆さまのお越しを心よりお待ちしていますクラッカー










中国研修旅行に行ってきました!

7月14日~20日まで、中国研修旅行に行ってきました。

青山スタジオのスタッフも、多数参加いたしました。

研修場所は、2002年に世界文化遺産に登録された青城山。

成都西北部に位置し、1年中茂っている原始林と、

城壁のように繋がる連峰から青城山と名づけられたそうです。

中国の伝統宗教である「道教」の発祥の地です。

今回は、「青城山山荘」に宿泊し、

峨眉派の14代伝人、張 明亮老師より、

およそ30時間の授業を受けてきました。

峨眉派の気功は、東洋医学・中医学・道教・武術・仏教の流れを受けた

大変伝統ある気功法です。

今回は、二十四節気導引術の、夏と秋を教わりました。

二十四節気導引術とは、季節に応じた動きや呼吸法を行うことにより、

気血の流れが良くなり、季節の変化に適応することができる、養生法です。

立夏には立夏の動き、夏至には夏至の動き・・・

それぞれの節気にひとつずつ対応しています。

どの動きも、しっかりと行うと、からだのすみずみまでスッキリしてきます。

季節ごとに変化する気功法を身につけるって、素敵だと思いませんか?

一生の宝物になると思います。

参加者55名は、目を輝かせて、

張先生の言葉を一言も聞き漏らさないようにと真剣でした。

学んだことは、しっかりと復習をして、皆さんにお伝えしたいと思います。

2日目に、青城山で一番有名な道教のお寺、

「上清宮」に行きました。

なんと、40分の、急な階段を上る登山!!

でも皆さん、日ごろの鍛錬の成果か、スイスイ上っていました。

正門入口の「道」の字が印象的でした。

ホリスティック・ケア・スタジオ青山

          青城山入口



ホリスティック・ケア・スタジオ青山
         上清宮にて 「道」(タオ)


どうか逢えますように。

今日は七夕☆


織姫さまと彦星さまが、年に一度逢える日。


年に一度とは、あまりにもかわいそう。。


今朝の東京はちょっと雨模様。


雨のときには、かささぎの群れが飛んで来て、


翼を広げてつながって、天の川の橋となって、二人を逢わせてくるそう。


どうか二人が逢えますように☆



とあるショッピングセンターで、笹の葉にたくさんの短冊が飾り付けられていました。


すべて、お客さまがそれぞれの願いを書いて、付けたもの。



ホリスティック・ケア・スタジオ青山-七夕さま

「からだがよくなりますように」


「受験に合格しますように」


「東北が早く復興しますように」


などなど。





「○○先生が幸せになりますように」というのもありました。


自分のことではなく人の幸せを祈れるなんて、徳の高いコです。




ところで。


「仮面ライダーになれますように」


いまどきの子どもたちにも浸透してるんですね。


???


実は、一番初期の仮面ライダーをリアルタイムで見ていた男のコが書いた


願いだったりして。。


いつまでも子どものころの夢を忘れない40代☆




さてさて。


私たち「ホリスティック・ケア・スタジオ青山」の夢、願いを皆さまにお届けする、


オープニング記念特別講演「これからを生きる力」


開催まで、あと52日!


このブログを読んでくださったみなさまと、どうか逢えますように☆



梅雨時期も働く方々応援しています

夏至の名残の日の長さを味わい

思わず見上げる高い空。

いかがお過ごしでしょうか。


青山スタジオでは『12か月で行う伸展功』の振替クラスが開催されました。

(通常は第2火曜日19:00~20:30となります。)


ホリスティック・ケア・スタジオ青山

1月からお忙しいお仕事の中欠かさず参加される生徒さんに加え

青山スタジオで第1と第3木曜日の9時から15時15分まで整体師として

また地元では気功研究会気ごころ代表で気功の先生としてご活躍されている

井上博子先生 の飛び入り参加もあってのレッスンとなりました。


「伸展功」とは頭の先から足のつま先までを12式にわけて丁寧に伸展させて気脈を通す

基本の準備功となります。


月に一度のレッスンの中で生徒さんからお仕事で痛めた腰痛や肩こりなどの

不調をお伺いすることがあります。

そんな時は「伸展功」を丁寧に行いながら、ご自身の身体の変化を観察していただきます。


普段お仕事中心の生活されていらっしゃる方は

お仕事と向き合う時間を費やしてご自身と向き合う時間が少なくなってしまいがちです。

実際、生徒さんが感想を口に出す機会を作ったところから

少しずつ関節の可動域が増えたりなど変化が見られます。


「汗をかかない体質が汗をかけるようになりました。」

「腰痛で長時間立っているのがつらかったのが笑顔で立てるようになりました」

とご自身も実感されているようです。


働く方々がベストコンディションでお仕事できるよう

今後もお手伝いをさせていただきます。


この他にも健康を自分でプロデュースする

気功、ヨガ、ピラティスのレッスンや

整体、アロマトリートメントのセラピーを行っております。


このブログで随時各レッスン各セラピーをご紹介させていただこうと思います。


また、8月28日にはホリスティック・ケア・スタジオ青山主催の

講演会&懇親会 もございますのでぜひご参加いただければと思います。