はじめまして 社交ダンス
私は、子供の時、LEGO遊びが大好きだった。お城を作るのが、何より好きだった。大きなお城を作りたい!でも途中で気付く。あれあれ、これじゃ、これ以上積めない、、、。わかっても壊すのは、嫌だ。だって、ここまで作るのに沢山の時間をかけてきた。何とかかんとか、積めそうな所に無理矢理積んでいく。どんどん無格好で、イメージしてきたものとは、全然違う。それで、大きくするのは、諦め、後から詰んだレゴは、はずし、小さいけど、納得の形のお城を作る。次からは、これじゃ土台が小さいと思ったら、思い切って、作り直した。最近、やっとニューヨークが、すっきり出来てきた。今まで、出来てないと思いたく無い気持ちが邪魔してた。身体のパーツパーツで、色々、教えてもらってきたはず。これは、チェックだからとか、、、そもそも、チェックという理屈ではなく、動きを中途半端にしか理解してなかった。でも、これ出来てくると気持ち良い。サンバのスポットボルタも、何となく回されてまわるじゃなく、行く道が見えてる。何回、まわっても、一定の回り方が出来る。やっぱり、足から、足裏からと言われた時、えーーー鎖骨はー?肩甲骨はー?と、ちょっと思ったけど、結局、足裏から身体が繋がってないと、何にもならない。って事だあ。いったん、忘れて、潰して、作り直す。今、はじめて社交ダンスを知りはじめた気がする。はじめまして、社交ダンス‼️