IKEAのスツールリメイク方法 | 北欧カフェ風のおうちを目指して!

北欧カフェ風のおうちを目指して!

北欧インテリアのこと、ガーデニングのこと、猫のこと、
美味しいもののことなど。

中高一貫女子校 中学一年生のひとりっこの母。
仕事も家事も中途半端にフルタイムで働いています。

IKEAのスツールをリメイクするやり方です。{A1066C23-517E-49D8-8A29-D02D5DD6E747}


IKEAじゃなくてもできるとは思うのですが、
私が使ったのはこちら。

必要な道具はタッカーとドライバー、ペンチだけ。


さてリメイクに入ります。
もともとはリサラーソンのマイキー柄の生地をカバーにしていました。
{5DF4847F-0C39-44CD-AFAE-B0C378FC04F5}



早速生地を外していきます。
{FE6AADDA-CE03-45DE-880F-53E079BABA37}



脚をドライバーで外して
生地はペンチでタッカーの芯を外してはがします。

{8F4754A5-8706-4229-B5DD-94AF5C95CECB}

外れたところ。
{B4E02D80-1117-431C-A83A-F592C6360C0C}



もし新しく購入している場合は脚と座面がバラバラになっていると思うのでここからの作業です。



板に生地だけだと座ると硬いので
中にチェアパッドを入れています。
{B82E88B6-6DB7-47F9-A546-70CDD486D006}


今回チェアパッドを洗い、
なんだかペタンコになっている気がしたので1枚厚地のタオルを追加しました。

{7B92AA5C-D22C-4185-9ED2-44FBCC5C2BE5}

チェアパッドよりもひとまわり大きいので、
座面の端部分を多少カバーしてくれることを期待。


チェアパッドとタオルをざっくり円形に切り、
包んでタッカーで留めていきます。

{A1E42C42-4F75-4CC6-801D-37A5832D339A}


私は生地を引っ張りながら対角線で留めて、
あとは微調整しながら細かく生地を押さえていきます。


これまで生地の端は切りっぱなしで放置していましたが、今回はできるだけ内側に折り込んだ状態でタッカーで留めました。



そのあと脚をドライバーで取り付けます。

{31EC127A-6E34-4696-A18D-B47B6F16710E}


生地がモコモコしすぎる部分は無理やり切りました。

適当すぎる作業を続け、無事に完成!
{8F73DC03-41CE-46CC-9AB6-41FF7E78CA30}


左側はコットン生地のartec使用、
チェアパッドのみ入ったもの。

右側はミナペルホネンのウールのような生地で、
中にチェアパッドとタオル入り。

少し厚みの違いが出ました。

{71006F6B-9B66-43D5-ADCB-D6BECD97C329}


右側は座るとフワフワ感があるので、
今回椅子が前より柔らかくなって良かったです。

{12E0C8D6-2464-4D32-AF75-2EC90EA9AB03}




愛知県に待望のIKEAがついにオープン。
IKEA長久手店が本日から営業開始です。

{1B047E81-125F-498F-998D-8DC16247B446}

少し落ち着いた頃に行きたいです!


最後まで読んでくださりありがとうございます!