の続きです。



機能不全家族や、アダルトチルドレンなど
心の仕組みを知れば知るほど
面白くて、私はどんどんのめり込んで行きました。


共存症について、なぜそうなるのか?
共存症の人は、どういう振る舞いをするのか?
そして、回復の為にはどうしたら良いのかが書かれたこの本は

痛くて、痛くてチーン

でも、自分を理解出来るのが楽しくて
夢中で読みました。



自助グループにも、せっせと通いました。


だけどね。


夫の問題を手放す

って???


変えられないものって?

変えられるものって?
(自助グループでは、この言葉が入った祈りの言葉をいつもミーティングで唱えます)

と、グルグル悩んでしまいました。



変えられるのは、自分自身だけなんだ!と、知ってはいたけれど

じゃあ、今 目の前でギャンブルを続けている人を指を咥えて眺めていれば良いの?

生活が脅かさせるのを、どうしたら良いの??


と、思っては

文句を言うまい(コントロールになるから)
境界線を引こう、回転木馬から降りよう(巻き込まれるな!)

と、棚上げし

見て見ぬふりをしていました。




二度目のスリップ(ギャンブルをやめていた人が、また再開してしまう事をこう言います。)の時に、


もう、一緒に暮らす事が、そもそも無理だ!!
私は、彼を見張っているもん!
いつも脅かされてるもん!!!


回復に必要な【手放し】が何か分からない!!

分からないから、スリップするのだし

というか、そもそも
一緒にいる = 手放してない

って、事なんじゃない???


と、考え


離婚しました。


(続く)



心が軽くなるお茶会
~夫・彼・子供の困ったは、何のため?~

2017年9月29日(金)12:00~15:00
新宿京王プラザホテル アートラウンジにて
http://www.keioplaza.co.jp/access/
会費¥8,000-(アフタヌーンティー代含む)
定員 5名様
締切 9月27日 

お申し込みはこちら


お待ちしてまーす豚ラブラブ