ギプスがはずれました~冬休み最終日 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

 日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 

バイリンガルの9歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 

 

あにょん キメてる

 

今日が小4娘の

冬休み最終日です ランドセル気づき

 

 

明日から平常運転になるので

 朝に弱い老婆は


『毎日の7時起き』に

身体が耐えられるのか

不安でしかたない ガーン

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

去年の11月下旬に

腕の骨を骨折した娘ですが

 

今日、やっと

ギプスが外れました 拍手

 

 

 

 

てか、聞いて~ おいで

 

完治に至る前に

老婆のわたくし、またまた

やらかしましてね 滝汗あせる

 

 



「毎日、良くなってる」

「そんなに痛くない」

 

という娘の言葉で判断し

骨折に気が付くまでに

5日もかかってしまったんですが。

 

 

 

そのあと、病院でギプスをはめて

2週間後に、また見せにきてね

と言われたの。

 


その時、ドクターは

年内にはギプス取れるかな...

って言ってたし

 

知人の何人かが

「子供は骨が付くのが早いよね」

とか言ってたし

 

 

実際にギプスをはめてから

1週間くらい経つと

 娘が、腕をぶんぶんふったり

私の前の来てダンスを披露したり

(かなり激しい psyのnew face)



『もう、全然痛くない ほんわか


と、言っていて。

 



えー、本当に?
でも、あまり動かさないで!

とか言いつつも

子供の治癒力って凄いね~
とか思ってて
三角巾は1週間しか付けず あんぐり

新潟旅行でも No三角巾❗


旅行中のホテルのベッドで
ジャンプしまくる娘

普通に使ってる腕


旅行後にすぐ
お野菜収穫イベントに参加

ギプスをつけているものの
力作業もしちゃう







からの
2週間後の受診があって

もう骨は
付いてますね~

と言われるものと思っていたら


全然、付いて
なかったっていう!



ドクターに

飛んだり
跳ねたり
してないよね?

腕を振り回したり
走ったりしてない?

(ぜ、全部してる....
なんなら、野菜収穫も...)



お正月
旅行の予定あるの?

(い...や...もう行ってきた...)



折れてズレてるから
力が加わって
これ以上ズレたら
手術しないとだよ


で、来年までギプスだから
外して、腕を洗って
お母さんが包帯をしてあげて!

と、包帯巻き巻き指導を受けて
診察室を出たら

看護師さんが廊下に出てきて


もしかして三角巾を
外しちゃってますか?

それ絶対にだめです、危ない
必ずしてください !

と....



三角巾
1週間しか
つけてねぇ



って、本当のことは
言えんかったわ 滝汗あせるあせる
(三角巾がそんなに重要だったとは)


って事で、大反省をし
速攻、三角巾をミシンで縫って

(ハンドメイド三角巾!
しっかり、よれない
汚れ目立たないから良かったです)



無知な老婆の
不注意もありましたが

無事に完治に至りました
(良かった....)

みなさま、素敵な1週間を飛び出すハート