日韓で育てたバイリンの子供の国籍判定は?【バイリンガル】 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 

バイリンガルの10歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 

 

What's up, Broski? 

How's it going?

上矢印

バイリンガルの10歳娘が

教えてくれた

若い人が使う挨拶言葉

(Broskiはブラザーの意味だそうキメてる

 

 

 

最近、ブログに

忘れてしまう前に

書き留めて置きたい事や

 

みなさんに聞いて欲しいこと

 

伝えたいことなどなどが

沢山ありすぎて

 

娘の学習のことを

全然、書けていないのですが~

 

 

相も変わらず

家庭学習は続けています 鉛筆気づき

(塾には行かず塾勉をおうちで!

 

 

 

 

 

で、家庭での英語学習の方は

去年の1月で終わっているので

 

 

現在は

月に3回ほどイギリスの先生の

プライベートオンライン英語を

継続しているのと

 

Outschool の哲学思考クラスが

1年間続けて

先月に終わりになったので

 

 

今は同じく Outschool の

ビジネスクラスを受講してます

(面白いらしいよ)

 

 

 

娘は英語の聞き取りなどは

全く問題がなく

 

旦那が聞き取れなくても

娘には全て聞こえているようで

 

例え、単語の意味がアンクリアでも

単語が聞き取れているので

その前後の文脈から

 

その「単語」が

どんな表現、意味かというのが

推測できるようで

 

 

家庭での英語学習を

やめたのにも関わらず

 

読む力と書く力が

付いてきているのが

すごいなと思う。

 

 

 

いつのまに、なんで書けるの?

と来てみると

 

やはり、Youtubeで

英語字幕を沢山、目にすることと

 

歌が好きなので

英語の歌の歌詞を読むので

 

そこからのインプットだと

言っていました。

 

 

 

そして、昨日

カナダに住むブロ友さん

yuhamamaさんが

 

英語のなまりで

国籍を判明するAIのことを紹介していて

 

yuhamamaさんのブログ下矢印

 

 

早速、旦那が挑んでみたところ

 

何度やってみても

 

KOREAN 韓国気づき

 

と出てきて、英語も好きで

そこそこ英語に自信がある旦那は

 

アイゴーーーー!

って叫んでたわ 

(ニヤニヤ 悔しいんだよね? )

 

 


そして、昨夜

娘にもやらせてみたんだけど

 

 

何度、やらせてみても

 

ENGLISH アメリカイギリスカナダ

 

と、出る!あんぐり

 

 

 

 

それに対して、旦那が

 

なんで僕の英語は

KOREAN??

 

と、ショックを受けていて

 

その後、何度も何度も

AIに判定させるという

(すべてKOREANと出てたよねキメてる

 

 

 

 

で、娘が日本人っぽくとか

イギリス英語っぽくとか

いろいろ喋り方で試すんだけど

 

KOREAN ってでたり

 

それどこの国よ?

ってのが、出たり

 

 

娘の場合結局は

 ENGLISH 

って出てました。 

 


興味がある人はやってみてね下矢印

出てくる文面を読むと

Aiが国籍を判定してくれるよ

 



キラキラHave a good night キラキラ