ホリスティック・ケア・スタジオ青山 -14ページ目

8月28日東日本大震災 健康支援活動 講演会『これからを生きる力』 in 青山


ホリスティック・ケア・スタジオ青山

こんな時代だからこそ、生きる力を考え直してみませんか?


ホリスティック・ケア・スタジオ青山では、

2011年8月28日、オープニング記念講演会を開催します。

この催事の収益金の一部は、

東日本大震災の健康支援活動基金になります。


★日時 2011年8月28日(日曜日) 

    13時半開場 14時開演


★テーマ 『これからを生きる力』


 第1部 気功・アロマ・整体・ヨガ・ピラティス表演

      「健康を自分でプロデュースする喜び」


 第2部 NPO法人心とからだの研究会理事長

      外山美恵子 氏 気功実践講座

      「いつまでも若々しくいられる秘訣」


 第3部 帯津良一医学博士  講演

      「たくさんの死と生から見えたもの」


 懇親会 17:30~19:30

      外山美恵子 氏 古稀祝賀会&交流会



★場所 表参道から徒歩5分 ホテルフロラシオン青山



     ホリスティック・ケア・スタジオ青山



★参加費 NP0心とからだの研究会会員(当日入会可)

     4000円 懇親会 7000円 セット10000円

     一般

     5000円 懇親会 8000円 セット12000円


★お申込み E-mail:aoyama.kokokara@gmail.com

     TEL 080-6569-5966(ホリスティック・ケア・スタジオ青山)


   こんな時代だからこそ、一歩前を歩く講師の生き方を学び、

   私たち自身のこれからを一緒に考えていきませんか。


   ☆お知らせチラシ&お申込書はこちらからどうぞ☆


    *携帯から「お申し込み希望の方は、上記メールアドレスまで、

     その旨をお知らせください。必要事項を返信いたします。

「主婦の起業はかたつむり」セミナー in 青山

今日はホリスティック・ケア・スタジオ青山に


「主婦の起業はかたつむりで!」 の彩塾塾長のMOMOさんをお呼びして


ブログのノウハウを教えていただきました。



ホリスティック・ケア・スタジオ青山

ブログはそれぞれ始めていますが、自分たちの仕事とどう結びつけていいのか模索中でしたので


参加者全員大変熱心でした。


そしてブログも人と人をつなぐツールと考えていくと


いつも心がけていることとつながっていくんだな、という実感を。


ホリスティック・ケア・スタジオ青山


ホリスティック・ケア・スタジオ青山

懇親会でもまた質問攻めに。


外科医のまさ先生 にも大変お世話になりました。


今回満席で参加できなかったかたもいらっしゃいましたので、また是非およびしたいと思います。


セミナーのお知らせ 第2回俳句会 テーマ「桜」


お知らせのペースを忘れてしまったかのようになってしまいました。

でもこの間、スタジオメンバーはかなり熱く・でもクールに(淡々と)活動していました。


さて、アロマセミナーは盛況に終わり、その後いろいろな展開もされています。
その報告はまた別の機会にするとして、

もうすぐです。sakura
第二回俳句会サインです。

こんな時だからこそ、ただ黙っているよりも、
心にたくさんあるいろいろな思いを「17字」にのせる。

そんな作業が私たちを元気にしてくれるような気がします。
この間、少し思い返すだけでたくさんの言葉たちが私たちを勇気づけてくれました。そんな経験が必ず何かある筈です。

言葉との新しい出会いを 春の俳句会
http://ameblo.jp/seika-tanden/entry-10854748693.html



日時:4月17日(日曜日)13:00~15:00
場所:ホリスティック・ケア・スタジオ青山
    (表参道駅から徒歩5分)
講師:小山正見 (江東区立小学校のもと校長 
    現教育委員会相談員
    『どの子もできる10分間俳句』著者)
主催:NPO法人心とからだの研究会 
    認定団体みどりネットワーク
参加費:2000円(NPO会員1500円)
連絡・お申し込み 080-6569―5966


今度こそ、タイミングよく、人気のある句を載せます。

前回の方にも、票を集めた句を載せました。

思い出すと微笑みがこぼれます。

では、当日お会いできるのを楽しみにしております。

アクセス・地図

青山スタジオの場所は表参道駅のA4出口から5分ですが、
少しだけ隠れ家的です。

美容室ACQUAさんのビルの横の私有道を入ります。

こちらを参照ください。

$ホリスティック・ケア・スタジオ青山

東京都港区南青山4-20-3 メゾン・ド・ラーク 102

地図はこちら↓


大きな地図で見る

↓↓ホリスティック・ケア・スタジオ青山の連絡先はこちら↓↓

★TEL:080-6569-5966
★メール:h.c.studio.aoyama@ezweb.ne.jp
★プロフィールページもご参照ください。
http://profile.ameba.jp/holistic-aoyama/

心とからだの健康に関するご相談がございましたら、
ぜひ一度お気軽にお立ち寄りください。

$ホリスティック・ケア・スタジオ青山

報告 『言葉との新しい出会い 新年俳句会』

前回お知らせした、新年俳句会。

『言葉との新しい出会い 新年俳句会』
1月16日(日)に当スタジオで行われました。

ご指導は
元江東区八名川小学校校長 小山正見先生(『どの子もできる10分間俳句』 著者)。
  ブログ(十分間俳句 http://blog.goo.ne.jp/haiku_2007
  ツイッター http://twitter.com/#!/oyamamasami
   (・・・考えてみれば、つぶやき、140字、双方向コミュニケーション,etc,・・・相性抜群です)


お陰さまで盛況でスタジオはいっぱいの人。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、
自然に初めての方も夢中になりました。


主催者の報告参加者の報告の様子から満足感を表しているように感じます。


俳句で使う「季語」、歳時記は5つ出ていて、春夏秋冬に「新年」が入ります。
今回は「新年」をテーマにひねりました。
良い句がありました。関係者に調整後お知らせできたらいいな、と思います。


 ☆追記【4.9】☆

 票を集めた句
 ・鎮座する百円ショップの鏡もち  (小山先生も選)
 ・年賀状ああこの人も出してない
 ・初日の出 もうすぐだよと電話鳴り (小山先生も選)
 ・お正月うさぎ跳びはね あめ細工 (小山先生も選)
 ・初詣前に転んで厄払い  (小山先生も選)

 ・まごが居て子が居て親居るお正月  (実は小山先生の作でした)

  ☆追記終わり☆


それから、
次回「春」の開催日は現在調整中ですが、
どなたでも、手軽に、楽しく、その後の日常が楽しくなると思いますので、
ぜひご参加いただきたいと思います。

決まり次第、お知らせします。