マイグレートメンター認定講師の

ワチコちゃんのセッションを受けましたドキドキ

 

 

 

 

左がワチコちゃん↑ 右が私↑

ワチコちゃん顔出しNGなんだよね。

美人なんだから出しちゃえばいいのに。(私が出してあげようか?笑)

 

 

 

 

 

 

ワチコちゃんのブログはこちら↓

 

 

 

 

ワチコちゃんのブログ、

めちゃくちゃ面白いよ音譜

 

 

 

 

 

ワチコちゃんはね、

いつも

楽しいことはないかな音譜

って妄想大全開で

ワクワクしながら生きてる

見本のような方ですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

こーちゃんの認定講座の最終日に

サプライズプレゼントしたことはブログに書いたよね。

 

寄ってたかってチヤホヤしましたー!

 

サプライズタイムのシナリオを考えたのはすべてワチコちゃん。

めちゃくちゃ具体的に考えてくれて、

相当妄想楽しんだな!!

って感じでした(笑)

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

でね、

 

 

 

 

 

 

 

 

ワチコちゃんのセッションを受けてる時には

ピンとこなかったんだけど。

 

 

 

 

 

 

えっちゃんすごいねー。

それ、みんな参考にしたいと思うよ。

ってワチコちゃんが言うから。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんだーって思って。

ちょっと言語化してみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私ね、

18年、

主婦業っていう

偉大なるお仕事をしてるんだけどね。

 

 

 


 

 

 

 

洗濯。

食事作り。

洗い物。

片付け。

掃除。

 

 

 

 

 

 

まあ、

普通に普通の主婦らしくこなしてますけど。

 

 

 

 

 

 

 

これらの私の仕事に対して、

家族は「ありがとう」ってちゃんと感謝してくれるのね。

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと言葉にして

「ありがとう」って言ってくれるのね。

毎日ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

旦那もよくご飯作ってくれたり

洗い物してくれたり

家のことよくやってくれるし。

 

 

 

 

 

 

 

子供たちも、

ごはん作ってくれたり

片付けしてくれたり、

お手伝いよくやってくれるのね。

あ、気が向いたときだけだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

それに対して、

私も、「ありがとう」ってちゃんと感謝するし。

 

 

 

 

 

我が家は、

当たり前と思えることもちゃんと感謝して

ちゃんと「ありがとう」って言葉にして伝える。

っていうのが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふとぅーーにできるうちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でね。

 

 

 

 

 

 

さらにはね。

 

 

 

 

 

 

子供が「お母さん水持ってきて」って

言ったときに、

「はいはい」って水持ってってあげて、

持ってってあげたときに、

 

 

 

 

 

 

まあ子供は普通に「ありがとう」って言うんだけど、

まあここは普通なんだけど、

 

 

 

 

 

 

私。

「お母さんめちゃめちゃ優しくない?」

って優しいアピールをする(笑)

 

 

 

 

 

 

 

「やば、お母さんめちゃめちゃ優しいわー感動しちゃうね!!」

 

 

 

 

 

 

 

恩着せがましく言います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと。

 

 

 

 

 

 

 

 

「あーごはん作んなくちゃー。

やりたくねーー。

まじめんどくさーい!

でもやらなきゃー。

ねーえー、

やりたくないのにやる私って

めちゃめちゃ偉くない?

まじ神だわ」

 

 

 

 

 

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ声に出して

頑張ってるアピールをしながら、

やります(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これね、

今日気づいたんだけどね。

 

 

 

 

 

 

この優しいアピール

頑張ってるアピール

わざわざするおかげで、

 

 

 

 

 

 

 

旦那も子供も

家事を手伝ってくれるようになった

んだと思うんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんで、

わざわざ

アピールするから、

「ありがとう」って

普通に言われるようになったんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

って気づいた。

 

 

 

 

 

以前はね。

 

 

 

 

 

 

 

私。

やりたくないって言っちゃいけないって思ってた。

だから、やりたくないって言わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以前に、

やりたくないって思っちゃいけないって思ってた

だから、

やりたくないって思っちゃう私なんか

ダメ人間なんだって

めちゃくちゃ自己否定してた。

 

 

 

 

 

 

 

 

けど、

 

 

 

 

 

 

 

やりたくないって思ったっていいじゃんね。

やりたくないよ。

そりゃやりたくないよー面倒くさいもーん。

 

 

 

 

 

 

 

って、

 

 

 

 

 

 

自分の

ネガティブな感情にOK出したんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

で、

やりたくないって思ってるのにやってる私って

偉くないですか!!

って気づいたんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

自分にめちゃめちゃOKでたよね。

自己肯定感めちゃめちゃ上がったんだ。

 

 

 

 

 

 

 

私、えらーい。

やりたくないのにやってる私、えらーい。

って。

 

 

 

 

 

 

 

毎日のように

自分で自分に声かけて労う人になりました。

 

 

 

 

 

 

そしたら。

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいたら、

声に出して言う人になってて(笑)

 

 

 

 

 

 

 

気づいたら、

旦那とか子供の前でも、

「やりたくなーい!

でもやるー!

やりたくないのにやる私ってえらくなーい!?」

って、

言いながらやる主婦に

いつのまにかなってました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげで、

どうなったかというと、

ご覧の通り。

(何が)

 

 

 

 

 

 

 

旦那は家事やってくれるし

子供は家事手伝ってくれるし

普通に感謝してくれるし

普通に私も感謝できるし

「ありがとう」が飛び交う

平和なおうちになりました音譜

 

 

 

ピース音譜

 

 

 

 

 

でね。

でね。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供ってさ。

「勉強やりたくなーい」

「学校いきたくなーい」

って言うよね。

 

 

 

 

 

 

 

これ、

普通に言うよね。

 

 

 

 

 

 

 

けっこう

どこのおうちのお子さんでも

よく言いそうだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

親ってさ、

「愚痴ばっかり言ってないでさっさと勉強しなさい!」

「そんなこと言わずに学校行きなさい!」

って、言いがちじゃない?

 

 

 

 

 

 

 

うん。

以前の私は言ってました。

 

 

 

 

 

 

だってさ、

子供が学校行かなくなったら困るしさ。

勉強しなくても困るもんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもさ、

本当の問題はそこじゃなくて。

 

 

 

 

 

 

 

私はやりたくないのに我慢して家事やってるのに!

やりたくないって私も言いたいのに!

言いたいのに言ってないのに!

子供だからってズルい!

 

 

 

 

 

 

 

なんだよね。

親の本当の心の声ってさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今の私は、

「やりたくなーい!」

って言っちゃう人だから(笑)

 

 

 

 

 

 

子供が

「学校行きたくなーい」

って言ったら、

「そうだよねー行きたくないよねー」

って、受け止めてますw

 

 

 

 

 

 

 

 

でもさ、

受け止めたら

普通に学校行くもんね。

 

 

 

 

 

 

偉いよね。

 

 

 

 

 

そうなんだよ。

やりたくない気持ちを受け止めてあげたら、

子供って満足して、

やることやり始めるんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

でさ、

やりたくないのにやってるあんた、マジえらいね!!

って思うよね。

 

 

 

 

 

 

だから私も普通に

褒められるよね。

マジえらいからさ。

 

 

 

 

 

 

 

これさ、

旦那に対しても同じだよね。

 

 

 

 

 

 

てか、

 

 

 

 

 

みんなそうだよね。

 

 

 

 

 

 

やりたくないのに

やっててえらいよね。

 

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

やりたくないって別に思わない?

 

 

 

 

 

 

 

え、神ですか?

 

 

 

 

 

 

 

やりたくないのにやる人も偉いし、

やりたくないって思わない人も偉いし、

やりたくないからやらない選択をした人も、

まじで偉いよね。

 

 

 

 

 

みんな偉いよね。

マジえらいわ。

 

 

 

 

 

世の中みんな神だよねー。

 

 

 

 

 

 

 

っていう風に、

今は思えるようになった私。

 

 

 

 

 

 

 

で、

今となっては、

うちの子供たちは

「お母さん!今日勉強したんだよ!わたし偉くない?」

「お母さん!今日お昼ご飯自分で作って食べたよ!まじ偉くない!?」

って、

めっちゃ偉いアピールをしてきます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

もうさ、

自己肯定感たかすぎて

逆に心配だわ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワチコちゃんがセッションの中で。

えっちゃんすごいねー。

主婦の鏡みたいな人だわー。

子供の自己肯定感も育てててすごいねー。

それ、みんな参考にしたいと思うよ。

って言うから。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんだーって思って。

なんでうち、こんな平和に「ありがとう」が飛び交ううちになったんだっけ?

って思って。

思い返してみたら、

こんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは

 

 

 

 

 

やりたくないことはやりたくないって言う。

 

 

 

 

 

 

以上。

 

 

 

 

 

 

でしたドキドキ

シンプルだよねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

ワチコちゃんありがとうニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

ワチコちゃんのセッション、

会話しながら、えっちゃんってこんな人よね、って言語化して

フィードバックをしてくれるから、

あ、私ってそんな人だったのか~っていうのが明確になります音譜

 

 

 

 

 

 

 

ワチコちゃんのブログ、再掲~

 

2月か3月からセッション始めるって~音譜

ぜひラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

◆いつも「いいね!」ありがとうございます。コメント・シェア・リブログ大歓迎ですドキドキ

 

 

 

◆このブログでは、心がほんのちょっと軽くなって毎日が生きやすくなるラブラブ そんなヒントをお届けしてます。ぜひフォローしてチェックしてくださいねドキドキ

 

↓ポチっとするとフォローしていただけます。

ポチアップ

 

 

 

 

 

★人気記事ピックアップ★
① 心を波立たせるものは何ですか? それを取り除けば見えてくるもの。
② そもそもなんでそれをやりたいのか? そもそも掘りをしておく。
③ 自分の考え方のクセを知って、心身共に健やかに生きられてるのは。
③ 2,500円ランチくらいのゾーンにいます。
⑤ なぜ旅人は上着をぬぐことができたのか。

 

 

 

 

◆公式LINE登録者様限定◆

 

「最強の呼吸法」動画プレゼントキャンペーン中キスマーク

 

「動画プレゼント」

と一言メッセージ送ってくださいね。

 

【定期配信】毎週金曜日、

ちょっとだけお役に立つプチ情報などお届けしてます。

 

ぜひご登録ください♡
↓ポチっとするとフォローしていただけます。

友だち追加

@480bkibpで検索。

 

 

 

◆瞑想ライブ配信中◆

Instagramにて、毎週月曜日am10:00~

【瞑想ライブ】配信中。

フォローしていただけるとどなたでもご覧いただけます。

ぜひですー❤
↓ポチっとするとフォローしていただけます。

 

↓画像を押すとリンクが飛びますー。押して見てね!↓