アロマポセカリー・波動と精油の世界 オンラインで始まります。 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

みなさん こんにちは キラキラ 代替医療師Vanilla です

 

 

* 申し込みが明日までなので 再アップしておきます。

 

 

この講義は 前回 お届けしてから 随分と時間が

 

経ってしまいましたが ますます バージョンアップして

 

お届けすることになりました。

 

テキストが 大幅に追記変更になっています。

 

 

3年前??は まだ 波動エネルギーのことを

 

がっつり入れ込めていませんでしたが

 

水の講座も一度 通しまして アロマセラピーやハーブの

 

エネルギーのことを エレメントで電子の観点で盛り込みが

 

完成しましたです 

 

テキスト化するのが 大変で・・・・話すのは簡単なんだけどね

 

ちょいと 苦労しました。

 

やはり 前回『足りないなぁ・・・』と思った体感ベースでの

 

講義を盛り込みたくて 今回からは 精油がセットになっています

 

 

香りを嗅ぎ比べながら 理論を聞くことで 情報と体験をセットにして

 

すぐに応用できる知恵にしてもらいたいと 考えております。

 

 

そもそも 『アロマポセカリー』とは

 

成分だけにとらわれすぎない、かといって


気持ちの問題やスピリチュアル的でもないアロマセラピーの世界を


理解する理論です

 

ここから、単なるアロマセラピーではない


芳香エネルギー療法への世界へつなげるために。

 


アロマセラピーを専門的に学ばれたことがある方は


精油にはしっかりと有効とされる成分を含んでいるかどうか?


を調べて、その成分の作用を理解しないとならなかったでしょう?

 

 

そして

 

『だからこそ効果がある!』と、考えてきたことでしょう。

 

私も その昔 そうでした。

 

例えば、


アロマセラピーでリラックス、安眠と言えばビックリマーク というほど

 

王道の精油とされるラベンダー。

 

ラベンダーのリラックスや


誘眠効果をもたらすとされているのは、


酢酸リナリルという成分ですよね。

 

中枢神経バランス調整


鎮静


血圧低下

 

などの作用があると言われています。

 

その成分がたくさん含まれていれば、


どんな人にでも効果があるのでしょうか?

 

実践してきましたよ。私も。 酢酸リナリルが鎮静効果を発揮するには

 

30〜40%くらいは 含有していないとね ですとか 学んできたし

 

若い頃は それを忠実に選んできましたわ。

 

でも・・・・実践してくれば ぶち当るのです

 

ラベンダーで 全ての人に 鎮静作用が起こるわけではないことをね。

 

安眠に
ラベンダーが良い人と 

それがかえって不快感で眠れなくなる人。

 

入眠障害があって
ペパーミントで寝られる人。

ペパーミントで興奮して眠れない人。

 

なぜこんな差異があるのか?

 

そんな問題提起から
一人一人の個性や体質に合わせて、
どうアプローチしていくのか?


こんなところも、アロマポセカリーの理論に繋がる大切な要素ですが、


ただの「好み」で片付けられない 法則がありました・・・


実はそこにきっちりとした理由と科学的なポイントがあるのでした ニコニコ

 

 

 

 

 

量子アロマセラピーの世界とでも呼びましょうか 

 

AROMAPOTHECARY クラッカー

 

今まで精油を使ったこともないし 学んだこともない という方も大丈夫です。

 

かえってその方がいいかもしれません 先入観がない。

 

精油の世界で

 

エレメントマトリックス理論 を 掘り下げる機会になります

 

 

もともと アロマセラピーを学んでいて すでに実践されている方には

 

精油をより深く知り その個性ある一人一人にぴったりの

 

精油の選択を 可能にする学問になりますわ

 

アロマセラピストさんこそ 受けてほしい。

 

なぜ 実用的に使いこなせないのか はてなマーク

 

 

不眠にいい精油が ラベンダーなのか ペパーミントなのか

 

って 悩む必要が 無くなります (これは 一つの例です)

 

 

成分は 大切ですが その成分が表す意味を もっと

 

ホリスティックに掘り下げるとたどり着く世界

 

それが 『アロマポセカリー』です

 

 

ちなみに スピ的に 「精油を感じてください」という

 

学びや 精油の使い方がありますね

 

「精油を感じてください」の意味を 成分から そして 

 

化学的に理解することが できますよ。

 

 

私も ある精油のグループの使い方のところで

 

「精油は 成分は関係ありません 感じてください」 と

 

言われたことがありまして

 

それは 何を根拠に そういうんだろうか と かなり 悩みまして

 

その視点での 精油の捉え方を眺めて なおかつ そこに

 

納得できる理由が欲しかったので 深掘りしましたわ。。

 

 

 

5年前くらいに エレメントマトリックスを まとめてから

 

やっと 自分でも納得のいく 精油の『感じてください』の理論 

 

なるほど。と 腑に落ちました。

 

 

とはいえ 私は まずは 理解する上でも 成分大事だなぁ

 

その成分から の 波動エネルギーへの つながりを 知ってほしいです。

 

 

 

「精油は バイブレーション」 ということを

 

お伝えしている方は いらっしゃいますよね

 

そこを もうちょい わかりやすくと言いますか

 

誰にでも 納得してもらえるように 

 

 

「スピリチュエアルな使い方」というレッテルを貼られないためにも 

 

この理解が深まれば 

 

「怪しげだなぁ」と 言われている世界での

 

精油の扱い方も 「身近になるし 怪しくなくなる」 とも言えます

 

これは クリスタル(鉱石)も 同じです

 

 

成分も その 成分が持つバイブレーションも 理解して

 

ハーブと 精油を 自然治癒のサポーターとして

 

波動的というか 流行りの言葉で言えば 量子的と言いますか

 

家庭のアロマ薬箱 を バイブレーションを活用して実践していきませぬか ニコニコ 

 

まずは 0ゼロ章 

 

0章について: 
メディカルアロマの基礎・概論を中心とした講座です。 


普通のアロマセラピーのスクールによっては教えていることとは大きな違いがあります。
 

アロマポセカリーを 学ぶ前に 基本的なアロマセラピーの

 

精油の捉え方や 精油の扱い方他を お話しします。

 

その上で なぜ では アロマポセカリーなのか はてなマーク

 

波動エネルギーのことを 絡めて 講義にしてあります。

 

*代替医療師Vanillaの講座 
「ホリスティックセルフケアマスター講座」
・アロマ概論
・アロマ基礎(嗅覚/香り)
・アロマ 種と化学
・アロマ 方法と実践
・アロママトリックス 体質判定のヒント
・メディカルハーブ 

 

この辺を受けてくださっている方は テキストはあまり変わりません

 

が お伝えする内容が アロマポセカリー用に変わっております。

 

まぁ・・・捉え方というか 物の見方をまずはひっくり返す講義です

 

かけていたメガネを外す作業ですな。w

 

どんな人にも これは受けてほしいなぁ

 

この世界を 一緒に 探求してくださる方を お待ちしておりますいえー

 

***

 

グリーンハート アロマポセカリー/ 0ゼロ章 「アロマセラピーというエネルギーを使った自然療法」

 

こちらは すでに録画のものの配信になります。

 

タイミングの良い時間に どうぞ!

 

 

 

 

グリーンハート アロマポセカリー / 初級 

 「メディカルハーブと精油を使った量子予防医学」

 

<スケジュール> キラキラ 

 

【 4月15日・16日  】

 

 

右矢印 「 アロマポセカリー初級・基礎」 全5講座(10時間)

 

  精油16本5ml がセットになっています。

 

* 大枠でのテーマは以下になります

 
 波動としての芳香
 人間と植物と宇宙

 アロマセラピーとエレメントの融合

 嗅覚と精油のバイブレーション
 精油の基本知識とその周波

 

 質疑応答

 

より詳しいテーマは また詳細紹介しますっ

 

2日間通しての連続のカリキュラムです。

 

 

ちなみに・・・このアロマポセカリーは

 

自然療法としての 杖にうまく精油やハーブを 活用する

 

秘訣がわかるってことなのです

 

なんていうか 万物の法則にしたがって 対処法を選択する方法です

 

宇宙のルール ともいう 汗ニコニコ

 

 

なぜ 全く違う感じの香りの精油も 同じような効能が並べてあるのか とか

 

すごく 疑問に思うことはありませんか?

 

私は ずっと 昔 それが不思議でね なぜだ〜 はてなマーク っと

 

すごく引っかかって 

 

その頃 学んでいた先生たちに 聞いても 答えが帰ってこなかったのよ 滝汗

 

自分が あの頃知りたかった 答えを

 

自分なりに出すことになりましたけど

 

この答えも もっと進化していくかもしれませんね

 

でも ま 30年 精油と付き合ってきて  他 諸々の

 

自然療法の実践から 導き出されたのが 今の理論ですわ。

 

集大成ですっ いえー 

 

 

アロマセラピストにこそ 知って欲しい 学んでからのその先ビックリマーク だし

 

これから アロマセラピーを家庭の薬箱にって 考えている

 

方にも オススメしたいですわ

 

 

また 一緒に学んでまいりましょね 爆  笑

 

 

 

テーマが怪しげ(笑)でも これらは全部 

 

もちろん精油とハーブが 基本になっている講義です  

 

そこに広がりがあるだけで〜す 目

 

是非に 

 

何か一つの方法じゃなくちゃ っと思うこだわりを捨てて

 

オープンマインドで 受けてみてねー クラッカー

 

 

Love Vani おとめ座

 

 

ホリスティックビューティ講座 が 1講座ずつの受講が

 

お好きな時間に 受講可能になりましたビックリマーク

 

スケジュールが合わなくて 受けそびれたーという方に

 

今回 右矢印新しい 動画サイト での販売で 春のキャンペーンが

 

あるとのこと ラブ

 

■ エレメントマトリックス®ミニオンライン講座

 

 

■ ホリスティックビューティー実践講座(2020年版)

 

■ MediPit メインページ 

 

 

 

ドキドキ 今回のテーマは 「フリートピック・健康編」のなんでも!

 

右矢印 The 質問道場

 

 

ドキドキ 蜂蜜のスペシャリストになろうビックリマーク

 

  蜂蜜を科学して先人たちの知恵を伝える

   右差し ハニーセラピスト養成講座

 

ドキドキ ホリスティック美容家としての知恵箱 

 

  「なんちゃってホリスティック」を斬る

   右差し ホリスティックビューティPHB 講座

 

 

 

ハチ 世界中から集めたハチミツはこちらから                

 

             

 

ドキドキ 体の不思議は メカニズムをルールで知ることで解決!

 

右差し 『体の不思議の勉強部屋』

                                   

 

ドキドキ 新しいFB でのシリーズ講義

 

波動エネルギーや 周波といったものを理解する

 

講義です。全20講座っ お楽しみに! 

 

右差し 『水の世界』バイブレーションと生命体

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 

 

今一度 学んでみてほしいです〜!

 

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

 

今回も 世の中の一般情報の本当のところは どうなの?を

 

一緒に考えて参りましょう

 

右差し ウェルネス・ラジオWelness Radio 

 

 

 

ドキドキ 女性と子供の病気 くすり箱編

 

その病態が作られる機序と改善への道 自然治療処方箋

 

右差し Vani のくすり箱・子供と女性の病気編

 

 

ドキドキ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・基礎

 

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と

 

一緒にして 簡単にしたものを お届けしていますっ

 

右差し エレメントマトリックス ミニオンライン16講座

 

 

ドキドキ 『免疫学・病気編』 15講座

 

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の

 

「なぜ?」をメカニズムからをお届けします

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。


□オンラインメンバーの方は こっち こちら
 
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに

収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。

----------

 

 

 

Pick up 情報は こちら にこ

 

  やじるし 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 

  やじるし 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

 

セミナー、イベント情報

日本
Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール

シンガポール
スケジュールとお申し込み

オンライン講座
Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
受講メンバーの方はこちらからログイン

 

オンライン音声サロン
右矢印 The 質問道場
右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
アメンバー申請について
症状のアドバイスに関するお願い