麺食い街道42 トーキョーベイフィッシャーマンズヌードル 焼きあご塩らー麺たかはし トロアヴァー | ほくとの気ままなブログ

ほくとの気ままなブログ

ブログの説明を入力します。

麺食い街道42 

 

「満州軒」

特製醤油ラーメン830円 

 

 

このお店は京急杉田駅0分に位置するお店、時々「こがしネギ醤油ラーメン」は食べますが、今回は特製醤油ラーメンにしてみました。

 

 

 

着丼にて、まずはスープ!

ん??何が特製なのでしょうか?

普通の、懐かしい鶏ガラスープの醤油ラーメンの感じ。そしてそんなに味に深味を感じないのですw

やっぱりこのお店は、こがしネギのほうが好みでした。

 

5点満点中3.1

 

*********************

 

「トーキョー ベイ フィッシャーマンズ ヌードル(Tokyo Bay Fisherman's noodle)茅ヶ崎店 

潮らぁ麺950円+貝玉(半玉)150円

 

 

 

貝出汁で有名なお店。ホンビノス貝を使っているようです。

横須賀の久里浜に本店があるお店で、以前から名前は知っていましたがなかなか訪問できず。現在は本店の他、横須賀中央と今回お邪魔した茅ヶ崎に店舗があります

 

美味しいお店とは聞いておりましたが、あるTV番組の中で、お笑いの「ハナコ」のメンバーが食事をしておりました(横須賀中央店だったかな)。そのメンバーの一人菊田さんが「潮らぁ麺」、他のメンバーは「潮まぜそば」を食べていました。

潮まぜそばも高評価!

そして菊田さんは、今まで食べた塩ラーメンの中で一番うまい!とのコメント、これは是が非でも食べなきゃと、6月3日初訪問。

 

茅ヶ崎店は、駅から徒歩5分くらいに位置します。外観からはラーメン屋さんとは思えない感じで、ラーメンの看板がでていなかったら見逃してしまうほど。

 

(↑写真お借りしました)

 

お店の中は、ジャズが流れていて明るく清潔感もあり、カフェのような感じがするほど。そして接客もOKで感じよし。

潮らぁ麺の食券を買い、カウンター席でしばし待機。

 

 

 

ほどなくして着丼、期待できるビジュアルです。

トッピングされている具材は、豚チャーシュー(ロース系とバラ系?)、穂先メンマ、青菜、ポンピノス?(貝)

まずはスープを・・・旨街道~~!!

 

 

貝の風味、まさしく湘南の海を感じる味と香り。

上品で深味があり尚且つあっさりとしているスープ。

唯一無二の貝出汁スーを味わえるお店。

中太のちぢれ麺との相性もばっちりで

旨街道~~!!

 

麺の量が足りなければ、替え玉ならぬ貝玉なるものがあります。

この美味しいらぁ麺、もう少し食べたいと貝玉(半玉)の食券を買いに行こうと思ったら、店長さんが現金でもいいですよと。では、いつもニコニコ現金払いで、貝玉を注文です。

 

貝玉は単に普通の麺の替え玉の名前を変えただけの物と思っていたら、まったく違っていました。汁なし麺のようなものでした。それ単体に味がついている物です。

 

ご存知の方はわかるかと思いますが、あの丿貫さんで提供される↑「和え玉」のような感じですね。

 

 

 

ただしこの貝玉、これがまた個性的で美味しかった。

麺の上に刻んだニンニク、ショウガ、ニラでしょうか、それを混ぜたものがトッピングされております。

これを麺とマゼマゼして食べると、

旨街道~!

なんというか、味が付いた肉なしの餃子の餡を麺に絡めて食べる感じかな。そしてそのまま食べても良し、潮らぁ麺のスープにつけ麺のように潜らせてもこれまた旨い!

一度で2度おいしい!!

貝玉はこれ単品での注文はできないよう。単品の商品としても出して欲しいと希望します。

 

 

いやぁ~美味しかった。次は潮まぜそばを食べてみたいと思います。

 

5点満点中4.2

 

*********************

 

「焼きあご塩らー麺たかはし」大船店 

しじみと焼きあごのつけ麺1100円

+大盛り200円 

 

 

焼きあご塩らー麺たかはし 大船店 - ラーメン / 鎌倉市 - 湘南ナビ!

(↑2枚写真お借りしました)

 

麺食い&映画のブロ友の方から情報を頂き、早速の参戦!

教えて頂いていなければ見逃していたはず。

大感謝です

 

このお店通常のラーメンも美味しいのですが、昨年の「ほくとの麺食いグランプリ」に輝いた商品アサリと海藻の冷やし麺)を提供したお店でもあります。

 

 

 

今回の情報内容は、

歴代の人気NO1冷やし麺が集結!

毎年恒例「たかはし夏の焼きあご麺2023」冷し麺ラリー。

2023年5月15日(月)~9月末まで開催。

今年の5種類の冷し麺は、歴代の人気No.1を集め、それをさらにブラッシュアップしているとのこと。

 

ラインアップは

A.「羅臼昆布と焼きあごの冷しとろみそば」  

B.「しじみと焼きあごのつけ麺」 

C.「まぐろ節と焼きあごの冷しそば」 

D.「蟹と焼きあごの冷し麺」 

E.「牡蠣と焼きあごの冷し麺」

 

各店舗のスケジュールは以下のようになります。

 

 

さて前置きが大変長くなりましたが、6月10日映画の後につけ麺!

 

 

 

大船店でのトップバッター、Bメニュー期間終了までちょいギリでの滑り込み。

「しじみと焼きあごのつけ麺」を大盛りで注文

以前食べた冷やしがもっと麺を食べたかった記憶がありましたので、麺を大盛りにしました。

 

 

まずは定番の「焼きあごの出汁」がサービスで出されます。美味しいですね。

 

 

 

ほどなく注文の品が着丼!

おぉ~麺の量まじ多い。大盛りにしなければ良かったかなと、少し不安になるくらい。

まずはつけ汁をいざ実食!

う~んマンダムじゃなく・・美味しい!。

 

 

 

そしてツヤツヤの中細ストレート麺をそのつけ汁に潜らせ再度実食!!

旨街道~~!!

 

程よい弾力あるつるつるの麺に、シジミの出汁が広がるスープにからみあい、まじ美味しい。泥系のスープでないので、胃にもたれずに何杯でも飲めそうなスープ。

お上品な一品です。

量が多いかと思っていた麺も完食し、お腹いっぱいになりました。

 

流石、過去に人気NO1メニューの集合ですね、目標は今回のラインナップ全部制覇して、PREMIUM PASSをゲットしようと思いっておりますw

 

5点満点中4.0

 

 

*********************

 

(番外)

フレンチ 「トロアヴァーグ」

シェフランチ(牛肉の赤ワイン煮込み)、

ポアソンランチ(本日のお魚料理)

 

トロアヴァーグ|お弁当,テイクアウト|安曇野,白馬| SHIORI

 

 

母親の股関節手術、リハビリも兼ねての約3か月間の入院生活が終わり6月8日にやっと退院しました。

入院中は本当に辛かったみたいです。

プチ退院祝いも兼ねて、6月17日実家に帰省してきました。

 

地元では評判が良さそうなお店、母と妹そして私3名でのランチ予約を入れての訪問。

当初はディナーでもと思ったのですが、退院直後の様子を妹に聞いたら、食欲が落ちているような事だったので軽くランチということにしました。

 

お店の雰囲気も、スタッフの方(たぶん奥さん)またその他のスタッフさん本当に親切で感じよかったです。

事前に今回の利用目的も含めて予約メールをしたところ、当日は法事の団体さんが1F貸切りでしたが、2Fのお部屋を特別に用意してくれました。

 

 

2Fは私たちの貸し切り状態。

ランチコースの内容、意外にもにも母はお魚よりお肉を選びました。妹はお肉がまったく駄目なのでお魚。私はお肉。

 

 

まずは人参のドレッシングがかかったサラダ

美味しゅうございました。

 

 

メインの牛肉の赤ワイン煮込みもなかなかのもの、先日食べた上野広小路の有名レストランの牛肉の煮込みより美味しかったかもw

 

 

ポアソアンランチのお魚(妹が頼んだものです)何の魚か忘れましたw美味しかったよう。

 

 

 

そしてパンに、デザートも美味しくいただきました。

 

珈琲は普通かな?w

 

最初量が少ないのではと思いましたがお腹も満足、そしてなんといってもこの内容お味でのコスパはとっても良かったのです。

田舎でのフレンチはまったく考えていなかったので、良いお店発見で良かったです。

今度はディナーで訪問しましょうか。

ランチ評価

 

5点満点中4.0