職場やグループでTeamsなど

Microsoft365を利用している方限定です。

PowerAppsって?

職場で利用するビズネスアプリを簡単に作成する365アプリの一つ

ビジネスアプリって?

Teamsのチームメンバーなどで

データを入力したり、データを共有したりするアプリです。

お寿司屋さんで見かけるこんなアプリです。

・お客さんがタブレットで注文

・厨房に注文が表示されて

・お寿司を渡したら売り上げへ

・レジではお会計が表示される

の流れができます。

ログインはパワー アプリ (powerapps.com)

Microsoft365:お勉強の方法 の中の

PowerApps入門:概略 

Formsでも似たようなことが可能ですが

データの集計のみ、一方向?です。

一方、PowerAppsは

データを大勢のメンバーで双方向でやり取りできます

★Formsは

 利用者が登録、管理者がエクセルで確認のみ

と云われても???

実際に作成してみると分かりやすいです。

PowerApps入門:目次 

PowerApps入門:自動で3画面アプリの作成

PowerApp事例(相互処理をデータ化):目次 

PowerApps:初めての方へ 

予約アプリ(まとめ) 

を試してみてください。

何と、難しいプログラム言語を覚える必要なく

PowerPointで画面を作成する

エクセルに関数を作成するイメージで

パソコンやスマホで使える

アプリが作成できます。

数式も、候補が順に表示されますし

BingのCopilot に質問すると作成してくれます。

もちろんTeamsを導入していれば

追加費用はありません。

Web版のエクセルやTeams

PowerAutmateなど

Microsoft365アプリと連携できます。

つまり365

ユーザー(職場のメンバー)で

データの情報も自由自在です。

こんな、便利で簡単なアプリ

活かせるか、知らないか

その差は歴然です。

とりあえず

何ができるか試してみてください。

Swayは一般の人でも簡単に

表示画面(ページ)を作成できるアプリ

初心者からのパソコン教室 

Formsはアンケートやテスト問題など

データを入力してもらう画面の作成

Excel:Formsでデータ入力 

簡単で便利です。