
酸化そのものよりも 『何を 酸化なのか???』なの。
組織のダメージということがよく言われますが
酸化ってどう起こるのか???ということを
理解しておくことは大事なのよ
わたしも 常夏のシンガポールに住んでおりまして
もちろん 息子たちの課外活動に 付き合いますし
年中 あっつく 太陽をサンサンと 浴びております。
45も超えてから ここ5年近くで 紫外線対策についての
私の考え方は 自分なりに整頓しましたわ
だってさ。。自分が実践していることを お話すると
どうししても、「それは 陽子さんだからでしょう?」 と
言われることが多くてね
いやいや、みんな一緒なはずだけど
いまいち すっきりくる解説ができなかったー
やっと 確信をもって どんな人も一緒だし
紫外線対策はみんな心がける事は 一緒でいいよ と
お伝えできる 機序がはっきりしましたわ
本当にね。。。。。日焼け止めとして 販売されているものに頼ると
結果として それが どんなに『ナチュラル』をうたってあるものであっても
肌が健やかに美しくあり続けることはできません。。。
もちろんさ トラブルがそもそもないとか 健康な肌の人は
なにやっても 大丈夫よ 更年期にはいるまではね 汗
また いまの女の子たちで ピルやら プエラリアやらを
乱用している子たちは 若年性の更年期症状がやってきます。。。。
ということは 若くても シミになる可能性は 大きい!
肌に何をつけて せっせと経皮吸収してるのかは
シミを作るか作らないかの 分かれ道ですからね
では、紫外線対策になにをしているか??
化粧品は? というより
肌のお手入れに何を使っているのか?
シミを作らないために何をしているかというと
ちなみに あえて言えば 市場にある ほとんどの化粧品は
植物油脂がベースの基材です
その植物油脂が どの脂肪酸でできているのか??は
シミを作るか 作らないかの シミ生成にとっての
大事な鍵ですー



こういうときに さっと お手当てするのに オススメするのは
炎症を鎮めるために 生のアロエがあるなら アロエを貼ること。
だけど
アロエがないとき 旅行先では やっぱり クレイっ
できれば モンモリロナイト に カオリンが適度に 混ざっている
と よいなぁ
はい。もちろん クレイ湿布しま〜す
水と混ぜて 15分待ってから きになる炎症部に塗ります
かなり よくなりました
赤い炎症部が 引くまで 毎日 クレイパックします
2、3日後には 上手に こんがり色に日焼けして
そこから 自然に剥離していきます
うまく 自然に 剥離するには ここにまた ココナツオイルを
塗っておくことです
顔も同様です
焼けた日の 夜寝る前には 必ず 炭酸マスク もしますわね
これで 新しい皮膚の再生は 活性されます
お手持ちのでも 高濃度で信頼のある炭酸マスクを探してね
私も またアップグレードバージョンの マスク作成中
(ほぼ 自分のために。。。とも いう )
あとは テラヘルツのカッサで 毎日 せっせと マッサージ
よーく 焼けましたわ
これは。。。本当に おばちゃんの必須アイテム
毎日 必ず ちょいと カッサマッサージすることは 本当に
違いを生みますー
10年前は みんなにオススメできる 化粧品が 一体どこに
あるのだろうか と 片っ端から 調べては 試しに使ってまいりましたが
いやぁ。。。この5年で 実践体感して導かれた結論は 上記した こちら



・ Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン