【③再び腸ファスティング】体重減少リバウンドしずらい事の分析 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

 

 

人生初の腸ファスティングでは

書籍にあったレシピに従うも

 

4日間のファスティング中に

一度も便が出ないという

最悪な状態に 驚きあせる

 

 

でも、ひたすら

「経過観察」に徹した

そんな初回でした。

 

 

 

 

で、2度目の今回は

もう1度、書籍を読み込んで

 

 

ファスティング中に出る

自分の身体の声

「反応」に注意を払い

 

自分なりの「対処」を行い

4日半のファスティングを

終えたんですが。

 

 

 

私は専門家の

指示も得ていないし

医学知識もないので

真実はどうなのかわからないけど

 

自分の身体に起きた

「反応」を分析して

 

自分なりの見解が出たので

記録として残しておこうと思う指差し

 

 

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

今回のファスティングでは

1日目、2日目と

大量の便通があり

 

2日目の朝 ー1kg

3日目の朝 ー1kg

4日目の朝 ー1kg

 

4日目の夜に

大量の毒素排出後

翌朝5日目の朝 変動なし

 

  Total  ー3kg

という結果でした

 

 

便が1mmも出なかった

1度めのファスティングの時も

ー3kg なので

 

 便が出てなくても出ても

 

ー3kg 

落ちたってことになる !

 

 

 

で、これを

「食べてないんだから当然」

と思うかもしれないけど

 

私の場合、ここ数年

 

風邪で寝込んで2日間

ほぼなにも食べない日があっても

 

全く体重が落ちない あせる

 

運動をしても、しなくても

100gさえ変動しない

体重だったのに、不思議~ 真顔

 

 

 

で、今回

気が付いたことがあってね!

 

 

食べ物が入ってこない時に

身体がオートファジー

というモードに

入るらしいんだけど

 

 

オートファジーとは簡単に言うと

 

体内の不要な細胞を壊して

リサイクルして

カロリーにするんだけど

 

あのヘドロなオクサレ様

が出たってことは

 

私の体内でも

オートファジーモードが

行われていたってことは

確かかなって。

 

 

その証の1つはヘドロ便だけど

 

もう1つ

 

今回のファスティング中の

寝起きから昼までの尿の色がね

 

半端なく

濃い色だった。

 

 

いつもと違う匂いで

鼻につくような感じで

通常尿とは全然、違う。

 

 

 

 ファスティング中は

水分を1日4リッターとか

飲んでるので

凄い回数のトイレに行くんだけど

 

(寝起きは白湯600cc!

これは推薦されてるわけでなく

自分が欲して飲んでるだけ)

 

 尿が薄まって

透明になるのが普通なのに

 

 

ファスティング中は毒素が

汗、尿、便から

出る!とのことなので

 

今思うと、やっぱり

オートファジーに入っていて

尿からも毒素が

排出されていたように思う。

 

 

 

 

あとは、なぜ毎日

体重が落ちるのか?

 

ファスティングを終えても

-2kg のままなのか?

ってことについて 指差し

 

 

 

 私は9年前からの

アトピー悪化を機に

 

摂取後すぐにエネルギーになる

単糖(はちみつ)を摂っていて

(理由は割愛します)

 

 

オイルに関しても

 

連鎖が少なく、酸化しにくい

エネルギーに変えやすい脂質を

摂るように心がけているんだけど。

 

 

ずいぶんと前に

代替医療士のVannilaさんの

「脂質」の講義を受けたときに

 

 

酸化しにくく

消費されやすい脂肪を摂って

太っているのには問題はないけども

 

エネルギーに変えるのが困難な

酸化しやすいオイルで

太っている人の脂肪は

 

体内でも毒化、酸化し

炎症や老化、あらゆる病気の

リスクを高めている

 

みたな話があってね 驚きあせる

 

 

私はかれこれ10年以上は

オイルに気をつけているので

 

ファスティング中

摂取される糖質が

グンと減ったことにより

 

身体が脂質をエネルギーに変える

切り替えモードが

早かったのかなと。

 

 

初回のファスティングの時に

2日目の夜にお風呂で鏡をみて

驚いたのが

 

胴回り全体のもたつき感が

一回りなくなってたの あんぐりあせる

 

 

えー、いくら体重が

落ちたとはいえ

 

こんなにも早く

ボディーラインが

変わるものなのか? って

 

なんか、面白いなと思った。

 

 

それに、人生で初めての

ファスティングにも関わらず

 

初回は

不快な症状も

さほどなく終わって

 

今回の2度目は

前回よりも快適で

(初日の午後に強い眠気はきたけど)

 

あと数日続けても大丈夫

って感じの体感だった。

 

 

人によってはファスティングで

目眩、頭痛、空腹感など

不快な症状に苦しむようだけど

 

私は空腹感も

一度も感じなかったので

 

私の身体で保持している脂肪も

エネルギーにし易い

脂肪だったのか?

 

兎にも角にも

脂肪代謝がスムーズに

行われたのかな

というのが、私の見解です。

 

もし、浮腫や食べ物の重さ

出した便の重さだけで

体重が落ちているのなら

 

ファスティング終了後

2週間もすれば

もとの体重に戻るんじゃ

ないかな?

 

 

 

 

ファスティング中に

不快な症状が出る人と

出ない人の違いは

 

 

体質、生活習慣も

関係してくるとおもうけど

 

一番のキモは

代謝状態、栄養状態なのかな

とも、思った。

 

 

ま、私は素人なので

私の体内で何が起きたのか

真実は、わからないけど

 

腸ファスティングの

お次のステップ

肝臓ファスティングを

来月やろうと思います。

 

 

 

前回のファスティング前

60kg スタート

 

現在は 56kg

(普通食に戻り1kg戻った)

 

次回のファスティングまでに

普通に食事をしていて

今回落ちた体重が

戻るか、戻らないか

チェックしてみるね OK

 

 

 

ジジが焼いてくれる芋が
甘くて絶品!
(ファスティング後にもgood)