電車通学のトラブル② | 北欧カフェ風のおうちを目指して!

北欧カフェ風のおうちを目指して!

北欧インテリアのこと、ガーデニングのこと、猫のこと、
美味しいもののことなど。

中高一貫女子校 中学一年生のひとりっこの母。
仕事も家事も中途半端にフルタイムで働いています。

中学一年生の娘を持つ母のブログです。

フルタイムで働きながら、北欧インテリア、おいしいもの、ガーデニング、子育てのことなどを書いています。



4月から電車通学が始まった娘。


一度目のトラブルは、乗ろうとしている電車が最寄駅に止まるか止まらないか問題でした。



この日は声をかけてくれた方のおかげで無事に帰ってこれましたが、

また翌日にも別のトラブルがありました





最寄駅を乗り越すことは私もやりがちなので伝えていましたが、別の電車の方で乗り越していましたびっくり



別の電車は多くの人が降りるハブ駅を利用します。

居眠りするほど長い時間は乗らないし

流れに沿って動けば降り忘れることはないだろうとあまり心配していませんでした。


ですが、どうやらその電車で初めてお話する子と一緒になり、お話に夢中になったらしい。



そして今まで話したことのあるお友達はみんなハブ駅で下車する子たちでした。

娘は『この子と一緒に下車する』気持ちになって、油断していたのかもしれません。



お友達が降りる駅まで一緒に乗って行ってしまい、

あれ?!と気付いたときには全く知らない駅にいたそうガーン




しかもICカードを使って改札から出てしまい、

駅員さんに相談して改札内に戻れたらしい。


その後は帰り方をお友達に教えてもらって、本来下車するバブ駅まで戻ってきたそうです。


(余分に乗車した区間は電車賃を払うことになると思うのですが、、

不慣れな中学生だからいいことにしてくれたのか、それとも普通に料金を払う処理をしてくれたのかは謎)




帰宅してから

今日こんなことがあったよ、と教えてもらいましたが、親の方がビックリびっくり


聞いたことない駅の名前だったんだよね!

と本人は笑っていましたが、すぐに戻れる距離で良かったですあせる


お友達に無意識に付いて行ってはいけないという良い勉強になったかな。



私の友人でウッカリ仕事帰りに乗り越して県を跨いでしまった強者がいますが、(県境に住んでいるわけではない)
これからは娘も友人も気を付けてもらいたいものですニコニコ
私も気をつけます。








読んでくださりありがとうございました!