ダイエットの味方。バターとギー という飽和脂肪酸 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

朝のコーヒーに バター 時々 ギー

 

はい。

 

朝 フルーツを食べるのが 習慣ですが そのあと

 

1時間くらいして 私は コーヒーを飲みます

 

そこには 朝は バターかギー

 

今朝 バターの良さについての投稿を 崎谷先生があげていらっしゃいましたわ

 

はい。

 

油に関しては、糖のことと共にしつこくうるさく お伝えしております ビックリマークウインク

 

糖と油の摂取の仕方や量は 

 

健康の状態やエレメントによって個人差があると思っておりますが

 

バターコーヒーについては ちょこちょこ書いてますよね

 

(続きも 書かないとだった っ 叫び汗

 

時々 ギーはどうですか はてなマーク と聞かれます。

 

日本人にはあまり馴染みがないので いいよーといっても 

 

どこで買えるのですか? 

 

どこのがいいですか? 汗 になるので 

 

あまり 表立って紹介もしておりませんが バターもですけど。

 

というのも 私は 日本に住んでいないので 

 

日本のマーケットには それほど詳しくないというのが

 

本音です

 

みなさんの方が ずっと きっと 詳しく 知っていますわ ひらめき電球

 

もちろん 選ぶ時の基準があります。

 

あと 必ず『お気に入りは3つ』のルールを守ること。これは

 

どこの国にいようが 同じです

  

 

さて こちらの生徒さんからも 「どこのがいいですか?」

 

とよく聞かれるので 

 

ただいま あちこちのサプライヤーに問い合わせ中です 

 

どんな原料で どんな工程で作っているのか はてなマーク

 

 

私がよく買うのは グラスフェッド(パスチャライズ)牛のバターからのギー 

 

か 嗜好だと思いますが ゴートバターのギーを 使います。

 

量ははてなマーク 画像のような感じくらいよ 

 

コーヒー一杯には これくらいです

 

 

 

 

ここに黒糖は一緒に入れていないのだけど 

 

お茶うけ的に かじりながら 飲んでます

 

ここで 下手に ゴチャにしない

 

でも 健康度によっては ここにも 黒糖を投入

 

しておいた方がいい方も いるのです 目

 

この辺は エレメントマトリックス 知ってると早い・・

 

 

 

さて 家では バターを入れちゃうことのほうが多いですが

 

ギーは 自分が納得できるものを持ち歩きできるようにできないかなぁと 

 

考えてるのよね。

 

バターは水が多くて常温保存は難しいし。

 

ギーならできるよねぇ・・・とか キラキラ爆  笑

 

そんなことばっかり 考えてると 仕事が捗らないのだけど てへぺろ

 

 

バターじゃなくても ギーでもいい質のものを選んでくださいね。

 

ギーは・・・特に。。なかなか 勧めるの難しい 滝汗

 

 

さてさて

 

シンガポールの生徒さんに ニュース !!

 

や〜っと 私の『秘密のハチミツ』が入りました いえー

 

 

お店に置いてありますので 『夜のビューティーハニーおとめ座』 

 

こればっかりは ちょいとお高いですけど購入できます〜ハートハートハート 

 

とはいえ 30本くらいしかないけど えーん 滝汗

 

欲しかった方 どうぞ この投稿を見逃さないように・・・

 

 

崎谷先生のバターの投稿はこちら

 

こっち バターカムバック!!!

 

 

Love Vani おとめ座

 

こっち アトピーの治療と対策 と 微生物について

 

こっち 癒しフェアでの無料セミナーとプレゼント企画

 

こっち 量子アロマセラピーの世界への入り口

 

**********

Pick up 情報は こちら にこ

 

  やじるし 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 
 
メルマガ登録は この記事からですっ

 

 

 
 
セミナー、イベント情報
オンライン音声サロン

 

 

その他