【子育て】子どもの気持ちの受け止め方。 | 【手帳術×アドラー×Photo】鬼ママのまま自分らしく幸せに♡家庭もやりたいこともどちらも叶える方法

【手帳術×アドラー×Photo】鬼ママのまま自分らしく幸せに♡家庭もやりたいこともどちらも叶える方法

自分軸がなく子どもにキレてた鬼ママが【アドラー心理学】で家庭を立て直し。

【手帳術】を通して自分のやりたいことを発見。ママでもできる!やっていい!を証明すべくカメラを手に♡

すべての女性の輝く瞬間を【写真】を通してお渡ししていきます♡

 ご訪問ありがとうございます黄色い花

【アドラー心理学×Being up!】

親子で安心♡自己肯定感のはぐくみサポート

 

プラチナ子育て講師 青山なつみです。

 

>>はじめまして。自己紹介はこちら

●私は元・鬼ママ!!
産後クライシス・子育て鬱を経験した過去
私はこうして鬼ママになったシリーズ

  

 

昨日は、兄弟げんかへの関わり方について

 

後半部分にアドラー心理学の考え方を織り交ぜながら書いてみました。

    ↓↓↓

休校中で、毎日おうちにいると

兄弟間で小さないざこざが絶えませんよねあせる

 

そこに、いかにママが巻き込まれないか

私自身も意識して過ごしています。

 

こちらに書くことで、私もハッと初心に帰ることができていますほっこり

 

 

ガーベラ

 


今日はこちら↓



 

昨日の記事にも書きましたが、


子どもたちのケンカに


私は一切何も聞かず、何も言わず。


という対応をとりました。

 


それはなぜかというと


私が何かを判断したり、強制することで

子どもに✕がついてしまうから。

 



 

例えば、ケンカのシーンで


「どっちが悪いの!?」

「今すぐ謝って」

「もうやらないでよね!」

 

こういったことは

お母さんたちが発しやすい言葉だと思うのですが

 

「どっちが悪いの!?」⇒犯人探し

「今すぐ謝って」⇒子どもの気持ちは?

「もうやらないでよね!」⇒悪いことをした子

 


実は子ども目線で考えてみると


こんなメッセージが伝わってしまっているかも!?


しれないのです。




 

ここまで想像力を働かせてみると

子どもへの影響も、親として考えさせられますよねガーン

 

一体どんな声かけ、どんな対応をしたらよいのか…

と考えてしまうかもしれません。

 


そこで、

 

今日の「子どもの気持ちの受け止め方」ですが

 

私は講座内でよく、これを形で表して説明します。

 

 

例えば、昨日のケンカでも

 

「お姉ちゃんが壊した!だから怒った!」と末っ子は主張していました。

 

これがの気持ちだとしたら、

 

「そっかそっか、わかったよ」と

 

△のまま受け取る

 


そして娘の

「やってないもん!勝手に壊れただけでしょ!」

 

この気持ちが◆だとしたら

 

「そっかそっか、やってないんだね」と

 

◆のままで受け取るということ。

 

 

ここでついつい、

子どもたちの△や◆の気持ちを

 

「だからってケンカしたらダメ!」という

 

お母さんの○に当てはめてしまおうとする。

 


すると、


自分たちの△や◆は受け入れてもらえなかったと

 

子どもたちの心に、否定となって届いてしまう可能性があるんです。

 



 

お母さんはただ、

「ケンカをしてほしくない」

「仲良く遊んでほしい」という想いから

その言葉を伝えているかもしれないのですが

 

子どもへ伝わっているものは、実は違うものかもしれないんです。

 


 

昨日も書いた通り、

△のまま

◆のまま

ただ聞いてあげる。

 

こちらから何も言わずにいたら

子どもはまた、何事もなかったかのように、勝手に遊び始めました。

 

誰にも、どこにも、×がついていないままです。




 

 

不必要にあれこれ言うと、誰かに否定が届いてしまう。

 

それなら、

ただ黙って、共感して、また自然といつも通りになってくれたら

 

それが一番いいですよねほっこり

 

 




もちろん!

 

そうとわかっていても、言ってしまうときもあります!!あせる

 

自分の気持ちが抑えきれず、

「こうしてよ!」という想いをぶつけてしまうとき。




 

でも、それもいいんです。

 

だって、そこには

 

「仲良くしてほしかった、自分の気持ちもわかってもらいたかった」

 

という、お母さんの願いがありますよね。

 


ガミガミ言ってしまった自分を責めるのではなく

そういうときは、自分の願いに、自分が気づいてあげて

 

お母さん自身の自己肯定感を守ってほしいなと思っています。

 


ここにつながっていますラブラブ

お母さんの自己肯定感を高める方法

 



 

この考え方は、私が学び、お伝えしている

プラチナ子育て講座

すべて含まれている考え方です。

 


私はこの考え方によって、


鬼ママになってしまう自分をわかってあげることができました。

 

私自身にも、どこにも✕はなかったのです。

 




今、休校中で、お子さんと密に向き合い

 

改めて自分の子育てに悩んだり、苦しくなっている方も多いのではないかと思います。

 


でも、どんなお母さんにも、

✕はないんです。

 

  

そのことをお伝えできるように、

 

プラチナ子育て講座、近日開講していきたいと思っていますドキドキ

 

日程や詳細を整えて、またこのブログでご案内しますので

 

チェックしていただけると嬉しいですキラキラ

 



ピンク薔薇プラチナ子育て講座詳細⇒こちら

 
クローバーBeing up協会/プラチナ子育て講師⇒こちら
 

赤薔薇NEWプラチナママの子育て相談室⇒こちら

  


 

 虹「子育てなう!!」の私の子育て法元鬼ママの日々の子育て



 
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
 
 
 
ダイヤモンド各種講座に関する

 

 

もしくは下記LINE公式へキラキラ

 

流れ星~自己肯定感育み専門家~青山なつみ

  

友だち追加

    ID:@fii3336e

 

ご登録いただくと、講座に関するお得な情報を先行してお伝えします♪

 

 

 

右矢印ブログいいね!やフォローしていただけたら嬉しいですおねがい

コメントもお気軽に♪

 

右矢印Facebookは→ こちらからイエローハーツ

毎日のイロイロをupしています

 

右矢印Instagramは→ こちらからイエローハーツ

趣味のハンドメイド作品なども載せています

 

ぜひのぞいてみてくださいニコニコ