うみなさん こんにちは
ダイエットコーチング もしている 代替医療師Vanilla です
長いです
病気やその病態の原因を
多価不飽和脂肪酸(油の種類)なのだと認めることと
その脂肪酸(油)の代謝そのものに問題があるとする ことは 別の問題です・・・
問題が代謝ということになっている!!
脂肪の代謝ができない(酵素が足りない)のが問題なのだと。。。。
この多価不飽和脂肪酸が多すぎるのでは?
という点に なぜ疑問を持たないのかな
この15年で劇的に 多価不飽和脂肪酸の大量摂取が
サプリメント業界では当たり前になってはいないだろうか?
さて 実はこれはアトピーでも同じです。私も15年前はここに陥っておりました。涙
体内でのオメガ6から オメガ3への代謝がスムーズにいかないのは、
そこの デルタ酵素の不足の問題だ とか、
オメガ3が そのためにできないから 足さなくちゃ とかね
実際 私のアトピー概論での油のテーマのところでは、
油の代謝の問題と、そこでの酵素の大切さを説いてきましたわ。
5年前に この酵素注目が 間違いなのだと気がつくまで・・・涙
あの頃から 一般的に考えられている解決策へのアプローチは変わっていない。。。
油の代謝の方にばかり 目がいってしまって
そもそも その油が なぜ体内に多いのか という
とてもシンプルな問題に 気がつかないのです。
ですから 私自身も その昔
体内の酵素が活性するような環境づくりをしなくてはならないのだ とばかり思っていたし
その酵素自体を 外から補充する方法はないのだろうか と
これと全く同じ視点だったなぁ。。。涙
PUFA (多価不飽和脂肪酸)フリーの提案は、
つまりは この問題を 根本から解決するってことじゃないのかい
未だに 「油はバランスですよね」 っていう言葉を聞きますが
そうです、全てがバランスです。
良い悪いではなくて 偏りがまずいのです。
でも、その油さえ バランスでして
なぜ その2種類(オメガ6とオメガ3)のバランスだけを 見ようとするの
なぜ そこだけが必要な問題なように 必須と呼ばれるのか
おかしいなぁ と感じないかい
そもそも 体内にあったら危険だから 普通はないのだと私は思っています。
『バランスが大事です。』だね、間違えてないと思うよ。
だから どこがあまりに増え過ぎてしまっているのか?という問題を考えるとき
常に全体で みること でしょ
ここでだったら 多価 かどうかの部分で見たんだから
次は 油全体で 見ること
つまり 必須(多価)の部分だけ眺めたら
今度は もっと脂質全体をみる
・飽和脂肪酸
・一価不飽和脂肪酸 (オメガ9)
・多価不飽和脂肪酸 (オメガ6・オメガ3)
すでに そこでいう「バランス」は 多価不飽和脂肪酸の部分だけを不飽和脂肪酸
眺めてのものである、という矛盾を認識しないと。
明らかに 多価不飽和脂肪酸ばっかり 見てたのではないでしょうか
偏りですから そのあとまた 今度は
エネルギー栄養素全体で 見ること
そうなったら 今度は
・糖
・脂質
・タンパク質
だよね
さて みなさん どうだろうか
何かを 特別に偏ったものを 摂取していなかったかい
または 何かを 特別に減らしてこなかったかい
足りないことを 長く続けて来たのなら
増やすことをしばらくするのは 調整として賛成です
しかし それも 永遠にではないよ
ココナツオイル(飽和脂肪酸)にしたって
蜂蜜(糖)にしたって
調整の間に とったほうがいい量と
そのあと ノーマル(健康)な状態を維持する量では
違います。
下に抜粋した この記事 じっくり読んで見て 欲しい。
どこか ところどころ ツッコミ入れておきます。。。
さて 何が本当に原因なのか?
今一度 違うメガネもかけて 眺めてみよう。
********
『自閉症・統合失調症などの病因に多価不飽和脂肪酸の代謝異常が関与 ~新しい予防法・治療法の開発に期待~』
千葉大学社会精神保健教育研究センターの橋本謙二教授(神経科学)、大学院医学薬学府博士課程4年の馬敏らは、自閉症スペクトラム障害(ASD: autism spectrum disorder)や統合失調症などの神経発達障害※1の病因に、
多価不飽和脂肪酸の代謝 に関わる 可溶性エポキシド加水分解酵素 ※2(sEH: soluble epoxide hydrolase)の異常が関与していることを明らかにしました。
>>>>>多価不飽和脂肪酸が通常では代謝できなくなるほど体内にあると、考えられないか? またこの酵素自体を作る場である臓器はなんだっけ? またその臓器は何で痛むのか?などなど
ASDや統合失調症は代表的な神経発達障害ですが、その病因は未だ明らかにされておりません。
>>>>ここは、どうだろう?見方を変えれば答えが見えてこないかな。
多くの疫学研究から、妊娠期の母体免疫活性化(MIA: maternal immune activation)が、生まれてきた子供の神経発達障害の発症リスクを高くすることが示唆されています。今回、toll-like receptor-3のアゴニストであるpoly(I:C)を妊娠マウスに投与した動物モデル(母体免疫活性化モデル※3)を用いて、これらの疾患の病因にsEHが重要な役割を果たしている事を明らかにしました。
>>>>このことが 今の子供達の免疫のおかしさを 全て表現できている気がします 涙。ここまでわかってるのに どうなってるのだ。。。で、新薬っ だもんね 汗
********
この酵素が十分にできないことや足りないことそのものを 問題視している限り
あらゆる病気は治らない。
そういうことではないかなぁ
なぜ、最近の健康指向妊婦の子供たちが
肺がおかしくて 皮膚がおかしくて こういった自閉症の問題を抱えてきがちなのか。
最近の妊婦さんに せっせと与えられ せっせと指示が出るのはどんなことなのか?
ここにリンクがあるでしょう。。。
うーむ。長くなった。読むの難しかったかもしれませんが
たまには、の たわごとで。。。
Love Vani
ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク
ウェルネス・ラジオ Welness Radio
いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と
一緒にして 簡単にしたものを お届けしますっ
全部で16講座っ 単発の申し込みもスタートしました!
2月10日から 始まっていますっ
代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座
☆ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座
第2期が これも2月10日にスタートしました
各回のお申し込みは 毎週 随時受けています
**********
-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!
●オンラインセミナーメンバーログイン後
上部のホーム|講座を選ぶの中から
『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。
■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症
単独でも受講できます。
4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。
□オンラインメンバーの方は こちら
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。
□ご登録がまだの方は こちらから
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに
収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。
----------
Pick up 情報は こちら
メルマガ登録は この記事からですっ
セミナー、イベント情報
日本
・ Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン
オンライン音声サロン
その他
・ 代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
・ アメンバー申請について
・ 症状のアドバイスに関するお願い