2024 5月 ゲームカタログ 追加作品 | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

予想通り5月のゲームカタログ追加作品が発表されました。来週21日更新予定です。


かなりちょっと予想を覆されたなという感じのラインナップですね。


前の記事でホライゾンがカタログから外れるということで、それに変わるソニー作品が来るんじゃないかと予想してましたが、残念ながらソニー作品は来ないみたいです。


とりあえずラインナップを見てみましょうか。



まずはRDR2が復活です。

RDR2はカタログ創設当時、というか前身のNOWの時代から継続してという感じだったのですが、恐らくNOW当時の契約の関係でカタログ開始して半年ほどで離脱してしまってたんですよね。1年半ぶりくらいの復活かな?


続いて


これ、誤植してるよな?エルデンじゃなくてエルダースクロールズオンライン。スカイリムやオブリビオンの舞台となっているエルダースクロールズ世界のオンラインゲーム。最近チョコチョコセールにきてる印象はあった今作ですが、

おそらく今回カタログに来るのはベーシックセットという奴で平常価格が3000円程度のもの。すぐには必要ないかもですが本格的にドップリやろうとすると拡張キットが必要になると思われるのでカタログに来る旨みはそんなにないかな?という印象。



3本目はDebeive Inc.
マルチ主体のゲーム、主人公はスパイ(おそらく産業スパイ)となって他のプレイヤーと機密情報を盗み出すことを競うというゲームらしい。


4本目はCrime Boss

その名の通り犯罪組織のボスとなって街の裏社会のトップを目指すというゲーム。こちらはシングルモードがあって敵役の保安官がチャック・ノリスらしいグラサン。その他にマルチモードもあるみたい。


それから


シムズ4のシティリビングという拡張キットがカタログに。遊ぶためにはシムズ4(基本無料コンテンツ)も必要です。

今月のフリプのデスティニー2みたいな感じの提供の仕方やね。



それからUBI枠でセトラーズ。

ビルドアップゲームとRTSを組み合わせたゲーム。

こちらもマルチを楽しむ系のゲームかな?

なんか今月はそういうコンセプトのゲームを集めてるのかな?



それから


スタランデッド エイリアン ダウン。

こちらはSFな世界観。

惑星でサバイバルしながら街を建設しエイリアンから防衛していく、とこれも上のセトラーズと似てる?ただ、こちらはシングルプレイのみっぽい




キャットクエストの1と2

猫が主人公のARPG。2の方は犬の相棒も登場するらしい。



今月のレゴゲーはムービー2のゲーム。ムービーの2もあったのか。


最後に


ウォッチドッグス。これもRDR2と同じく出戻り組。


ていうかウォッチドッグスってなんかいつのまにか消えてたんだよね。確かレギオンがカタログ入りした時には既にカタログ入りしてて、シリーズ揃ったなという記憶がある。

今年の2月くらいにUBI作品が一斉にカタログ更新されてたんだけど、多分その時にステルスで消えたのかな?その後しばらく経ってから、あれ?ウォッチドッグの1と2がいつのまにか消えてるな、とは思ってたんだけど。2も近いうちに復活するのかな?


というわけで今月はゲーム10本と拡張キット1つが追加されます。個人的には復活タイトルが嬉しいんですがRDR2の発売が2018年、ウォッチドッグスは更にもっと前なので決定ボタンが◯ボタンっぽいんだよな……そこで手を出しづらい…多分やらないってなりそうなんだよな。