カタカナ英語が難しい~バイリンガル育児 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

◆0歳からゆるいお家英語を実践し

7年間で買った英語教材は

ドリル2冊のみ 

 

◆2022年の2月から

オンライン英語45分を開始(週1)

 

◆現在は7歳(小2)

アカデミックな英語学習に移行中

 

 

娘の学校からの宿題で

『日記』があります

 

学校 鉛筆

 

 

 

最近

文書も長くなり

面白い内容を書くように

なってるんですが。

 

 

 

娘の日本語のカタカナ英語が

『英語発音』で

書かれている時が多く。

 

 

最近、見つけた

娘の書く間違いカタカナだと

 

ファムリー

(ファミリー)

 

 

リシニング

(リスニング)

 

 

ヲーキング

(ウォーキング)

 

 

 

マックダノル

(マクドナルド)

 

驚き汗汗

 

 

 

それらを見つけたらね

 

『それ違うよ

日本語ではこう書くんだよ』

 

 

って、日本語の

カタカナ表記を教えてますが

 

なんだかな~と思うのです。

 

ちょっと不満

 

 

 

なぜなら

私が留学でアメリカやカナダへ

行ったとき

 

私自身が

日本のカタカナ英語や

日本の学校で教えられてきた英語が

脳にがっつりと

刷り込まれているので

 

ずいぶんと

してやられた感がある

 

ちょっと不満もやもや

 

 

 

つか、なんで

最初っから英語発音で教えてくれて

なかったのか?

 

って留学中は

憤りを感じるわけなんです。

 

 

たとえばウイルス。

 

最初っから『ヴァイルス』って

カタカナで書いてたらよかったのに

って 凝視

 

 

だって、時間の無駄じゃない?

 

日本の日常では、外来語を

日本語のカタカナで覚えて

それを使って

 

 

で、英語を習い始めた時には

英語の発音を

微妙な感じで教えられ

 

 

でもなんとなく英語の発音で

英語を覚えてくるんだけども

 

でもそれらは

実践で全然通じない

使えない英語発音ってやつで。

 

 

 

 

遠回りじゃない?

(と思うのは私だけじゃないはず)

 

 

中高で6年間も

実践で使えない英語を

やらされるって

時間を無駄にしてる感しない?

(受験英語と実践英語を

分ける必要があるのか?)

 

 

 

テーブル!はさ

テイボーなんだから

 

なんでわざわざ

テーブルってしたのか?

 

テイボーのほうが言いやすくない?

 

そうカタカナで最初から

書いてたら良かったのにと

思うのです。

(そしたら覚えなおさなくて済む)

 

 

 

『あ、ちょっとテイボー

拭いといてくれる?』

 

って最初から

「テイボー」だったら

普通にそう言ってたのにねって  凝視

 

 

 

 

 

 

日本の国はさ

日本人がグローバル化して

日本から出ていくのは嫌で

 

要するに

日本人の海外進出は

まったく望んでなくて

(税金は日本に収めてねという意味で)

 

だから、わざと

子供たちに

義務教育中に教える英語が

へなちょこなのかなと。

 (そう思いたくなるよね~ 真顔

 

 

 

 

そんな感じなので

 

娘の書くカタカナの外来語を

訂正するときに

 

娘は何の違和感もなく

カタカナ英語を「日本語」として

覚えていくと思うんだけど

 

私的には

なんだかなって感じます

(でも教えるけど)

 

 

 

 

 

 

私が自分と娘の便を
チェックする習慣があるからか?
娘が『この表を使って!』と
トイレに貼ってくれた
『便と尿のコンディション表』だそう 泣き笑い