オーガニックの裏 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

みなさん こんにちは キラキラ

 

ダイエットコーチング もしている 代替医療師Vanilla です

 

 

20年前から 『無添加」とか『オーガニック』という表示に騙されないように。と、

 

いう講義をし、ブログでは記事にし続けておりますが・・・

今時だと『RAW/ロー』とか、『植物性』とか『天然』とかという表現が気になるところ。

 

ただの『言葉』に無条件で傾倒しないないように・・・と願います。

これらの『言葉』さえ、一体どんなカラクリでのその表現になっているのかはてなマーク

 

または その表現を利用して 商品なり なんなりを紹介しても

 

いいという基準って言うのですかね その辺は しっかり 

 

知っておいた方が良いのですわ

 

例えば 「オーガニック」って 書いてあるだけで

その『言葉』の売り文句に惹きつけられてしまって、、

 

他の要素のことは 思いつかないというのか 滝汗

 

気がつかないという状態からぜひ抜け出してほしいなぁ と

 

心から思っております ショックDASH!

『RAW』で『オーガニック』なら、環境ホルモンまみれの、農薬まみれで良いのかはてなマーク

 

モンサントのグリホサートまみれで良いのかはてなマーク ってこと、

 

ちょいっと気がついて欲しいよ。

「え、オーガニックって書いてあるから、農薬や除草剤もフリーですよね???」と、

 

思いますよね 滝汗。あせる

 

そこがなぁ ま 違うんだなぁ って言うね 笑い泣き

 



たまには、辛口も復活・・・・。

 

以下、あえて英語のままにしておきます・・・汗あせる

国産が安全・・って、いやいや よく考えるべし。

 

Prohibited  は 禁止 は されてるってことです

 

(従ってなくても あまりうるさく追求はされない かも みたな)

 

Banned  は 国や行政が結構厳しく禁じてるって感じ

 

すこーし ニュアンスが違います・・・

 



Countries with GMO prohibitions:

★ Algeria: Cultivation banned. Imports banned.
• Austria: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Azerbaijan: Cultivation banned. Imports allowed.
• Belize: Cultivation banned. Imports allowed.
★ Bhutan: Cultivation banned. Imports banned.
• Bosnia : Cultivation banned. Imports allowed.
• Bulgaria: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Croatia: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Cyprus: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Denmark: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Ecuador: Cultivation banned. Imports allowed.
• France: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Germany: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Greece: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Hungary: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Italy: Cultivation prohibited. Imports allowed.
★ Kenya: Cultivation prohibited. Imports banned.
★ Kyrgyzstan: Cultivation banned. Imports banned.
• Latvia: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Lithuania: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Luxembourg: Cultivation prohibited. Imports allowed.
★ Madagascar: Cultivation banned. Imports banned.
• Malta: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Moldova: Cultivation banned. Imports allowed.
• Netherlands: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Northern Ireland, Scotland, Wales (United Kingdom): Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Norway: Cultivation prohibited. Imports allowed.
★ Peru: Cultivation banned. Imports banned.
• Poland: Cultivation prohibited. Imports allowed.
★ Russia: Cultivation banned. Imports banned.
• Saudi Arabia: Cultivation banned. Imports allowed.
• Serbia: Cultivation banned. Imports allowed.
• Slovenia: Cultivation prohibited. Imports allowed.
• Switzerland: Cultivation banned. Imports allowed.
• Turkey: Cultivation banned. Imports allowed.
• Ukraine: Cultivation banned (though law is widely ignored). Imports allowed.
★ Venezuela: Cultivation banned. Imports banned.
★ Zimbabwe: Cultivation banned. Imports banned.
• Marin, California, US: Cultivation banned. Imports allowed.
• Mendocino (+City of Point Arena), California, US: Cultivation banned. Imports allowed.
• Trinity, California, US: Cultivation banned. Imports allowed.
• Santa Cruz, California, US: Cultivation banned. Imports allowed.
• Montville County, Maine, US: Cultivation banned. Imports allowed.
• San Juan County, Washington, US: Cultivation banned. Imports allowed.
• South Australia, Australia: Cultivation banned. Imports allowed.
• Tasmania, Australia: Cultivation banned. Imports allowed.

日本:2017年12月残留基準値を最大400倍の緩和 
自国での農業使用も輸入も緩和。チーン しょぼん

**********

うーむ。

何を言わんとしているのかはてなマークは、想像にお任せします。涙。

聞きたいところしか聞こえない

見たいところしか見えない

聞きたくないし

知りたくない 

これも選択ですから 知りたい人だけに!

良いとされているもの摂取や使用で、

よくならない・綺麗にならない理由は、

こんなとこにも転がってるよー えーん



今週は・・・・本当に いろんな意味でがっくり来ること多いなぁ。

さて 懲りずに気を取り直してですね

励みますっっ。チーン

 


画像は・・・・・蜂の死骸です。

 

 

 

Love Vani おとめ座

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

 

新しいクールのテーマが 決まりましたラブラブ

 

次は『リウマチ・膠原病』について。

 

今回も 世の中の一般情報の本当のところは どうなの?を

 

一緒に考えて参りましょう

 

右差し ウェルネス・ラジオ Welness Radio 

 

☆ 『免疫学・病気編』 15講座

 

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の

 

「なぜ?」をメカニズムからをお届けします

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

☆ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

 

第2期が これも2月10日にスタートしました

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・基礎

 

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と

 

一緒にして 簡単にしたものを お届けしますっ

 

全部で16講座っ 単発の申し込みもスタートしました!

 

2月10日から 始まっていますっ

 

右差し エレメントマトリックス ミニオンライン16講座

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

 

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。


□オンラインメンバーの方は こっち こちら
 
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに

収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。

----------

 

 

 

Pick up 情報は こちら にこ

 

  やじるし 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 

  やじるし 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

 

セミナー、イベント情報

日本
Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール

シンガポール
スケジュールとお申し込み

オンライン講座
Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
受講メンバーの方はこちらからログイン

オンライン音声サロン

右矢印 LOVE ハート サバイバル
右矢印 The 質問道場
右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
アメンバー申請について
症状のアドバイスに関するお願い